道路– category –
-
圏央道、つくば西スマートICを3月23日午後3時に開通
NEXCO東日本は、首都圏中央連絡自動車道(圏央道)つくば西スマートインターチェンジ(IC)を3月23日午後3時に開通する。 茨城県つくば市島名地内に位置する。常総IC〜つくば中央IC間の本線に接続し、24時間利用可能。 […]投稿 圏央道、つくば西スマートIC... -
東京高速道路、「KK線」を4月5日午後8時で廃止
東京高速道路は、東京高速道路(KK線)を4月5日午後8時に廃止する。 同路線は、1966年に全線開業した全⾧2キロメートルほどの無料の自動車専用道路。道路の下部には、道路と一体構造をなす14棟の賃貸スペースを設け、その賃 […]投稿 東京高速道路、「KK線... -
常磐道三郷料金所SIC、東京方面出入口を3月22日午後3時開通
NEXCO東日本は、常磐自動車道三郷料金所スマートインターチェンジ(SIC)の東京方面出入口を、3月22日午後3時に開通する。 現在供用している水戸方面からの出入口を合わせ、4方向へアクセスができるようになる。24時間利 […]投稿 常磐道三郷料金所SIC、東... -
NEXCO東日本、4つの料金所をETC専用に
NEXCO東日本は、新たに4つの料金所をETC専用料金所に変更する。 対象となるのは、圏央道の牛久阿見インターチェンジ(IC)と坂東IC、東金道の高田IC、館山道の姉崎袖ケ浦IC。運用開始に合わせ、案内標識を設置する。 […]投稿 NEXCO東日本、4つの料金所をET... -
NEXCO東日本、予防的通行止め実施
NEXCO東日本は、悪天候に伴う車両滞留を防ぐため、2月7日午後9時から予防的通行止めを開始した。 予防的通行止めを実施するのは、磐越自動車道の西会津インターチェンジ(IC)〜新潟中央IC間、北陸自動車道の朝日IC〜新潟 […]投稿 NEXCO東日本、予防的通行... -
NEXCO中日本、予防的通行止め実施の可能性 7日深夜から
NEXCO中日本は、悪天候に伴う車両滞留を防ぐため、2月7日深夜から8日にかけて予防的通行止めを実施する可能性があると発表した。 予防的通行止めを実施するのは、東名高速道路と名神高速道路の小牧ジャンクション(JCT)〜京 […]投稿 NEXCO中日本、予防的... -
NEXCO3社、深夜割引の見直し時期延期 7月ごろに
NEXCO東日本とNEXCO中日本、NEXCO西日本の高速道路3社は、高速道路の深夜割引見直し時期を7月ごろに延期する。 割引適用時間帯に走行した分の料金を対象として割り引くために必要となるシステム整備に時間を要している […]投稿 NEXCO3社、深夜割引の見直し... -
東京湾アクアライン、ETC時間帯別料金の内容変更 上り線は料金見直し
NEXCO東日本は、東京湾アクアラインで土日祝日に実施しているETC時間帯別料金の社会実験内容を、2025年4月から変更する。 上り線(川崎方面)は料金を見直した上で継続し、下り線(木更津方面)でも新たに実施する。実験期 […]投稿 東京湾アクアライン、ET... -
東京臨海部、12月1日に交通規制 「GRAND CYCLE TOKYO」実施で
東京臨海部で12月1日、自転車イベント「GRAND CYCLE TOKYO」のレインボーライドイベントが開催されるため、周辺道路で交通規制が行われる。 一般道路では午前6時ごろから午後1時ごろまで、お台場・青海・有明・若 […]投稿 東京臨海部、12月1日に交通規制 ... -
首都高速、箱崎ロータリーの信号機を撤去へ
首都高速道路は、箱崎ジャンクション(JCT)の改良工事を12月9日に実施する。 箱崎JCTは、首都高速6号向島線と9号深川線を接続するジャンクション。下層部はロータリーとなっており、箱崎出入口、浜町出入口、清洲橋出口、箱 […]投稿 首都高速、箱崎ロータ... -
