新型コロナウイルス– category –
-
デルタ航空、米国への渡航者に個人情報の提供を要求、濃厚接触者追跡の手続きを簡素化
デルタ航空は、接触者の追跡調査の簡素化のため、12月15日から海外からアメリカに渡航する旅行者に対して、フルネーム、メールアドレス、アメリカ内の住所、電話番号、予備の電話番号の個人情報の提供を任意で求める。...このサイトの記事を見る -
観光需要回復への政策プランを決定、GoToトラベルは6月末まで延長、インバウンドは小規模分散型ツアーから試行実施へ
政府は観光需要喚起策「GoToトラベル」を2021年6月末までに延長する方針。ワーケーションなどとともに観光回復への政策プランを決定。宿泊施設・観光街を再生する新たな観光補助制度も創設。...このサイトの記事を見る -
JAL、12月の国内線720便追加減便 減便率18%に
日本航空(JAL/JL、9201)は12月4日、国内線を追加減便すると発表した。12日から26日まで、47路線720便が対象となる。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響による需要動向で、追加減便が決まった […]...このサイトの記事を見る -
デルタ航空、CDCに顧客の連絡先提供 米国行き旅客、任意提出
デルタ航空(DAL/DL)は米CDC(疾病予防管理センター)と連携し、海外から米国への旅客を対象とした連絡先の確認プログラムを現地時間12月15日から開始する。氏名や電話番号などを任意で提供することで、新型コロナウイル […]...このサイトの記事... -
ZIPAIR、ホノルル一部運休 1月末まで3往復減便
ZIPAIR(ジップエア、TZP/ZG)は12月4日、3路線目となる19日開設予定の成田-ホノルル線を一部運休すると発表した。当初2021年1月末までの期間中に16往復運航予定だったが、13往復に減便する。 運休日は […]...このサイトの記事を見る -
スカイマーク、62便追加減便 札幌5路線など、需要減少で
スカイマーク(SKY/BC)は12月4日、12日から22日までの国内線を追加減便すると発表した。札幌(新千歳)線を中心に、6路線62便が対象になる。12月の減便率は前回の発表時から1.4ポイント上昇し4.2%となるもの […]...このサイトの記事を見る -
ANAの777-300ER、退役始まる 国内初、3号機JA733Aが米国へ
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響で大幅な空の需要減少が続く中、ANAホールディングス(ANAHD、9202)傘下の全日本空輸(ANA/NH)は、長距離国際線に投入している大型機ボーイング777-300 […]...このサイトの記事を見る -
米国、旅行者に出発前と帰宅後の検査を推奨、コロナ感染者との濃厚接触者の隔離期間を7〜10日間に短縮へ
アメリカ疾病予防管理センター(CDC)は、感染者と濃厚接触した場合の自主隔離期間をこれまでの14日間から、検査の結果が陰性であれば、7日間から10日間に短縮。...このサイトの記事を見る -
ジェットスター・ジャパン、年末年始減便 成田-札幌など5路線
ジェットスター・ジャパン(JJP/GK)は12月3日、年末年始の減便を発表した。期間は12月25日から2021年1月4日までで、成田-札幌(新千歳)線など国内線5路線を対象に130便を減便する。12月の減便率は、前回1 […]...このサイトの記事を見る -
エア・ドゥ、90便追加運休 12月減便率30%に、年末年始は全便運航
エア・ドゥ(ADO/HD)は12月3日、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響で10日から24日までの期間中、8路線で90便を追加運休すると発表した。12月の減便率は追加前と比較し、4ポイント上昇の30%と […]...このサイトの記事を見る -
シンガポール政府観光局、外国人旅行者向けの旅行保険を開発、新型コロナ感染時の検査や隔離などの費用を補償
シンガポール政府観光局らが旅行保険を提供開始。チャンギ・エアポート・グループらと、外国人旅行者向けにシンガポール滞在中の新型コロナウイルス関連の費用を補償。...このサイトの記事を見る -
デルタ航空、羽田新ラウンジ21年春オープンへ 工事再開
デルタ航空(DAL/DL)は羽田空港に新設するマイレージ会員向けラウンジ「デルタ スカイクラブ」について、中断していた新設工事をこのほど再開した。2021年春のオープンを目指す。 新設するラウンジは、羽田空港第3ター […]...このサイトの記事... -
東京都、観光事業者向け支援サイト開設、「新たな日常」対応の事例紹介、オンライン人力車など
東京都が「新しい日常」に対応した観光事業者の取り組みを紹介するホームページを開設した。新型コロナウイルス対策の関連情報も掲載。...このサイトの記事を見る -
JAL子会社LCC「ZIPAIR(ジップエア)」、成田/ハワイ線開設に向け、PCR検査付きの安心パックを販売
JAL子会社LCC「ZIPAIR」は、12月19日に開設する成田/ホノルル線の乗客向けに、「Withコロナ安心パック」の販売を開始。PCR検査、車届けサービスなどセット。...このサイトの記事を見る -
ZIPAIR、出発前・帰国後にPCR検査 ホノルル旅客にオプション提供
日本航空(JAL/JL、9201)の100%子会社で中長距離国際線LCCのZIPAIR(ジップエア、TZP/ZG)は12月1日、出発前と帰国後に新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のPCR検査を受けられるサービ […]...このサイトの記事を見る -
日本アジア交流財団、インバウンド事業者と訪日希望団体をマッチング、各国政府観光局と連携で
日本アジア交流財団がインバウンド支援「GO TO! JAPAN」キャンペーンを開始。感染予防対策を徹底するインバウンド事業者をサイトに掲載してマッチングを図る。...このサイトの記事を見る -
JAL、10月の国内線利用率66.8% 国際線17.9%
日本航空(JAL/JL、9201)の2020年10月利用実績によると、国際線の旅客数は前年同月と比べ95.6%減の3万4606人、座席供給量を示すASK(有効座席キロ)は74.8%減の11億2608万4000座席キロ、 […]...このサイトの記事を見る -
JAL、羽田発着ハワイ気分チャーター第2弾 機内食付き3時間フライト
日本航空(JAL/JL、9201)のグループ会社ジャルパックは、ハワイ気分を機内で体験できる羽田空港発着の遊覧飛行「ハワイ気分周遊フライト」の第2弾を12月28日に実施する。約3時間のフライトで、1990年代に機内で開 […]...このサイトの記事を見る -
山口県長門市、感染防止と観光振興の両立へ実証開始、市内の無料Wi-Fiを活用し、混雑情報などを配信
山口県長門市は、新型コロナウイルス感染拡大防止と観光産業活性化の両立をめざす実証実験を開始。「ながとフリーWi-Fi」活用で周遊プランや観光エリアごとの混雑状況など配信。...このサイトの記事を見る -
京王観光、国内旅行で新型コロナ補償商品を発売、変更費用サービスも
京王観光が国内旅行の際の新型コロナ感染に関する補償商品発売。三井住友海上火災と販売契約を締結したほか、独自の変更費用補償サービスも。...このサイトの記事を見る