JR西日本(西日本旅客鉄道)– category –
-
JR西日本、特急「やくも」新型車両試乗会にインフルエンサー招待
JR西日本は、特急「やくも」の新型車両273系をSNSなどで発信するインフルエンサーを募集する。 3月23日に実施する試乗会に参加し、SNSに試乗の感想などを投稿する人を募集するもの。4つのコースから第3希望まで選択でき […]投稿 JR西日本、特急「やくも」... -
JR西日本、七尾線・羽咋〜七尾駅間の運転再開 1月22日始発から
JR西日本は、七尾線の羽咋〜七尾駅間の運転を、1月22日始発から再開する。 普通列車は通常の本数、特急列車は一部の本数を、金沢〜七尾駅間で運転する。運転を再開する特急列車は「能登かがり火1・8号」と「サンダーバード17・ […]投稿 JR西日本、七尾線・... -
寝台特急「サンライズ出雲」、GWに2往復増発 ダイヤ変更で出雲市→東京間16時間31分に
JR東日本らは、5月の大型連休期間に合わせて、臨時寝台特急「サンライズ出雲91・92号」を東京〜出雲市駅間で運転する。 運転日は下り「91号」が5月2日と6日、上り「92号」が5月1日と5日。上下列車とも、前回運転された […]投稿 寝台特急「サンライズ出雲」... -
東海道・山陽新幹線「のぞみ」の全車指定席化 GWは4月26日〜5月6日に実施
JR東海とJR西日本は、4月26日から5月6日までのゴールデンウィーク期間中、東海道・山陽新幹線の「のぞみ」号の自由席を取り止め、全席指定席として運行する。 自由席特急券で普通車のデッキに立って乗車することはできるものの […]投稿 東海道・山陽新幹線... -
JR2社、臨時列車「かにを食べに北陸へ。」号を上野~金沢駅間で運行
JR東日本とJR西日本は、団体専用臨時列車「かにを食べに北陸へ。」号を2月3日に運行する。 片道のみの運行で、上野駅を午前7時34分に発車し、大宮・高崎・黒部宇奈月温泉・富山・新高岡の各駅に停車する。終点の金沢駅には午前 […]投稿 JR2社、臨時列車「... -
JR西日本と南海電気鉄道、関西空港駅で「ユーザデバイス操作型AI案内システム」の共同実証実験
JR西日本と南海電気鉄道は、関西空港駅で「ユーザデバイス操作型AI案内システム」の共同実証実験を1月11日から開始した。 設置システムに表示されるQRコードをスマートフォンで読み込むことで、様々な言語で質問を入力すること […]投稿 JR西日本と南海電気... -
JR西日本、QRチケットサービスを開始
JR西日本は、自動改札機にQRリーダーを4月から設置し、QRチケットサービスを10月以降順次開始する。 対象は「KANSAI MaaS」アプリ、「tabiwa by WESTER」、「インバウンド向けQRサービス」で購入 […]投稿 JR西日本、QRチケットサービスを開始 は TRAICY(... -
JR西日本、1月11日までのきっぷの無手数料払戻等実施 地震の影響
JR西日本は、能登半島地震の影響で、1月6日から11日までのきっぷの払戻・有効期間の変更を無手数料で実施する。 福井・石川・富山・新潟県を発着または通過となるJR西日本の在来線・新幹線のきっぷと、同一行程で仕様するきっぷ […]投稿 JR西日本、1月11日... -
北陸新幹線の「グランクラス」、車内サービス再開
JR東日本とJR西日本は、能登半島地震の影響で、北陸新幹線のグランクラス(飲料・軽食あり)で車内サービスを再開する。 1月1日に発生した能登半島地震の影響で、サービスを中止していた。1月6日の東京駅午後2時52分発「かが […]投稿 北陸新幹線の「グラン... -
山陽新幹線、臨時「ひかり号」を設定 博多発新大阪行き
JR西日本はきょう4日、山陽新幹線で普通車全車自由席の「ひかり号」を運転する。 博多駅発新大阪駅行きの「ひかり692号」で、博多駅を午後1時51分に出発し、新大阪駅には午後4時21分に到着する。N700系8両編成で運転す […]投稿 山陽新幹線、臨時「ひかり号... -
