鉄道– category –
-
しなの鉄道、全線で交通系ICカード「Suica」を導入 2026年春から
しなの鉄道は、全線で交通系ICカード「Suica」を2026年春から導入する。 導入するのは、しなの鉄道線軽井沢~屋代高校前間と、北しなの線北長野~妙高高原駅間。1円単位のIC運賃も導入するほか、お得なきっぷのデジタル化 […]投稿 しなの鉄道、全線で交通... -
ルフトハンザとドイツ鉄道、連携拡大 独26都市のシティチケットを追加
ルフトハンザ・ドイツ航空とドイツ鉄道は、インターモーダルを拡大する。 両社が連携して提供している「ルフトハンザ・エクスプレス・レール」を拡大し、ドイツ26都市のシティチケットを追加する。 有効日に出発地からドイツ鉄道の発 […]投稿 ルフトハンザ... -
東京メトロ、クレカタッチとQRコードによる乗車サービス 24時間券対象に3月22日から
東京メトロは、クレジットカードなどのタッチとQRコードによる乗車サービスを3月22日午前10時から開始する。 東京メトロ24時間券を対象に、自動改札機のリーダーにかざすことで利用できるようにする。リーダーを設置していない […]投稿 東京メトロ、クレカ... -
国内鉄道各社、危険品の列車持ち込み規制強化
国内の鉄道各社は、運送約款に規定している「危険品」の項目や分類方法などを見直し、列車内への持ち込み規制を4月1日から強化する。 国土交通省が定めている「鉄道テロへの対応ガイドライン」で、JR旅客6社が同日から実施する旅客 […]投稿 国内鉄道各社、... -
近鉄グループ、上本町バスターミナルを整備 万博アクセスとして、3月21日供用開始
近畿日本鉄道と近鉄バス、近鉄不動産は、大阪上本町駅の利便性向上を目的としたバスターミナルや駅などの整備を完了させ、3月21日から供用を開始する。 バスターミナルをリニューアルし、アイランド型のバス乗り場を3バースに拡張す […]投稿 近鉄グループ... -
大井川鐵道、SL・EL急行料金を改定
大井川鐵道は、SL・EL急行料金を改定する。 3月20日以降乗車分から、大人1,500円(現行1,000円)、小人750円(同500円)とする。燃料費や電気代の高騰、維持費の増加を改定の理由としている。運賃は現行通りとな […]投稿 大井川鐵道、SL・EL急行料金を改定... -
箱根そば本陣店、3月20日で閉店
小田急レストランシステムは、箱根そば本陣店を3月20日をもって閉店する。 新宿駅西口地区開発計画の進捗に伴うもの。1985年7月オープンから39年にわたって小田急新宿駅近コンコースにて営業してきた。 最終営業日の3月20 […]投稿 箱根そば本陣店、3月20日... -
三岐鉄道、北勢線で交通系ICカードが利用可能に 3月1日から
三岐鉄道は、北勢線で交通系ICカードの利用にを3月1日から対応する。 乗車時と降車時に各駅に設置するIC改札機に、全国相互利用の交通系ICカードタッチするとことで入出場が行える。PiTaPaのポストペイ機能は利用できない […]投稿 三岐鉄道、北勢線で交通... -
訪日外国人専用「KANSAI ONE PASS」、販売終了へ 11月1日以降順次
JR西日本、阪急電鉄、近畿日本鉄道、京阪電気鉄道、南海電気鉄道、阪神電気鉄道、大阪市高速電気軌道、大阪シティバス、京都市交通局、神戸市交通局、関西経済連合会、関西観光本部は、チャージ式交通ICカード「KANSAI ONE […]投稿 訪日外国人専用「KANSAI... -
JRグループ、列車内への危険品の持ち込み規制を強化 4月1日から
JRグループは、運送約款に規定している「危険品」の項目および分類方法等を見直し、列車内への持込み規制を4月1日から強化する。 国土交通省が大阪・関西万博を見据えて「鉄道テロへの対応ガイドライン」を2月17日付で改正したこ […]投稿 JRグループ、列車... -
日通、新幹線を利用した貨物輸送サービス「NXスーパーエクスプレスカーゴ」を開始
