クルーズ– category –
-
国交省、インバウンド向けの港周辺の魅力向上事業に7港を選定、クルーズ再開への受入環境整備や魅力の磨き上げなど
国土交通省は、「安心して訪日観光ができる海洋周辺地域の魅力向上事業」について、2021年度募集分として、7事業の実施を決定。和倉港、神戸港、大阪港、境港、八幡浜港、須波港、鹿児島港で。...このサイトの記事を見る -
米国発のクルーズが今夏に本格的な再開へ、ロイヤルカリビアン社は年内に全船復帰を発表
北米で夏のクルーズ再開が本格的に。米疾病予防管理センター(CDC)がロイヤルカリビアンの「セレブリティ・エッジ」によるクルーズに条件付き運航証明を発行。...このサイトの記事を見る -
大型外航船からのCO2排出削減での世界基準が決定、第1ステップは2030年までに2008年比40%以上の削減
国際海事機関(IMO)は、既存の大型外航船からのCO2排出削減について、基準草案を最終決定。第1ステップとして、2030年までにCO2排出量を2008年比で40%以上削減(輸送量あたり)を目指す。...このサイトの記事を見る -
米国の高級クルーズ「リージェント」、9月から本格的に運航再開、来年1月には世界一周も
米国の高級クルーズ「リージェント」が運航再開プランを発表。来年1月には世界一周も予定。...このサイトの記事を見る -
日本旅行、クルーズ旅行専門のオンライン接客窓口を開設、全国で展開へ
日本旅行リテイリングが東日本いい旅予約センター内にオンライン接客に特化した「クルーズデスク」を開設した。コロナ禍でオンライン接客を通じて、新しいクルーズ旅行を提案。...このサイトの記事を見る -
豪華客船「飛鳥II」、出航後の陽性者確認でクルーズ中止判断の経緯説明、5月の神戸発4本も中止に
郵船クルーズが、運航途中で中止した「飛鳥II」クルーズの判断の経緯を発表。5月の神戸発4本のクルーズも中止へ。...このサイトの記事を見る -
米クルーズが今夏に再開へ、CDCが新ガイドライン、乗員98%、乗客95%のワクチン接種者で速やかな商業運航が可能に
米疾病予防管理センター(CDC)は、クルーズ業界に対して、CDCの定めた新たなガイドラインを遵守することを条件に、今年7月中旬にも米国発着のクルーズ運航の再開を認める。...このサイトの記事を見る -
クルーズ不在の一年が世界の寄港地にもたらした変化は? 「誘客方針の転換」などに舵切る世界各地の動きを整理した【外電】
苦境にある旅行産業の中でも、最も先行き不透明とされるクルーズ業界。しかし一方では、今後の需要について上昇基調が続くと楽観的な見方も。主要寄港地の動向を解説。...このサイトの記事を見る -
豪華客船「飛鳥II」、出航後にコロナ陽性者発生でクルーズ中止、下船港の横浜へ、乗船当日の検査で判明
4月29日出発の「飛鳥II」で乗船客の中から新型コロナウイルス陽性者1人が発生したことから、クルーズを中止し、下船港の横浜へ向かった。...このサイトの記事を見る -
米フロリダ州が「クルーズ再開」求めて連邦政府を提訴、「主要産業を止める権利は国にない」、新たなルールづくりを要望
AP通信によると、米フロリダ州はクルーズの即時再開を求める訴訟を連邦政府に対して起こした。クルーズ会社、港湾、クルーズが寄港地の保健当局との間で、新しいルールを構築すべきと訴え。...このサイトの記事を見る -
米国、ワクチン接種済みの旅行者に隔離なしの新方針の一方で、クルーズ再開は不透明
AP通信によると、米国CDCが2回のワクチン接種を終えた人の国内旅行の実施は、検査および旅行後の隔離も必要ないとする新しいガイダンスを発表した一方、クルーズの再開は不透明。ノルウェージャンクルーズラインの状況をレポート。...このサイトの記事を見る -
日本の国際クルーズ再興へ、国交省が16港に4.5億円投入、検温設備などコロナ対策の補助拡充
国交省は2021年度国際クルーズ旅客受入機能高度化事業について、16港での事業実施を決定。陰圧テントなど隔離施設、検温設備といったコロナ関連の経費補助を拡充した。...このサイトの記事を見る -
豪華客船クイーン・エリザベス、日本周遊クルーズの船内で、ビートルズなど英国音楽や映画のイベント実施へ
2022年春のクイーン・エリザベス日本周遊で、初めて「テーマクルーズ」を実施。日本各地に寄港し、船内でイギリスの音楽や文化にふれる。...このサイトの記事を見る -
豪華客船クイーン・エリザベス、日本発着で初めて短期クルーズ、2022年に運航へ
2022年に人気のクイーン・エリザベス号で日本発着の初めてのショートクルーズを運航。プランは横浜から台湾・基隆への5日間、基隆から沖縄を経由して横浜に戻る6日間の2種類。...このサイトの記事を見る -
2020年のクルーズ船・寄港回数は87%減、353回に低迷、外国船社はわずか66回に
2020年の訪日クルーズ旅客数はわずか12.6万人。新型コロナの影響で、日本に寄港する国際クルーズは2020年3月から運航休止が続く。...このサイトの記事を見る -
豪華客船クイーン・エリザベスで1人利用の新プラン、海側バルコニー客室で
キュナードは、クイーン・エリザベスを利用するツアーで1人用代金を拡充する。人気客室「海側クルーズ」を1名で利用する新プラン「ソロ・クルーズ」を設定した。...このサイトの記事を見る -
クルーズ予約「ベストワンクルーズ」、最大1億円の還元キャンペーンを開始、割引やAmazonギフトカードなど提供
クルーズ予約サイトを運営するベストワンドットコムが例年通り年末年始のキャンペーン。運行再開となった日本発着日本船、外国船日本発着コースの販売拡大を目指す。...このサイトの記事を見る -
エクスペディアが新たな取り組み発表、クルーズ予約一本化や新API搭載、「キャンセル料無料」の絞り込み条件追加も
エクスペディア・グループが旅行業界の回復を目指し、テクノロジーにより注力すると発表。12月9日に米国・シアトルで開催したパートナーカンファレンス「explore ’20」で宣言。...このサイトの記事を見る -
豪華クルーズ客船「飛鳥II」、2022年の世界一周クルーズ発表、ロイヤルスイート2420万円から
郵船クルーズはクルーズ客船「飛鳥II」による「2022年世界一周クルーズ」を実施すると発表。催行中止した2021年のスケジュール引き継ぎ、30寄港地、31世界遺産を訪れる。...このサイトの記事を見る -
豪華クルーズ客船「クイーン・メリー2」「クイーン・エリザベス」、運航停止を延長
キュナードは、豪華客船「クイーン・メリー2」を2021年5月28日まで、「クイーン・エリザベス」を2021年6月4日まで運航停止する。...このサイトの記事を見る