新型コロナウイルス– category –
-
JAL、成田発着でシンガポール体験チャーター 政観らと12月共催、空港内巡るオプショナルも
日本航空(JAL/JL、9201)は11月6日、シンガポール気分を機内で体験できるチャーターを実施すると発表した。12月5日に成田空港を発着する。JALグループのJALパックとシンガポール政府観光局、成田国際空港会社( […]...このサイトの記事を見る -
USJ、キャラクターになりきる「フェイスシールド」発売、ニューノーマルな楽しみ方提案
USJがキャラクター仕様のフェースシールドを発売した。ニューノーマル時代に合ったパークの新しい楽しみ方を提案。販売場所はロデオドライブ・スーベニアなど。...このサイトの記事を見る -
ジェットスター・ジャパン、12月減便率21.3% 成田11路線対象
ジェットスター・ジャパン(JJP/GK)は11月5日、国内線の運航計画を変更すると発表した。12月1日から25日までの期間に、成田発着11路線が減便対象になる。年末年始期間は当初計画の便数を運航する見通しで、12月の減 […]...このサイトの記事を見る -
国交省、日本のクルーズ船事業者に感染症対策マニュアルの届出を義務化、海上運送法施行規則を改正
国土交通省は、「海上運送法施行規則」を改正し、邦船クルーズ事業者が国に届け出る「安全管理規程」において、衛生管理規程(感染症対策マニュアル)の届出を義務付ける。...このサイトの記事を見る -
アマゾン、出張控えで経費削減10億ドル、一方でコロナ対策コストは40億ドルを計上【外電】
テクノロジー企業による出張経費の縮小が明らかに。アマゾンでは約10億ドル減に至った一方、パンデミックで生じた「生産性の落ち込み」で相殺されるとの見方も。...このサイトの記事を見る -
JAL国内線、回復傾向続く 12月の減便率14%、年始は5%
日本航空(JAL/JL、9201)は11月5日、12月1日から2021年1月5日までの国内線を減便すると発表した。期間中は計画の13%にあたる3846便が対象となる。一方で需要が回復傾向にあることから、減便率は26%だ […]...このサイトの記事を見る -
夏ダイヤの提供座席数、最も多い航空会社は? 英OAG、上位20社データ公開
世界の航空関連情報を提供する英国のOAGは、今年夏ダイヤの提供座席数を基準とした世界の航空会社上位20社のデータを、日本語版ウェブサイトで公開している。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響による座席数の減 […]...このサイトの記事... -
国交省、タクシーでマスク着用なし乗客の乗車拒否を認可、新たに運送約款に規定、正当な理由ない場合に限り
国土交通省は、タクシー乗車の際のマスク着用について、「正当な理由なく、マスク着用を行わない利用者の乗車を断ることができる内容」を運送約款に規定する申請を認可。...このサイトの記事を見る -
エアバス、最終赤字7億6700万ユーロ 売上高27%減、20年7-9月期
エアバスが発表した2020年7-9月期(第3四半期)連結決算は、純損益が7億6700万ユーロ(約937億円)の赤字(前年同期は9億8900万ユーロの黒字)だった。売上高は27%減の112億1300万ユーロ、調整後営業利 […]...このサイトの記事を見る -
スターフライヤー、減便率大幅に改善 年末年始は全便運航、12月-21年1月
スターフライヤー(SFJ/7G、9206)は11月4日、羽田-北九州と羽田-福岡の2路線で減便すると発表した。12月1日から2021年1月31日まで、2カ月で240便が対象となる。新型コロナウイルス感染症(COVID- […]...このサイトの記事を見る -
ノジマ、ANA出向者100人受け入れ コールセンター勤務
家電量販店のノジマ(7419)は11月3日、全日本空輸(ANA/NH)を中核とするANAグループ各社から出向者を受け入れると発表した。11月中旬から来春にかけて100人程度を順次受け入れる。 就業場所はコールセンター […]...このサイトの記事を見る -
ベトナム航空、ハノイ発成田行き木・土運航に 片道のみ週2便
ベトナム航空(HVN/VN)は、11月に運航を予定していたハノイ発成田行きの片道便について、運航日を変更する。水曜の運航を木曜に変更し、土曜運航は維持。週2便を継続する。 成田行きVN310便はハノイを午前0時20分 […]...このサイトの記事を見る -
国連世界観光機関、ポストコロナ時代の旅行者保護で共通の国際規約を策定へ、加盟92カ国が共同歩調
世界観光機関(UNWTO)加盟92カ国は、ポストコロナ時代の共通の国際規約を策定する。2021年末のUNWTO年次総会で承認される予定。...このサイトの記事を見る -
JALショッピング、特製ビーフカレー申込は11月末まで 羽田・成田ラウンジの味
日本航空(JAL/JL、9201)は、通常は羽田と成田両空港の国際線ラウンジで提供し、これまで販売してこなかった「JAL特製オリジナルビーフカレー」について、通販サイト「JALショッピング」での購入申込期限を11月30 […]...このサイトの記事を見る -
短期出張帰国者も政府の検査センターの利用が可能に、帰国後14日間待機の緩和を受けて、9カ国・地域を入国拒否指定から解除
「海外渡航者新型コロナウイルス検査センター(TeCOT)」について、11月2日から短期出張からの帰国・再入国後に検査を受ける場合でも利用可能に。政府が11月1日から日本在住の日本人および在留資格保持者を対象に14日間待機の緩和を認めたため。...このサ... -
余剰機内食、クラファンで救え! ゲートグルメ、返礼品にホットサンド
成田と羽田、広島の3空港で機内食を製造するゲートグルメジャパンは、11月20日までクラウドファンディングを実施している。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響により、納入先の各社便が運休していることから機内 […]...このサイトの記事... -
成田空港、PCRセンター開設 証明書を当日発行
成田空港に11月2日、出国前に新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の陰性・陽性を判定する日本医科大学のPCRセンターが開設された。当初は証明書の受領までに最長6時間かかるが、センター内のPCR検査施設が稼働する […]...このサイトの記事を見る -
星野リゾート、国内宿泊施設の再生ファンド開始、2020年度中に100億円規模で
星野リゾートと投資銀行のリサ・パートナーズは、2020年10月30日付で国内の宿泊施設を対象とした「星野リゾート観光活性化投資事業有限責任組合」の運用を開始した。...このサイトの記事を見る -
ANA社員の出向、三重県も受入検討 鈴木知事が表明
三重県の鈴木英敬知事は10月31日、全日本空輸(ANA/NH)を中核とするANAグループから出向者を受け入れる姿勢を示した。31日にANAを傘下に持つANAホールディングス(ANAHD、9202)の片野坂真哉社長に受け […]...このサイトの記事を見る -
JAL、国際線22年度に8割回復 4-9月期は最終赤字1612億円
日本航空(JAL/JL、9201)が10月30日に発表した2020年4-9月期(21年3月期第2四半期)連結決算(国際会計基準)の最終損益は1612億2600万円の赤字(前年同期は541億6300万円の黒字)だった。売 […]...このサイトの記事を見る