空港バス– category –
-
千葉内陸バス、豊洲羽田線を4月14日運行開始 ミチノテラス豊洲・ラビスタ東京ベイ〜羽田空港間
千葉内陸バスは、豊洲羽田線の運行を、4月14日に開始した。 ミチノテラス豊洲・ラビスタ東京ベイと羽田空港間を結ぶ路線。1日3往復を運行する。終点までの所要時間は35分を予定している。運賃は現金・ICともに1,000円。4 […]投稿 千葉内陸バス、豊洲羽田線... -
G7広島サミット期間中、広島空港リムジンバス全便運休
広島電鉄は、G7広島サミット期間中、広島空港リムジンバスを運休するなど、電車やバスの運行体制を変更する。 交通規制や交通量抑制の取り組みを踏まえたもので、5月18日から22日まで、広電電車は土曜・休日ダイヤ、広電バスは日 […]投稿 G7広島サミット期... -
東京空港交通、5路線の運行再開
東京空港交通は、一部路線の運行を4月14日から再開する。 運行を再開するのは、成田空港と池袋地区、東京駅鉄鋼ビル、品川地区、芝・汐留地区を結ぶ路線と、羽田空港と臨海地区を結ぶ路線の計5路線。 予約受付は3月28日午後2時 […]投稿 東京空港交通、5路... -
東急トランセら、東急歌舞伎町タワーと羽田空港・成田空港結ぶバス路線開設 4月14日から
東急トランセと東京空港交通は、東急歌舞伎町タワーと羽田空港・成田空港を結ぶアクセスバスの運行を、4月14日から開始する。 東急歌舞伎町タワーの開業に合わせて運行を開始するもの。羽田空港発着は1日上り11本・下り12本、成 […]投稿 東急トランセら、... -
スカイマークの羽田線利用者の宮古島市民バス無料延長 10月28日まで
スカイマークと下地島エアポートマネジメントは、下地島〜東京/羽田線を利用する宮古島市民を対象に展開している、空港アクセスバスの料金を無料とするキャンペーンを、10月28日まで延長する。 宮古協栄バス・系統9番下地島空港リ […]投稿 スカイマークの... -
東京空港交通、羽田空港〜小岩・亀有線の運賃改定 回数券廃止
東京空港交通は、羽田空港〜小岩・亀有線の普通運賃を改定し、回数券を廃止する。 普通運賃は4月16日から、小岩線の葛西駅・一之江駅・小岩駅南口発着が1,050円から1,100円に、亀有線の亀有駅北口発着が1,150円から1 […]投稿 東京空港交通、羽田空港〜小岩... -
富山地方鉄道ら、「富山空港直行バス」にVisa・JCBのタッチ決済導入 3月20日から
富山地方鉄道、三井住友カード、北陸カード、ビザ・ワールドワイド・ジャパン、ジェーシービー、レシップ、QUADRACは、「富山空港直行バス」に「stera transit」を導入し、Visa・JCBのタッチ決済を利用できる […]投稿 富山地方鉄道ら、「富山空港直行バス... -
YCAT〜成田空港線のユース割とシニア割、4月13日乗車分で終了
東京空港交通と京浜急行バス、京成バスは、YCAT(横浜シティ・エア・ターミナル)〜成田空港線でのユース割とシニア割を、4月13日乗車分をもって終了する。 往復割引乗車券、回数券(HAMA回数券)は引き続き利用できる。 同 […]投稿 YCAT〜成田空港線のユ... -
JALカードのVisaタッチ決済、京急バスの羽田空港線で使うと80マイル進呈
日本航空(JAL)は、JALカードのVisaタッチ決済を、京急バスの羽田空港線で使うと80マイルを進呈するキャンペーンを実施している。 対象路線は、羽田空港〜横浜駅(YCAT)線が上下便で、みなとみらい地区、武蔵小山駅・ […]投稿 JALカードのVisaタッチ決済... -
五稜バス、成田空港と軽井沢結ぶ直行高速バスの運行開始
五稜バスは、成田国際空港と軽井沢を結ぶ直行高速バスの運行を、3月1日から開始した。 成田国際空港の3つのターミナルと軽井沢プリンスホテル ウエストの間を、1日3往復を直行で運行する。成田国際空港第3ターミナル発は午前8時 […]投稿 五稜バス、成田空... -
