道路– category –
-
高速道路各社、10月31日まで休日割引適用除外延長 緊急事態宣言など解除も
高速道路各社は、国土交通省の依頼を受け、休日割引の適用除外を10月31日まで延長する。 NEXCO東日本・NEXCO中日本・NEXCO西日本と、本州四国連絡高速道路(本四高速)、宮城県道路公社は、4月29日から休日割引の […]投稿 高速道路各社、10月31日まで休日... -
東京オリパラ、首都高交通規制の影響分析 一般道の所要時間増加、ナビタイム調査
ナビタイムジャパンは、東京オリンピック・パラリンピックに合わせて行われた、首都高速道路での交通規制による影響を分析し、発表した。 交通状況に応じて一時閉鎖された出入口のうち、3号渋谷線三軒茶屋入口と4号新宿線永福入口の2 […]投稿 東京オリパラ... -
阪和道・和歌山北IC〜和歌山南スマートIC間でリニューアル 10月4日から
NEXCO西日本は、阪和自動車道の和歌山北インターチェンジ(IC)~和歌山南スマートIC間でリニューアル工事を、10月4日から2022年4月下旬まで実施する。 損傷した橋の架け替えのため、車線幅を3.5メートルから3メー […]投稿 阪和道・和歌山北IC〜和歌山南ス... -
首都高、ロードプライシングをきょうから実施 昼間は1,000円上乗せ
首都高速道路は、東京パラリンピックの開催に合わせ、ロードプライシングを実施する。 実施期間は8月24日から9月5日まで。料金は、午前6時から午後10時まで1,000円上乗せとする一方、午前0時から4時まではETC車限定で […]投稿 首都高、ロードプライシング... -
関門道・壇之浦PA下り線に展望デッキがオープン 関門海峡の大パノラマ
NEXCO西日本は、関門自動車道の壇之浦パーキングエリア(PA)下り線に展望デッキを8月27日午前8時にオープンする。 壇之浦PAでは店舗建物の建替工事を実施しており、白を基調とした新たな建物で関門海峡の青い海、青い空と […]投稿 関門道・壇之浦PA下り線... -
東京オリンピック閉会式、きょう午後から交通規制
東京オリンピックの閉会式に伴い、きょう8月8日の午後から夜にかけて、東京都内で交通規制が実施される。 オリンピックスタジアム周辺では午後3時30分から翌日の午前0時30分まで、国会周辺では午後3時30分から午後8時30分 […]投稿 東京オリンピック閉会式... -
中国道リニューアル工事で交通規制 吹田JCT〜中国池田IC間で約39日間終日通行止め
NEXCO西日本は、中国自動車道吹田ジャンクション(JCT)〜宝塚インターチェンジ(IC)間のリニューアル工事に伴い、交通規制を実施する。 吹田JCT〜中国池田IC間で、10月1日午前1時から11月9日午前5時までの約3 […]投稿 中国道リニューアル工事で交通規制... -
中部横断自動車道、南部IC〜下部温泉早川IC間を8月29日午後4時開通
NEXCO中日本は、中部横断自動車道の南部インターチェンジ(IC)〜下部温泉早川IC間を、8月29日午後4時に開通する。 国土交通省が事業を進めていた、富沢IC~六郷IC間の28.3キロのうち13.2キロで、身延山ICも […]投稿 中部横断自動車道、南部IC〜下部温泉早... -
首都高の通行規制、予定より早く開始 オリンピック開会式で
東京オリンピック開会式に合わせ、きょう7月23日午後5時5分頃から、首都高速道路の一部区間で交通規制を開始した。 西新宿ジャンクション(JCT)や大橋JCTから都心方面、有明JCTから11号台場線で都心方面、竹橋JCTか […]投稿 首都高の通行規制、予定より早... -
オリンピック開会式で交通規制 23日夕方から深夜にかけて
7月23日の東京オリンピック開会式に合わせ、選手の移動などのために交通規制が実施される。 外苑西通りや青山通りなどのオリンピックスタジアム周辺では午後4時から翌日の午前1時30分まで、国会周辺では午後4時から9時30分ま […]投稿 オリンピック開会式で... -
