空港– category –
-
羽田空港、国内線の施設利用料引き上げ 3月から
羽田空港のターミナルを運営する日本空港ビルデング(9706)は1月18日、国内線の利用者から徴収している旅客取扱施設利用料(PSFC)を引き上げると発表した。3月1日搭乗分から変更する。 改定額は、満12歳以上の大人 […]...このサイトの記事を見る -
羽田・伊丹・那覇空港の国内線旅客取扱施設使用料を引き上げ 3月から
国内3空港の運営会社は、国内線旅客取扱施設利用料を引き上げる。国土交通省が上限を認可した。 羽田空港発着では大人370円・小人180円、伊丹空港発着では大人340円・小人170円、那覇空港発着では大人240円・小人120 […]投稿 羽田・伊丹・那覇空港の国内線... -
ZIPAIR、成田-ロサンゼルス増便 7月から1日1往復に
日本航空(JAL/JL、9201)が100%出資する中長距離LCCのZIPAIR(ジップエア、TZP/ZG)は1月18日、成田-ロサンゼルス線を増便すると発表した。3月27日から始まる夏ダイヤは週6往復運航し、7月1日 […]...このサイトの記事を見る -
木下グループ、奄美空港に「PCR検査センター」を1月21日開設
木下グループは、「鹿児島県連携 木下グループPCR検査センター 奄美空港店」を1月21日に開設する。 鹿児島県と奄美大島5市町村の協力により開設するもので、PCR検査(税込2,300円)と抗原定性検査(同1,600円)の […]投稿 木下グループ、奄美空港に「PCR検... -
JAL、三沢空港をカラフルに 廃材ブレードでアート、3月末まで
日本航空(JAL/JL、9201)は、アートを通じて障がい者の社会進出を進めているヘラルボニー(盛岡市)と共同で、三沢空港のアートラッピングを1月15日から始めた。「知らなかったMISAWAに会いにいく」をテーマに、出 […]...このサイトの記事を見る -
香港国際空港、高リスク国からの乗り継ぎを禁止
香港国際空港を運営する香港空港管理局は、新型コロナウイルスのオミクロン株の感染拡大防止のため、高リスク国を出発する人の乗り継ぎを禁止する。 1月16日から2月15日まで、高リスク国にあたるグループAに過去21日以内に滞在 […]投稿 香港国際空港、高リ... -
Amazon、羽田空港T3にロッカー設置 宿泊待機者向け
Amazonは、日本空港ビルデングと東京国際空港ターミナルとともに、羽田空港第3ターミナルに「Amazonロッカー」を設置した。 入国後の宿泊待機が必要となる人が、事前にAmazonで商品を注文し、受取先をロッカーに設定 […]投稿 Amazon、羽田空港T3にロッカー... -
羽田空港、入国者向けAmazonロッカー 3タミに日本初設置
羽田空港のターミナルを運営する日本空港ビルデング(9706)と東京国際空港ターミナル(TIAT)、アマゾン・ジャパンの3社は1月13日、国際線が発着する羽田空港の第3ターミナル(旧称国際線ターミナル)に「Amazonロ […]...このサイトの記事を見る -
JAL、関空-ロサンゼルス3月再開 帰国需要でロンドン発も
日本航空(JAL/JL、9201)は、関西-ロサンゼルス線の定期便を3月1日から26日まで運航する。同路線の定期便再開は約1年11カ月ぶりで、関西圏からの赴任や帰任する人を主な対象として運航する。 運航スケジュールは […]...このサイトの記事を見る -
JAL 767遊覧飛行とANA A380機内見学セットのツアー2月開催 成田周辺企業が企画
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響で国際線の大幅な運休や減便が続く中、成田空港周辺の企業などの有志が立ち上げた「STAGE NARITA実行委員会」と、成田市観光協会は、成田発着の遊覧飛行と機内カンファ […]...このサイトの記事を見る -
