鉄道– category –
-
京王電鉄、大晦日に終夜運転を実施 「京王ライナー迎春号」も運行
京王電鉄は、年末年始期間の運行計画を発表した。 京王線では、大晦日から元日にかけて終夜運転を実施する。運行区間は新宿〜高尾山口駅間で、概ね60分間隔で運転する。臨時座席指定列車「京王ライナー迎春号」を計4本運行する。新宿 […]投稿 京王電鉄、大... -
ロンドン交通局、地下鉄と鉄道運賃を引き上げ
ロンドン交通局(TfL)は、地下鉄と鉄道の運賃を引き上げる。 2025年3月2日から、運賃を平均4.6%引き上げる。ゾーン1内は2.80ポンドから2.90ポンドとなる。おおむね10ペンス程度の引き上げとなる見通し。 1日 […]投稿 ロンドン交通局、地下鉄と鉄道運賃を... -
JR東日本、「上所駅」を開業 2025年3月15日に
JR東日本は、「上所(かみところ)駅」を2025年3月15日に開業する。 設置位置は、越後線の新潟〜白山駅間の、新潟駅から1.5キロメートル地点。ホームは6両対応の2面2線構造。同線の全ての普通列車が停車する。投稿 JR東日本、「上所駅」を開業 2025年3月1... -
JR西日本、特急「まほろば」を3月から定期列車化 4月以降リニューアル車両を投入へ
JR西日本は、特急「まほろば」を2025年3月15日から定期列車として運転する。 運転日は同日以降の土休日。奈良方面行きは大阪駅を午前9時58分に発車し、終点の奈良駅には午前10時57分に到着する。大阪方面行きは奈良駅を […]投稿 JR西日本、特急「まほろば... -
横浜市営地下鉄、タッチ決済による乗車サービスを全駅で開始 12月4日から
横浜市交通局は、横浜市営地下鉄全駅にて、クレジットカードなどのタッチ決済による乗車に12月4日から対応した。 三井住友カード、ビザ・ワールドワイド・ジャパン、ジェーシービー、オムロン ソーシアルソリューションズ、QUAD […]投稿 横浜市営地下鉄、... -
JR西日本、新大阪〜桜島駅間の直通列車を運転 万博アクセス路線として
JR西日本は、「エキスポライナー」を2025年3月15日から運転する。 運行区間は新大阪〜桜島駅間で、途中、大阪・ユニバーサルシティ駅に停車し、大阪駅は地下ホームを発着する。運行本数は、桜島方面が14本、新大阪方面が12 […]投稿 JR西日本、新大阪〜桜島... -
北陸新幹線、臨時「かがやき号」を増設 上下2本
JR東日本とJR西日本は、2025年3月15日のダイヤ改正で北陸新幹線の臨時「かがやき号」を上下2本増設する。 東京駅からは午前6時24分発の「かがやき545号」と午後5時48分発の「かがやき537号」のいずれも金沢駅行 […]投稿 北陸新幹線、臨時「かがやき号」を... -
西武鉄道、クレジットカード等のタッチ決済による鉄道乗車サービスを12月16日開始
西武鉄道は、一部駅でタッチ決済対応のクレジットカードなどによる乗車に12月16日から対応する。 三井住友カード、ビザ・ワールドワイド・ジャパン、ジェーシービー(JCB)、オムロン ソーシアルソリューションズ、QUADRA […]投稿 西武鉄道、クレジットカー... -
日立レール、英鉄道運行会社と70両の契約に合意
日立レールは、イギリスのファーストグループと車両を保有するエンジェル・トレインズから、14編成70両の調達・リース契約に合意した。 納入するのは、クラス800シリーズの電化区間専用もしくは非電化区間乗り入れ用のバッテリー […]投稿 日立レール、英鉄... -
東海道新幹線、臨時「のぞみ」の設定拡大 午前6時台東京駅発を最大14本に
JR東海は、東海道新幹線で臨時「のぞみ」の設定や普通車指定席の拡大により、利便性を向上する。 午前6時台に首都圏発の「のぞみ」を最大14本運転し、大阪・関西万博完済期間の週末あんど、首都圏から関西方面への多い日に設定する […]投稿 東海道新幹線、... -
