鉄道– category –
-
京阪、3月22日ダイヤ改正 普通・区急は4両化、日中は12分間隔に
京阪電気鉄道は、京阪線のダイヤ改正を3月22日に実施する。 対象線区は、京阪本線・鴨東線・中之島線・交野線・宇治線。淀屋橋・中之島~萱島駅間の「普通」「区間急行」は、一部列車を除いて4両で運行する。平日の朝夕ラッシュ時は […]投稿 京阪、3月22日... -
東海道・山陽・九州新幹線、AppleマップからEXサービスで予約が可能に
JR東海、JR西日本、JR九州は、東海道・山陽・九州新幹線のネット予約&チケットレス乗車サービス「エクスプレス予約」「スマートEX」とAppleマップの経路検索との連携を1月22日から開始した。 Appleマップの経路検 […]投稿 東海道・山陽・九州新幹線、Appl... -
NearMeと西武HD、乗合シャトル「ミッドナイトSシャトル」を運行 終電後に池袋線沿線で
NearMeと西武ホールディングスは、「ミッドナイトSシャトル」を1月29日から3月31日まで運行する。 期間中の水・金・土曜の終電後となる午前1時に、池袋駅西武南口から西武池袋線沿いに小手指駅付近まで、相乗りシャトルを […]投稿 NearMeと西武HD、乗合シ... -
UPSジャパンとJR九州、国際宅配便サービスを提供開始 新幹線と国際航空ネットワークを活用
ユーピーエス・ジャパンとJR九州は、日本発の国際宅配便サービスの提供を開始した。 JR九州のみどりの窓口で預けられた荷物を、新幹線で博多駅まで輸送し、UPSが定期貨物便を運航する北九州空港で同日のフライトに搭載して世界各 […]投稿 UPSジャパンとJR... -
西武鉄道、3月15日にダイヤ改正実施
西武鉄道は、3月15日にダイヤ改正を実施する。 対象となるのは、池袋線・西武秩父線・西武有楽町線・豊島線・狭山線・新宿線・拝島線・多摩湖線・国分寺線・西武園線・山口線。多摩川線は対象外となる。 池袋線では、「S-TRAI […]投稿 西武鉄道、3月15日に... -
東京メトロ、半蔵門線18000系を有楽町線新富町駅で撮影できるイベントを開催
東京メトロとはとバスは、「ミッドナイト新富町☆彡」を2月8日午後11時50分から9日午前6時まで実施する。 撮影スポットとして有名な有楽町線の新富町駅に、通常は走行しない半蔵門線18000系の最新編成18112編成を停車 […]投稿 東京メトロ、半蔵門線18000系... -
京成スカイライナー、顔認証で乗車可能に 駅窓口の混雑解消へ
京成電鉄は、スカイライナーに顔認証で乗車できる新たなサービス「Skyliner e-ticket Face Check in Go」を1月24日から導入する。訪日客をターゲットに、駅窓口や券売機でのチケット購入・引き換え […]投稿 京成スカイライナー、顔認証で乗車可能に 駅窓... -
京成スカイライナー、AI顔認証乗車サービス「Skylier e-ticket Face Check in Go」を1月24日に開始
京成電鉄は、AI顔認証乗車サービス「Skylier e-ticket Face Check in Go」を1月24日に開始する。 インターネットチケット購入サービス「Skyliner e-ticket」での購入時に、PC […]投稿 京成スカイライナー、AI顔認証乗車サービス「Skylier e-ticket Face Ch... -
JR西日本、決済サービス「Wesmo!」の第二種資金移動業者登録を完了
JR西日本は、新たな決済サービス「Wesmo!(ウェスモ!)」を2025年度第1四半期に開始する。 資金決済に関する法律に定める第二種資金移動業者に国内鉄道事業者として初めて登録された。登録を受け、加盟店の募集を開始した […]投稿 JR西日本、決済サービ... -
北海道新幹線、GWに青函トンネルで時速260キロ運転 所要時間約5分短縮
国土交通省とJR北海道は、5月3日から7日までの5日間、北海道新幹線の青函トンネル内で、時速260キロで運転すると発表した。 約54キロの青函トンネル内の区間を、現行時速160キロのところ、時速260キロで走行し、所要時 […]投稿 北海道新幹線、GWに青函トン... -