日本通運は、ジェイアール東日本物流と連携し、新幹線を利用した貨物輸送サービス「NXスーパーエクスプレスカーゴ」を2月26日から開始する。 新幹線荷物輸送サービス「はこビュンQuick」と「はこビュン」を利用した即日配達サ […]投稿 日通、新幹線を利用... -
JR東日本、「Suica×NewDays お買いもの最大全額分JRE POINTプレゼントキャンペーン」を実施
JR東日本は、「Suica×NewDays お買いもの最大全額分JRE POINTプレゼントキャンペーン」を2月1日から3月31日まで実施する。 JRE POINTにSuicaを新規登録した人を対象に、抽選で計800名に […]投稿 JR東日本、「Suica×NewDays お買いもの最大全額分JRE POINT... -
JR西日本、「サンダーバード」「しらさぎ」と北陸新幹線の乗り継ぎで最大10%還元 e5489限定
JR西日本は、「まもなく北陸新幹線金沢~敦賀間開業1周年!ポイントキャンペーン」を2月17日から3月16日まで実施する。 「e5489」の各種商品で、「サンダーバード」または「しらさぎ」と「北陸新幹線」を乗り継いだ人を対 […]投稿 JR西日本、「サンダーバ... -
JR札幌駅構内「BEER STAND SORACHI」、常設店舗化
サッポロビールとジェイアール東日本企画、JR北海道フレッシュキヨスクは、「BEER STAND SORACHI」を常設店舗として営業する。 同店舗は、「サッポロ SORACHI 1984」の樽生ビールが飲めるコンセプトバ […]投稿 JR札幌駅構内「BEER STAND SORACHI」、常設店... -
JR九州、オリジナルデザインSUGOCAを2月26日発売 西九州エリアへの導入記念
JR九州と佐賀県は、オリジナルデザインSUGOCAを2月26日午前9時から販売する。 SUGOCA対象エリアが長崎本線・佐世保線・大村線に2024年10月3日から拡大したことを記念したもの。券面は佐賀県の観光施設や特産品 […]投稿 JR九州、オリジナルデザインSUGOCAを... -
無記名の「Suica」と「PASMO」、発売再開
JR東日本とPASMO協議会、東京臨海高速鉄道は、無記名の「Suica」と「PASMO」の発売を3月1日から再開する。 発売を再開するのは、 無記名の「Suica」、「りんかいSuica」「PASMO」カード。在庫不足と […]投稿 無記名の「Suica」と「PASMO」、発売再開 は T... -
ユーロスター、ロンドン〜アムステルダム間の直通運転再開
ユーロスターは、ロンドン〜アムステルダム間の直通運転を2月10日から再開した。 ロンドンのセント・パンクラス駅とアムステルダム間を、土曜は1日2往復、それ以外は同3往復運行する。2026年までに1日5往復に拡大することを […]投稿 ユーロスター、ロンド... -
長崎電気軌道、車内でマリオットホテルのフレグランス体験 長崎マリオットホテル1周年記念
長崎電気軌道と長崎マリオットホテルは、シグネチャーフレグランス「ATTUNE(アチューン)」の香りを路面電車内で楽しめるサービスを、1月16日から3月31日まで提供している。 長崎マリオットホテルの開業1周年を記念したも […]投稿 長崎電気軌道、車内でマ... -
東北新幹線、3月の平日に追加列車 「はやぶさ」1往復
JR東日本は、東北新幹線で3月に追加列車を設定した。 設定したのは、東京駅を午前6時発の新青森駅行き「はやぶさ49号」と、新青森駅を午後6時32分発の東京駅行き「はやぶさ64号」。運転日は3月4日〜6日と11日〜13日。 […]投稿 東北新幹線、3月の平日に追加... -
JR東日本商事、「Suicaのペンギン推し活ポーチ」を発売
JR東日本商事は、「Suicaのペンギン推し活ポーチ」を2月7日に発売した。 推しのSuicaのペンギンぬいぐるみとのお出かけをもっと楽しく、かわいくサポートしたいという想いから作ったSuicaのペンギンデザインのポーチ […]投稿 JR東日本商事、「Suicaのペン...