鉄道– category –
-
JR西日本、Apple PayにICOCA定期券を新規登録でWESTERポイントをプレゼント 先着10万名限定
JR西日本とギックスは、「今、Apple PayのICOCAで定期券をはじめようキャンペーン!」を3月3日から5月31日まで実施している。 初めてApple PayのICOCAを新規発行またはICOCAカードを取り込み、 […]投稿 JR西日本、Apple PayにICOCA定期券を新規登録でWESTE... -
新幹線アイス「岡山県産シャインマスカット」、3月15日販売開始 新デザイン「アイスクリームスプーン」やステッカーも
JR東日本サービスクリエーション、JR東海リテイリング・プラス、ジェイアール西日本フードサービスネットは、「スジャータアイスクリーム(岡山県産シャインマスカット)」を3月15日から販売している。 JRグループのアテンダン […]投稿 新幹線アイス「岡山... -
ゆりかもめ、タッチ決済やQRコードによる乗車サービスを開始 3月17日から
ゆりかもめは、タッチ決済対応のクレジットカードなどやQR乗車券による乗車サービスを3月17日から開始する。 三井住友カード、ビザ・ワールドワイド・ジャパン、ジェーシービー、日本信号、QUADRACとともに実施する。三井住 […]投稿 ゆりかもめ、タッチ決... -
JR西日本、「カモノハシのイコちゃん」と「ミャクミャク」のカスタードプリンを販売中
JR西日本は、「ICOCA」キャラクター「カモノハシのイコちゃん」と、大阪・関西万博の公式キャラクター「ミャクミャク」がコラボしたカスタードプリンを2月3日から販売している。 大阪・関西万博をイメージさせる赤と青を基調と […]投稿 JR西日本、「カモノ... -
東海道・山陽新幹線「のぞみ」、3号車を指定席化 きょうから
JR東海とJR西日本は、東海道・山陽新幹線「のぞみ」の3号車を、きょう3月15日から自由席から指定席へ変更した。 「のぞみ」は1992年3月14日の運行開始当初は16両編成全て指定席だったが、2003年10月1日から自由 […]投稿 東海道・山陽新幹線「のぞみ」、3号... -
東海道・山陽新幹線、「S Work Pシート」の利用料金を値上げ 5月15日から2,000円に
JR東海とJR西日本は、東海道・山陽新幹線に設定している「S Work Pシート」の利用料金を5月15日から改定する。 「S WorkPシート」は、3人掛け席の中央(B席)にパーティション等を設置しており、パーソナルスペ […]投稿 東海道・山陽新幹線、「S Work Pシ... -
JR東日本、「Suicaのペンギン饅頭」を3月13日から販売
JR東日本商事は、「Suicaのペンギン饅頭」を販売している。 Suicaのペンギンと子ペンギンの手作り饅頭のセットで、ハートと桜の2種類を用意する。中身はそれぞれ苺味と桜味となっている。 価格は1,080円(税込)で、 […]投稿 JR東日本、「Suicaのペンギン... -
田園都市線の度重なる遅延、沿線民から不満爆発 東急電鉄は「お詫び」掲載も…残る懸念とは【コラム】
東京と神奈川を結ぶ、東急田園都市線。沿線に高級住宅地を擁し、渋谷や大手町などへ乗り換えなしで行ける人気の高い通勤路線だ。この路線で、遅延が多発し、沿線民から不満が爆発しているという。 沿線民から不満が爆発したのは、3月1 […]投稿 田園都市線... -
JR東日本、みどりの窓口の臨時窓口を開設 繁忙日に合わせ
JR東日本は、みどりの窓口の混雑が想定されることから、3月下旬から順次、臨時窓口を開設する。 定期券発売やゴールデンウィーク期間の指定席特急券の前売りなどを中心に混雑を予定されていることから、「話せる指定席券売機」設置駅 […]投稿 JR東日本、み... -
JR東日本、新幹線の併結運転を3月14日から順次再開
JR東日本は、東北新幹線と山形新幹線、秋田新幹線の併結運転を、3月14日から順次再開する。 3月6日に「はやぶさ・こまち21号」が上野〜大宮駅間を走行中に連結部が外れ、自動的にブレーキが動作し、停止したことを受けて、併結 […]投稿 JR東日本、新幹線の... -