羽田空港連絡バスでVisaタッチ決済の実証実験 大崎・大井町線など
三井住友カードらは、羽田空港連絡バスでVisaタッチ決済の実証実験を3月1日から始める。 対象は東急トランセと京浜急行バスが運行する大崎駅・武蔵小山駅・大井町駅・品川シーサイド駅〜羽田空港線。クレジットカードの他、デビッ […]投稿 羽田空港連絡バ... -
江ノ電バス、羽田空港行きリムジンバスでVisaのタッチ決済に対応
江ノ電バスは、羽田空港行きのリムジンバスで、Visaのタッチ決済に3月1日から対応する。 三井住友カード、ビザ・ワールドワイド・ジャパン、QUADRACとともに提供するもので、三井住友カードが提供する公共交通機関向けソリ […]投稿 江ノ電バス、羽田空港行... -
東京空港交通、羽田空港〜稲毛・四街道線を減便 千葉内陸バス運行便のみに
東京空港交通は、羽田空港〜稲毛・四街道線を3月1日から減便する。 千葉内陸バスと共同運行している路線で、このうち東京空港交通が運行する全便が運休し、千葉内陸バスの単独運行となる。 減便数は、稲毛・四街道発が6便、羽田空港 […]投稿 東京空港交通... -
京急バスと小湊鐵道、羽田空港と三井アウトレットパーク 木更津結ぶ路線の運行再開 2月1日から
京浜急行バスと小湊鐵道は、羽田空港と三井アウトレットパーク 木更津を結ぶバス路線の運行を、2月1日から再開する。 国内外からの空港利用者が増加していることを受けたもので、利便性向上のために運行再開を決めた。便数は1日6往 […]投稿 京急バスと小湊... -
リムジンバス二子玉川・渋谷~成田空港線、12月16日再開 既存ローコストバスは減便し利便性低下
東急バスと東京空港交通は、新型コロナウイルス感染拡大の影響により運休していた成田空港連絡バス「二子玉川・渋谷~成田空港線」について、12月16日から運行を再開する。 渋谷エリア(渋谷マークシティ(渋谷エクセルホテル東急) […]投稿 リムジンバス... -
エアポートバス東京・成田、11月16日から大幅増便 上下で約27%増
成田空港や近隣ホテルと都心部を結ぶ「AIRPORT BUS『TYO-NRT』(エアポートバス東京・成田)」は11月16日にダイヤ改正を行い、大幅増便した。 下り便は56便を69便に、上り便は57便を74便にし、上下の合計 […]投稿 エアポートバス東京・成田、11月16日から... -
東急バスと京急バス、一部の羽田空港連絡バスで回数券の取扱いを変更 武蔵小杉~羽田空港線では発売終了
東急バスと京浜急行バスは、一部の羽田空港連絡バスで回数券の取扱いを変更する。 武蔵小杉駅(横須賀線口)・小杉駅東口・田園調布本町・久が原駅入口・武蔵新田駅~羽田空港線では、回数券の発売を9月30日に終了した。大崎駅・大井 […]投稿 東急バスと京... -
ベトナム航空、関西空港交通リムジンバスにラッピング広告
ベトナム航空は、関西空港交通のリムジンバスにラッピングを施し、10月1日から運行する。 関西国際空港からハノイ・ホーチミンへの直行便や、世界遺産のハロン湾を紹介するラッピングを施している。 運行期間は10月1日から202 […]投稿 ベトナム航空、関西... -
「みやこ下地島エアポートライナー」にオープントップバス 9月27日から期間限定投入
中央交通は、下地島空港と宮古島市街地やリゾート地区を結ぶ「みやこ下地島エアポートライナー」に、屋根なしの「オープントップバス」を9月27日から期間限定で投入する。 下地島エアポートマネジメントと連携して実証導入するもので […]投稿 「みやこ下地... -
読谷村、那覇空港までの無料リムジンバス「よみたんライナー」を運行開始 レンタカー不足に対応
読谷村は、那覇空港までの無料リムジンバス「よみたんライナー」を、8月11日から9月26日まで運行する。 レンタカー不足に対応するためで、乗車料金は無料。予約はウェブサイトから行うことができ、3日前まで受け付ける。空席があ […]投稿 読谷村、那覇空港...