東海道新幹線でホテル宿泊者の荷物を当日配送 三井不動産ら3社
JR東海と三井不動産、佐川急便の3社は、ホテル宿泊者の荷物を当日配送する「InterCity Hotel Baggage Link」を1月20日から開始する。 東海道新幹線の法人向け即日荷物輸送サービス「東海道マッハ便」 […]投稿 東海道新幹線でホテル宿泊者の荷物を当日配送... -
寝台特急「サンライズ出雲91号・92号」、GWに運転 最大16時間の長旅
JR東日本らは、ゴールデンウィークに臨時寝台特急「サンライズ出雲91・92号」を東京〜出雲市駅間で運転する。 運転日は東京発の下り「91号」が5月3日、出雲市発の上り「92号」が5月2日。車両は285系7両編成を使用する […]投稿 寝台特急「サンライズ出雲91... -
東急電鉄、新空港線の整備に向けて営業構想の認定を申請
東急電鉄は、新空港線の整備に向け、都市鉄道等利便増進法に基づく営業構想の認定を国土交通省に申請した。 東急多摩川線の矢口渡駅付近から蒲田駅までを地下化するとともに、蒲田駅と京浜急行電鉄本線・空港線京急蒲田駅付近までの区間 […]投稿 東急電鉄... -
JR西日本、JR奈良線で臨時特急「いにしへ」号を運転
JR西日本は、奈良線で臨時特急「いにしへ」号を運転する。 運転日は4月19日・20日、5月17日・18日。使用車両は289系3両編成で、全車指定席となる。 奈良線では約35年ぶりの特急列車の運転となる。車内では記念乗車証 […]投稿 JR西日本、JR奈良線で臨時特急... -
北海道新幹線、青函トンネルなどの補修工事で毎週日曜に一部列車運休 5月11日〜7月27日
JR北海道とJR東日本は、青函トンネルを含む青函共用走行区間の保守工事に伴い、5月11日から7月27日までの毎週日曜に北海道新幹線の一部列車を運休する。 東京駅を午後7時20分に出発する「はやぶさ39号」は、新青森〜新函 […]投稿 北海道新幹線、青函トンネ... -
西鉄、Snow Manのフルラッピングバス運行 ポスター展示も
西日本鉄道は、Snow Manのベストアルバム「THE BEST 2020-2025」の発売に合わせ、フルラッピングバスの運行や主要駅のポスターパネルの設置を行う。 「THE BEST 2020-2025」のビジュアルを […]投稿 西鉄、Snow Manのフルラッピングバス運行 ポスター展示... -
JR西日本、「岡山せとうちフェア」を開催中 山陽新幹線の車内販売で
ジェイアール西日本フードサービスネットは、山陽新幹線の車内販売にて、「岡山せとうちフェア」を1月14日から開催している。 山陽新幹線の「のぞみ」号と「ひかり」号の車内販売で、岡山や瀬戸内の商品を期間限定で販売する。 商品 […]投稿 JR西日本、「... -
JR九州、「ピクミントレイン」を1月31日に運転再開 12月の踏切事故で
JR九州は、「PIKMIN×JR 九州~魅惑の惑星キュウシュウを探索せよ~」プロジェクトの一環として運行していた「ピクミントレイン(885系)」を1月31日に運転再開する。 2024年12月29日に日豊本線宇佐~西屋敷駅 […]投稿 JR九州、「ピクミントレイン」を1月31... -
ファミペイ、モバイルSuicaへのチャージに対応
ファミリーマートとJR東日本は、アプリ「ファミペイ」から「モバイルSuica」へのチャージができるサービスを1月15日午前10時から提供を開始した。 1回あたりのチャージは1,000円以上1円単位で上限10,000円まで […]投稿 ファミペイ、モバイルSuicaへのチャ... -
1月で引退の「ドクターイエロー」、リニア・鉄道館で展示へ 先代車両に代わり6月頃から
JR東海は、1月に引退予定の新幹線電気軌道総合試験車923形0番台「ドクターイエロー」(T4編成)について、先頭車1両をリニア・鉄道館で6月頃から展示すると発表した。 展示されるのは7両編成のうち、添乗用の座席などを備え […]投稿 1月で引退の「ドクター...