JTB、純利益33億円 2024年4月〜9月期
JTB(ジェイティービー)は、2025年3月期の中間決算を発表した。純利益は33億円だった。 売上高は5,223億円、営業利益は47億円、経常利益は56億円だった。売上高は前年同期比微増、それ以外は同じくおよそ半減した。 […]投稿 JTB、純利益33億円 2024年4月... -
道東道・阿寒IC〜釧路西IC間を12月22日午後3時開通 札幌と釧路間が高速道路で直結
国土交通省は、道東自動車道阿寒インターチェンジ(IC)〜釧路西IC間を12月22日午後3時に開通する。これにより札幌と釧路が高速道路で直結することになる。 延長17キロで、釧路空港から約5キロに位置する釧路空港ICの利用 […]投稿 道東道・阿寒IC〜釧路西I... -
東京高速道路、KK線を2025年4月上旬に廃止
東京高速道路は、KK線を2025年4月上旬に廃止する。 首都高速道路の日本橋区間地下化事業に伴い、新たな都心環状ルート「新京橋連結路(地下)」の整備が決定し、役割が大きく低下することから、東銀座出口を除き廃止するとしてり […]投稿 東京高速道路、KK... -
東京湾アクアライン、11月10日に通行止め
東日本高速道路(NEXCO東日本)は、ちばアクアラインマラソン2024開催に伴い、東京湾アクアラインと東京湾アクアライン連絡道で、11月10日に通行止めを実施する。 上り線の袖ケ浦インターチェンジ(IC)〜川崎浮島ジャン […]投稿 東京湾アクアライン、11月... -
NEXCO東日本、小出ICを「魚沼IC」に名称変更 11月1日に
東日本高速道路(NEXCO東日本)は、小出インターチェンジ(IC)の名称を、「魚沼IC」に11月1日から変更する。 小出ICは、新潟県魚沼市干溝に位置する関越自動車道のインターチェンジ。魚沼市、新潟県、魚沼市商工会連絡協 […]投稿 NEXCO東日本、小出ICを「... -
チョコザップ、日本平PA(上り)に5月10日開業 初の高速道路店舗
中日本高速道路(NEXCO中日本)、中日本エクシス、RIZAPグループは、コンビニジム「chocoZAP日本平PA(上り)店」を5月10日に開業する。 東名高速道路の日本平パーキングエリア(PA)の上り線に位置し、高速道 […]投稿 チョコザップ、日本平PA(上り)に5... -
中央自動車道、集中工事実施 5月7日〜24日
NEXCO中日本は、中央自動車道で集中工事を5月7日から24日まで実施する。 平日午後6時から翌午前6時の間に実施するもので、高井戸インターチェンジ(IC)〜八王子IC間で車線規制を実施する。 このため、同区間で午後6時 […]投稿 中央自動車道、集中工事実施... -
東京湾アクアライン、時間帯別料金の試行延長
東日本高速道路(NEXCO東日本)と国土交通省、千葉県は、東京湾アクアライン上り線でのETC時間帯別料金の試行を、2025年3月31日まで延長する。 土日祝日の特定の時間帯に交通が集中し、激しい混雑が発生していることに伴 […]投稿 東京湾アクアライン、時間... -
国土交通省、能越自動車道とのと里山海道の通行止め解除の見通しを明らかに
国土交通省は、能越自動車道とのと里山海道の通行止め解除の当面の見通しを明らかにした。 能越自動車道の現在通行止めとなっている区間は、3月中旬までに全線で1車線通行(北向き)を確保する。 このうち、のと里山海道の越の原イン […]投稿 国土交通省、... -
能越自動車道、地震の影響で通行止め
富山県道路公社、国土交通省、石川県が管理する能越自動車道では地震の影響で通行止めが発生している。 日本道路交通情報センターによると、小矢部砺波ジャンクション(JCT)~七尾インターチェンジ(IC)と徳田大津JCT~のと里 […]投稿 能越自動車道、地...