JR北海道、千歳線・札幌〜新千歳空港間で終日運休 大雪で運転できず
JR北海道は、千歳線の札幌〜新千歳空港・苫小牧駅間の運転を終日見合わせる。 北海道に接近した発達した低気圧の影響で、湿った雪が石狩地方など道内各地に降り積もっている。JR北海道によれば、除雪作業が難航しているという。 ま […]投稿 JR北海道、千歳... -
JAL、USJジェット就航 ジェイエアE190で23年3月まで
日本航空(JAL/JL、9201)は1月11日、大阪市にあるユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)の人気キャラクターを描いた特別塗装機「JAL×ユニバーサル・スタジオ・ジャパン ジェット」を国内線に就航させた。機体 […]...このサイトの記事を見る -
JAL、羽田空港国内線に「JAL SMART SECURITY」導入 4月から順次
日本航空(JAL)は、羽田空港国内線に「JAL SMART SECURITY」を4月から順次導入する。 X線CT検査装置とスマートレーンを組み合わせた保安検査レーンで、1レーンにつき3か所の準備台で手荷物の取り出しができ […]投稿 JAL、羽田空港国内線に「JAL SMART SEC... -
JAL、羽田国内線に「スマートレーン」 PC・液体物そのまま検査可に
日本航空(JAL/JL、9201)は1月11日、羽田空港国内線第1ターミナルの保安検査場に、複数の乗客が検査レーンを同時に利用できる「スマートレーン」を導入すると発表した。保安検査装置の高度化によりパソコンや液体物を取 […]...このサイトの記事を... -
マクタン・セブ国際空港、第1ターミナルで修復工事 T2発着に変更
マクタン・セブ国際空港を運営するGMR・メガワイド・セブ空港会社(GMCAC)は、第1ターミナルの修復工事のため、1月16日午前6時から第1ターミナル発着便を第2ターミナル発着に変更する。 第1ターミナルは台風22号の被 […]投稿 マクタン・セブ国際空港、第1... -
フランス国籍で関空到着 写真特集・ピーチA321LR初受領
片道7時間程度の路線にも投入できるエアバスA321LRを国内の航空会社で初導入したピーチ・アビエーション(APJ/MM)。拠点の関西空港へは2021年12月19日に到着し、就航時期は当初の今年2月1日から1月18日に前 […]...このサイトの記事を見る -
ANAとJAL、広島空港ラウンジの酒類提供休止 那覇は制限、まん防で
政府が広島と山口、沖縄の3県に対し、まん延防止等重点措置を1月9日から適用することを受け、全日本空輸(ANA/NH)と日本航空(JAL/JL、9201)は広島空港と那覇空港の各社ラウンジでのアルコール類の提供を9日から […]...このサイトの記事を見る -
ANA・JAL、一部空港ラウンジでの酒類提供制限 9日以降
全日本空輸(ANA)と日本航空(JAL)は、まん延防止等重点措置の適用に伴い、一部空港のラウンジでの酒類の提供を制限する。 1月9日から、両社のラウンジともに、広島空港では終日酒類を提供せず、那覇空港では午前11時から午 […]投稿 ANA・JAL、一部空港... -
21年11月の空港別定時出発率、羽田が首位陥落 英Cirium調査
航空分野の情報を提供する英国の「シリウム(Cirium)」は、2021年11月の空港別の定時出発率を公表した。同社が独自に集計したもので、発着規模が最も大きい部門でモスクワ(ロシア)のシェレメチェボ空港が首位となった。 […]...このサイトの記事... -
中部国際空港、「覚王山フルーツ大福 弁才天」と「田楽茶屋くすむら」をオープン
中部国際空港は、「覚王山フルーツ大福 弁才天」と「田楽茶屋くすむら」を第1ターミナルにオープンすると発表した。 1月14日にオープンする「覚王山フルーツ大福 弁才天」は、名古屋覚王山で創業した、フルーツ大福ブームの火付け […]投稿 中部国際空港、...