インバウンド向け「Welcome Suica」、モバイル版を3月6日にリリース クレジットカードでのチャージに対応
JR東日本は、「Welcome Suica Mobile」を3月6日午前10時ごろにリリースした。 訪日外国人向けに発行している「Welcome Suica」のモバイル版となり、入国前のアプリ操作で、発行とクレジットカー […]投稿 インバウンド向け「Welcome Suica」、モバイル版を3... -
連結中止の東京~山形・秋田方面、新幹線のきっぷ購入は窓口限定 ネット予約・券売機で購入不可
JR東日本は、東北新幹線で発生した車両分離の影響で、3月14日まで山形・秋田新幹線は東北新幹線への直通運転を中止することを決めた。東京と山形・秋田方面を新幹線で移動する際は、福島・盛岡駅での乗り換えが必要だが、指定席券売 […]投稿 連結中止の東... -
山形・秋田新幹線、東北新幹線への直通運転を14日まで中止
JR東日本は、東北新幹線で発生した車両分離の影響で、3月14日まで山形・秋田新幹線は東北新幹線への直通運転を中止する。 山形新幹線「つばさ号」は福島駅、秋田新幹線「こまち号」は盛岡駅でそれぞれ折り返し運転を行い、山形新幹 […]投稿 山形・秋田新幹... -
山形・秋田新幹線、東北新幹線への直通運転を9日まで中止
JR東日本は、東北新幹線で発生した車両分離の影響で、あさって3月9日まで山形・秋田新幹線は東北新幹線への直通運転を中止する。 山形新幹線「つばさ号」は福島駅、秋田新幹線「こまち号」は盛岡駅でそれぞれ折り返し運転を行い、山 […]投稿 山形・秋田新... -
「TOICA」と「SUGOCA」、モバイルICサービスを開始へ
JR西日本とJR東海、JR九州は、「TOICA」と「SUGOCA」のモバイルICサービスを開始する。 JR西日本のモバイルICOCAの仕組みを活用し、2026年春以降にJR東海の「TOICA」、2027年春以降にJR九州 […]投稿 「TOICA」と「SUGOCA」、モバイルICサービスを開始へ は... -
JR東日本、新幹線の併結運転をあすも休止
JR東日本は、東北新幹線で発生した車両分離の影響で、あす3月8日も山形・秋田新幹線は東北新幹線への直通運転を中止する。 山形新幹線「つばさ号」は福島駅、秋田新幹線「こまち号」は盛岡駅でそれぞれ折り返し運転を行い、山形新幹 […]投稿 JR東日本、新... -
JR東海、4年ぶり首都圏観光キャンペーン「#東京ゾクゾク」始動 都心の夜景など訴求
JR東海は、新たな観光キャンペーン「#東京ゾクゾク」を開始した。2021年3月に終了した「トーキョーブックマーク」以来、4年ぶりの首都圏方面へのキャンペーンとして、東京の魅力を楽しめる体験コンテンツや特別企画を紹介 […]投稿 JR東海、4年ぶり首... -
JR東日本、新幹線の併結運転見合わせ 対策完了まで
JR東日本によると、東北新幹線「はやぶさ・こまち21号」が走行中、連結部が外れて緊急停止した。 3月6日午前11時半ごろ、上野〜大宮駅間を走行中に連結部が外れ、車両が分離した状態で緊急停止した。車両点検などを行った後、そ […]投稿 JR東日本、新幹線... -
山形・秋田新幹線の東北新幹線への直通運転中止 連結運転取りやめ
JR東日本は、東北新幹線で発生した車両分離の影響で、3月6日と7日の山形・秋田新幹線の東北新幹線への直通運転を中止する。 山形新幹線は福島駅、秋田新幹線は盛岡駅でそれぞれ折り返し運転を行い、山形新幹線は福島〜東京駅間、秋 […]投稿 山形・秋田新幹... -
JR東日本商事、「Suica のペンギン”ご当地”ぬいぐるみキーホルダー」を販売 神奈川と新潟の2種類
JR東日本商事は、「Suica のペンギン”ご当地”ぬいぐるみキーホルダー」を2月28日から販売している。 Suicaのペンギンご当地イラストが、チャーム付きの手のひらサイズのぬいぐるみキーホルダーとなったもので、神奈川 […]投稿 JR東日本商事、「Suica のペ...