JR西日本、氷見線の運転を6日始発から再開へ
JR西日本は、能登半島地震の影響で線路設備に被害が確認されている氷見線の運転を、6日の始発から再開する見通しを示した。 復旧工事のため、5日までの間、高岡〜氷見駅間の全線で終日運転を取りやめる。 JR西日本では、有効期間 […]投稿 JR西日本、氷見線... -
JR西日本、七尾線・高松〜和倉温泉駅間の運転再開めど立たず
JR西日本は、七尾線の一部列車の運転を取りやめる。 すでに運転を再開している金沢〜高松駅間のうち、七尾方面、金沢方面行きともに23本の運転を取りやめる。 なお、高松〜和倉温泉駅間は、複数箇所で線路設備に被害が確認されてお […]投稿 JR西日本、七尾... -
JR西日本、大糸線で少なくとも7日まで終日運休 他経路乗車も案内
JR西日本は、能登半島地震による設備被害の影響で、大糸線の南小谷~糸魚川駅間で運転を見合わせている。 少なくとも7日までの間、終日運転を取りやめるとしている。代行輸送も行わない。きょう4日と5日の大糸線に有効なきっぷをす […]投稿 JR西日本、大糸... -
東北・北海道・北陸新幹線で臨時列車 航空機減便で
JR東日本とJR西日本、JR北海道は、羽田空港での火災の影響による航空機の減便に伴い、きょう4日にも新幹線で追加運転を行う。 北陸新幹線では、金沢駅発東京駅行の「はくたか696号」を運転する。金沢駅を午後7時38分に出発 […]投稿 東北・北海道・北陸新幹... -
山陽新幹線、臨時「ひかり号」を設定 博多発新大阪行き
JR西日本はきょう3日、山陽新幹線で普通車全車自由席の「ひかり号」を運転する。 博多駅発新大阪駅行きで、博多駅を午後2時18分に出発し、新大阪駅には午後5時7分に到着する。N700系8両編成で運転する。 全車自由席で自由 […]投稿 山陽新幹線、臨時「ひか... -
東北・北海道・北陸新幹線で臨時列車 航空機減便で
JR東日本とJR西日本、JR北海道は、羽田空港での火災の影響による航空機の減便に伴い、きょう3日に新幹線で追加運転を行う。 北陸新幹線では、金沢駅発東京駅行の「はくたか696号」を運転する。金沢駅を午後7時39分に出発し […]投稿 東北・北海道・北陸新幹... -
北陸新幹線、グランクラスの軽食・飲料サービス中止
JR東日本とJR西日本は、能登半島地震の影響で、北陸新幹線のグランクラス(飲料・軽食あり)で車内サービスを中止する。 利用者には、グランクラス(飲料・軽食あり)とグランクラス(飲料・軽食なし)との差額を払い戻す。車掌また […]投稿 北陸新幹線、... -
北陸新幹線、富山〜金沢駅間の運転再開
JR西日本は、1日に発生した能登半島地震の影響で運転を見合わせていた、北陸新幹線の富山〜金沢駅間の運転を、午前10時34分ごろに再開した。 富山〜金沢駅間の「つるぎ」号のみの運転となる。「つるぎ704号」富山行きは約40 […]投稿 北陸新幹線、富山〜金... -
北陸新幹線、富山〜金沢駅間の運転再開へ 午前9時50分ごろ
JR西日本は、1日に発生した能登半島地震の影響で運転を見合わせている、北陸新幹線の富山〜金沢駅間の運転を、午前9時50分ごろに再開する。 富山〜金沢駅間の「つるぎ」号の運転再開を見込んでいる。長野〜富山駅間の「かがやき」 […]投稿 北陸新幹線、富... -
北陸方面特急「サンダーバード」「しらさぎ」、2日始発から運転取りやめ 午後からの運転目指す
JR西日本などは、運転を見合わせている特急「サンダーバード」「しらさぎ」について、2日午後からの運転を目指している。 1日に発生した能登半島地震の影響で、経路上の北陸線・福井〜金沢駅間が不通となっている。このため、大阪と […]投稿 北陸方面特急...