JR西日本(西日本旅客鉄道)– category –
-
東海道・山陽新幹線、出張利用のCO2排出実質ゼロに アストラゼネカと連携
JR東海とJR西日本は、東海道・山陽新幹線での移動で二酸化炭素(CO2)排出量を実質ゼロとするサービスを4月から開始する。ネット予約サービス「エクスプレス予約」の約35,000の法人会員が対象で、まずは製薬大手・アストラ […]投稿 東海道・山陽新幹線、出... -
「北陸おでかけtabiwaパス」、980円で発売 2月16日から3月15日まで
JR西日本は、「北陸おでかけtabiwaパス」を2月16日から3月15日まで特別価格で発売する。 エリア内のJR線、IRいしかわ鉄道、あいの風とやま鉄道、のと鉄道、えちごトキめき鉄道の普通列車普通車自由席を利用できる。別 […]投稿 「北陸おでかけtabiwaパス」... -
国土交通省、城端線と氷見線の鉄道事業再構築実施計画を認定
国土交通省は、城端線と氷見線の鉄道事業再構築実施計画を認定した。 JR西日本の両路線の事業主体を、あいの風とやま鉄道に変更する。計画開始から概ね5年後を目途としており、JR西日本や周辺自治体が支援を行う。 鉄道施設の更新 […]投稿 国土交通省、城... -
東京から“3時間切り” 北陸新幹線敦賀延伸で福井は身近な旅行先になるのか
東京〜金沢駅間を結ぶ北陸新幹線が、3月16日に敦賀駅まで延伸される。最終的に新大阪駅まで繋がる計画の同新幹線が、全線開通に一歩近づく。 新たに開業する金沢〜敦賀駅間は125キロ。途中に小松、加賀温泉、芦原温泉、福井、越前 […]投稿 東京から“3時間... -
JR西日本、WESTERポイント1周年 会員数750万人以上、「想定通りに拡大」
JR西日本は、グループ共通ポイント「WESTERポイント」が、3月7日でサービス開始1周年を迎えることを記念して、「イェーイッ!\1周年祭/ WESTERポイントくじ」キャンペーンを1月31日から開始した。 WESTER […]投稿 JR西日本、WESTERポイント1周年 会員数... -
JR西日本・東海、米原発着のEX利用者限定で米原~敦賀以遠の「乗継きっぷ」発売 米原~敦賀駅間は500円
JR西日本とJR東海は、北陸新幹線の金沢~敦賀駅間開業にともない、「[EXサービス限定]乗継きっぷ」を発売する。 EXサービスを米原駅発着で利用した人が、「EX旅先予約」ページを経由してe5489からのみ購入できるきっぷ […]投稿 JR西日本・東海、米原発着の... -
JR西日本、山陽新幹線普通車での車内販売を終了
JR西日本は、山陽新幹線の車内販売を縮小する。 普通車での車内販売を3月15日を持って終了する。16両編成で運転する「のぞみ」、「ひかり」のグリーン車では車内販売を継続する。事前予約で駅弁を座席に届ける「駅弁デリ」も一部 […]投稿 JR西日本、山陽新... -
「青春18きっぷ」、春季は設定 夏と冬の発表なし
JRグループ各社は、「青春18きっぷ」を春季にも販売する。例年は年3回の設定があるものの、夏季と冬季の販売については発表されなかった。 「青春18きっぷ」はJR線の普通・快速列車の普通車自由席、BRT(バス高速輸送システ […]投稿 「青春18きっぷ」、春... -
JR西日本、26日までを有効期限に含むきっぷを無手数料で払い戻し実施 大雪予報のため
JR西日本は、降積雪の予報を受けて、きっぷの無手数料での払い戻し・有効期間の変更を行う。 対象となるきっぷは、1月22日から26日までを有効期間に含む、JR西日本の在来線各線および山陽新幹線、北陸新幹線の金沢~上越妙高駅 […]投稿 JR西日本、26日まで... -
特急「やくも」新型車両の見学会、大阪駅で開催
JR西日本は、特急「やくも」に投入される新型車両273系の見学会を、大阪駅で2月10日に開催する。 見学中の各エリアで歴代やくものシールを集め、全て揃うとノベルティや観光PRグッズがもらえる。募集人数は350名で、応募フ […]投稿 特急「やくも」新型車両... -