ガソリン高騰が4連休直撃 高速道路ではレギュラー170円も
石油の市場価格の高騰の影響で、ガソリン価格が高騰している。高速道路のガソリンスタンドでは、レギュラーガソリンで1リットル170円の価格をつけるところもあり、車でのレジャー利用も増える4連休では特に注意が必要だ。 石油情報 […]投稿 ガソリン高騰が... -
首都高、ロードプライシングを予定通り実施 昼間は1,000円上乗せ、あすから
首都高速道路は、東京オリンピック・パラリンピックの開催に合わせ、ロードプライシングを予定通り実施する。 実施期間は7月19日から8月9日までと、8月24日から9月5日まで。料金は、午前6時から午後10時まで1,000円上 […]投稿 首都高、ロードプライシング... -
牛めし「松屋」が秋田県初出店 東北道・花輪SAに7月27日オープン
NEXCO東日本とネクセリア東日本、松屋フーズは7月27日午前10時、秋田県鹿角市の東北自動車道の花輪サービスエリア(SA)上り線に「松屋」をオープンする。 店舗では、「身近なプライス、安全、そしておいしさ。」をコンセプ […]投稿 牛めし「松屋」が秋田... -
羽田と川崎をつなぐ新しい橋の名称、「多摩川スカイブリッジ」に決定
東京都と川崎市は、羽田空港と川崎市殿町をつなぐ橋の名称を「多摩川スカイブリッジ」に決定した。 この橋は、2021年度内の開通を目指す長さ約675メートルの橋で、東京都大田区の羽田空港跡地地区(ハネダグローバルウイングズ) […]投稿 羽田と川崎をつな... -
高速道路各社、8月22日まで休日割引適用除外 4連休・お盆も
高速道路各社は、新型コロナウイルス感染症感染拡大防止のための国土交通省の依頼を受け、8月22日まで休日割引の適用を行わない。 NEXCO東日本、NEXCO中日本、NEXCO西日本、本州四国連絡高速道路(JB本四高速)、宮 […]投稿 高速道路各社、8月22日まで休日... -
東名高速道路、裾野IC〜沼津IC間の通行止め解除 応急復旧で1車線規制
NEXCO中日本は、大雨による法面崩壊の影響で7月3日から通行止めとしていた、東名高速道路上り線・裾野インターチェンジ(IC)〜沼津IC間について、応急復旧を行い9日午後6時に通行止めを解除した。現場は本復旧工事のため1 […]投稿 東名高速道路、裾野IC〜... -
NEXCO西日本、新たな料金所ゲート設置 耐震性能向上
NEXCO西日本は、中国自動車道の戸河内インターチェンジ(IC)で新たな料金所ゲートを設置し、6月25日から実運用を開始した。 老朽化した料金所の建て替えを進めており、新たな料金所ゲートには基礎や柱といった構造体への負担 […]投稿 NEXCO西日本、新たな... -
NEXCO西日本、超高耐久床版「Dura-Slab」を高速道路橋として初採用
NEXCO西日本と三井住友建設は、超高耐久床版「Dura-Slab」を、中国自動車道六日市インターチェンジ(IC)~鹿野IC間の蓼野第二橋下り線での床版取替え工事に、高速道路橋として初めて採用する。 鉄筋やPC鋼材に代わ […]投稿 NEXCO西日本、超高耐久床版「Du... -
大雨で東名一部区間で通行止めに 横浜横須賀道路・逗子ICでも
NEXCO中日本は、7月3日午後9時30分現在、東名高速道路沼津インターチェンジ(IC)〜裾野IC間で法面が崩れたため、通行止めとしている。また、NEXCO東日本は、横浜横須賀道路(横横道路)逗子ICで法面が崩落したため […]投稿 大雨で東名一部区間で通行止め... -
NEXCO西日本の高速道路上のSA・PA48店舗、サブスクで飲料提供
西日本高速道路(NEXCO西日本)の高速道路にあるサービスエリア(SA)、パーキングエリア(PA)の48店舗で、対象商品を1日2本受け取ることができるサブスクリプションサービスハイウェイコーヒーパス」を7月1日から約6か […]投稿 NEXCO西日本の高速道路上...