オレンジページ、Suicaのペンギン期間限定ショップを東京駅にオープン 12月20日から22日まで
オレンジページは、JR東京駅にSuicaのペンギンショップを、12月20日から22日までの期間限定で出店する。 東京駅開業110周年を記念したもの。先行販売商品の11アイテムに加え、トランプアイシングクッキーやチョコレー […]投稿 オレンジページ、Suicaのペン... -
都営地下鉄と京急電鉄、タッチ決済による乗車の実証実験 12月21日から
東京都交通局と京浜急行電鉄は、タッチ決済対応のクレジットカードなどによる乗車の実証実験を、12月21日から一部駅で開始する。 三井住友カード、ビザ・ワールドワイド・ジャパン、ジェーシービー、日本信号、オムロン ソーシアル […]投稿 都営地下鉄と京... -
京急電鉄、年末年始に特別ダイヤを運行 大晦日の終電繰り下げ・大師線増発など
京浜急行電鉄は、年末年始に特別ダイヤを運行する。 下りの神奈川新町~京急久里浜駅間と堀ノ内~浦賀駅間、上りの浦賀~横浜駅間で12月31日に終電を繰り下げるほか、品川駅を午前4時57分に出発し、三浦海岸駅に6時10分に到着 […]投稿 京急電鉄、年末年始... -
東海道新幹線、ハロプロアイドル「ビヨーンズ」とコラボ 聖地・三島にご当地マンホール
JR東海は12月11日、ハロー!プロジェクト所属の女性アイドルグループ「BEYOOOOONDS(ビヨーンズ)」とのコラボ企画の一環で、三島市の風景を描いたご当地マンホールを同市に寄贈した。市内では贈呈式が開かれ、 […]投稿 東海道新幹線、ハロプロア... -
Suica、今後10年で機能追加 コード決済やエリア統合など
JR東日本は、交通系ICカード「Suica」をデジタルプラットフォームとするため、今後10年で機能を順次グレードアップする。 2026年秋ごろには新しくリリースするアプリ「Suicaアプリ(仮称)」によるコード決済機能、 […]投稿 Suica、今後10年で機能追加 コ... -
0系新幹線で「除夜の鐘」代わりの気笛鳴らすイベント開催 108名程度限定、「煩悩消える効果」は保証なし
JR東海が運営する、リニア・鉄道館は、除夜の鐘の代わりに0系新幹線の気笛を鳴らすイベント「さよなら2024年、みんなで鳴らす0系新幹線の笛」を12月27日に開催する。 年内最終営業日に、除夜の鐘の代わりに0系新幹線の気笛 […]投稿 0系新幹線で「除夜の鐘... -
セブン-イレブンと京王、駅ナカコンビニへの鉄道による納品を開始
セブン-イレブン・ジャパンと京王運輸は、京王電鉄駅構内のセブン‐イレブン店舗への商品納品で、鉄道による商品配送の実証実験を12月10日から開始する。 対象店舗は、京王ストアが京王井の頭線の高井戸・久我山・吉祥寺駅で営業し […]投稿 セブン-イレブン... -
阪急電鉄、神戸・宝塚線で2025年2月22日にダイヤ改正 10両編成の運行終了、新種別など
阪急電鉄は、神戸線と宝塚線のダイヤ改正を2025年2月22日に実施する。 神戸線では、平日朝ラッシュの10両編成での運転を取りやめる。大阪梅田駅行きの「特急」を塚口駅に停車する「通勤特急」に変更し、新開地(一部、高速神戸 […]投稿 阪急電鉄、神戸・宝... -
京浜急行電鉄、1月1日に「初日号」を運転 大みそかは終電繰り下げ、終夜運転は実施せず
京浜急行電鉄は、年末年始期間の特別ダイヤを発表した。 大晦日の12月31日は、終電の繰り下げを行う。通常の終電後に、金沢文庫駅発京急久里浜駅行き、堀之内駅発浦賀駅行き、神奈川新町駅発京急久里浜駅行き、浦賀駅発横浜駅行き3 […]投稿 京浜急行電鉄、... -
京成電鉄、大みそかに終夜運転を実施 年始に成田山開運号を運行
京成電鉄は、年末年始期間の臨時ダイヤを発表した。 12月31日の夜から1月1日の朝にかけて終夜運転を実施する。運転区間は京成上野〜京成成田駅間と押上〜京成金町駅間、押上〜京成金町駅間。各路線普通のみの上下各9本の運転を予 […]投稿 京成電鉄、大みそ...