JR西日本、特急「やくも」新型車両試乗会にインフルエンサー招待
JR西日本は、特急「やくも」の新型車両273系をSNSなどで発信するインフルエンサーを募集する。 3月23日に実施する試乗会に参加し、SNSに試乗の感想などを投稿する人を募集するもの。4つのコースから第3希望まで選択でき […]投稿 JR西日本、特急「やくも」... -
JR西日本、七尾線・羽咋〜七尾駅間の運転再開 1月22日始発から
JR西日本は、七尾線の羽咋〜七尾駅間の運転を、1月22日始発から再開する。 普通列車は通常の本数、特急列車は一部の本数を、金沢〜七尾駅間で運転する。運転を再開する特急列車は「能登かがり火1・8号」と「サンダーバード17・ […]投稿 JR西日本、七尾線・... -
寝台特急「サンライズ出雲」、GWに2往復増発 ダイヤ変更で出雲市→東京間16時間31分に
JR東日本らは、5月の大型連休期間に合わせて、臨時寝台特急「サンライズ出雲91・92号」を東京〜出雲市駅間で運転する。 運転日は下り「91号」が5月2日と6日、上り「92号」が5月1日と5日。上下列車とも、前回運転された […]投稿 寝台特急「サンライズ出雲」... -
東海道・山陽新幹線「のぞみ」の全車指定席化 GWは4月26日〜5月6日に実施
JR東海とJR西日本は、4月26日から5月6日までのゴールデンウィーク期間中、東海道・山陽新幹線の「のぞみ」号の自由席を取り止め、全席指定席として運行する。 自由席特急券で普通車のデッキに立って乗車することはできるものの […]投稿 東海道・山陽新幹線... -
JR2社、臨時列車「かにを食べに北陸へ。」号を上野~金沢駅間で運行
JR東日本とJR西日本は、団体専用臨時列車「かにを食べに北陸へ。」号を2月3日に運行する。 片道のみの運行で、上野駅を午前7時34分に発車し、大宮・高崎・黒部宇奈月温泉・富山・新高岡の各駅に停車する。終点の金沢駅には午前 […]投稿 JR2社、臨時列車「... -
JR西日本と南海電気鉄道、関西空港駅で「ユーザデバイス操作型AI案内システム」の共同実証実験
JR西日本と南海電気鉄道は、関西空港駅で「ユーザデバイス操作型AI案内システム」の共同実証実験を1月11日から開始した。 設置システムに表示されるQRコードをスマートフォンで読み込むことで、様々な言語で質問を入力すること […]投稿 JR西日本と南海電気... -
JR西日本、QRチケットサービスを開始
JR西日本は、自動改札機にQRリーダーを4月から設置し、QRチケットサービスを10月以降順次開始する。 対象は「KANSAI MaaS」アプリ、「tabiwa by WESTER」、「インバウンド向けQRサービス」で購入 […]投稿 JR西日本、QRチケットサービスを開始 は TRAICY(... -
JR西日本、1月11日までのきっぷの無手数料払戻等実施 地震の影響
JR西日本は、能登半島地震の影響で、1月6日から11日までのきっぷの払戻・有効期間の変更を無手数料で実施する。 福井・石川・富山・新潟県を発着または通過となるJR西日本の在来線・新幹線のきっぷと、同一行程で仕様するきっぷ […]投稿 JR西日本、1月11日... -
北陸新幹線の「グランクラス」、車内サービス再開
JR東日本とJR西日本は、能登半島地震の影響で、北陸新幹線のグランクラス(飲料・軽食あり)で車内サービスを再開する。 1月1日に発生した能登半島地震の影響で、サービスを中止していた。1月6日の東京駅午後2時52分発「かが […]投稿 北陸新幹線の「グラン... -
山陽新幹線、臨時「ひかり号」を設定 博多発新大阪行き
JR西日本はきょう4日、山陽新幹線で普通車全車自由席の「ひかり号」を運転する。 博多駅発新大阪駅行きの「ひかり692号」で、博多駅を午後1時51分に出発し、新大阪駅には午後4時21分に到着する。N700系8両編成で運転す […]投稿 山陽新幹線、臨時「ひかり号...