割引きっぷ– category –
-
JR東日本・JR北海道、乗り放題の「大人の休日倶楽部パス」発売中 利用期間は24日から7月6日まで
JR東日本とJR北海道は、大人の休日倶楽部会員限定の「大人の休日倶楽部パス」を発売している。利用期間は6月24日から7月6日まで。 大人の休日倶楽部パス(東日本)、大人の休日倶楽部パス(東日本・北海道)、大人の休日倶楽部 […]投稿 JR東日本・JR北海道... -
小田急、10月から「箱根フリーパス」を値上げ
小田急電鉄は、企画乗車券「箱根フリーパス」と、MaaSアプリ「EMot」で販売している「デジタル箱根フリーパス」の大人料金を改定する。 10月1日以降、全区間一律400円加算する。小人料金は変更しない。改定後の料金は、新 […]投稿 小田急、10月から「箱根... -
「三連休東日本・函館パス」、2020年度で廃止 今後の設定なし
JR東日本とJR北海道は、お得なきっぷ「三連休東日本・函館パス」について、2020年度利用分をもって設定を終了した。 「三連休東日本・函館パス」は三連休に利用できるお得なきっぷとして2016年度から発売。大人用14,37 […]投稿 「三連休東日本・函館パス」... -
JR東日本、「小さな旅ホリデー・パス」を平日も利用可能に 9月30日まで
JR東日本は、南東北の3県で使えるフリーパス「小さな旅ホリデー・パス」について、期間限定で平日でも利用できるようにする。 「小さな旅ホリデー・パス」は、宮城・山形・福島の3県のフリーエリア内で普通列車の普通車自由席とBR […]投稿 JR東日本、「小... -
ANA、「空港アクセスナビ」で東京モノレールの割引券発売 マイルも積算
全日本空輸(ANA)と東京モノレールは、ANAの経路検索サービス「ANA空港アクセスナビ」で、東京モノレールの浜松町~羽田空港駅間のモバイル乗車券を5月25日から発売した。 羽田空港発着のANA便利用者が対象。クレジット […]投稿 ANA、「空港アクセスナビ... -
都営地下鉄各駅~羽田空港間が往復900円の「羽田空港往復きっぷ」、発売中止
京浜急行電鉄(京急)と東京都交通局は、「羽田空港往復きっぷ」を4月26日から5月5日までの期間限定で発売していたものの、4月29日より発売を中止した。 都営地下鉄各駅から羽田空港第1・第2ターミナル駅間の往復乗車券で、販 […]投稿 都営地下鉄各駅~羽... -
全時間帯の「のぞみ」で使える「EX早特21ワイド」を期間限定発売
JR東海とJR西日本は、「EX早特21ワイド」を期間限定で発売する。 通常発売されている「EX早特21」と異なり、全時間帯の「のぞみ」普通車指定席をおトクに利用できる商品。EX予約専用ICカードまたは交通系ICカードを改 […]投稿 全時間帯の「のぞみ」で使え... -
「Go To」地域共通クーポンきっぷ復活? JR西日本、「自由周遊きっぷ」を限定販売中
JR西日本は、「Go To」地域共通クーポンの使用限定で販売していた「自由周遊きっぷ」を実質的に復活させ、条件付きで販売している。 「【旅行会社専用】県内宿泊者用自由周遊きっぷ」として、利用エリア周辺の主な旅行会社でのみ […]投稿 「Go To」地域共... -
緊急事態宣言でも、高齢者最大の抜け穴「シルバーパス」を塞がない東京都のナゾ【コラム】
新型コロナウイルス感染症の緊急事態宣言が、東京都と近畿の3府県に発出された。東京都では、東京ビッグサイトをはじめとする都営施設が閉鎖され、大規模な商業施設への実質的な営業規制も行われている。 一方で、3回にわたる緊急事態 […]投稿 緊急事態宣... -
新幹線乗り放題の「大人の休日倶楽部パス」、2021年度も3回設定 22年3月には特別設定も
JR東日本とJR北海道は、大人の休日倶楽部会員限定の「大人の休日倶楽部パス」を2021年度も設定する。 2021年度の大人の休日倶楽部パスは、例年と同様に大人の休日倶楽部パス(東日本)、大人の休日倶楽部パス(東日本・北海 […]投稿 新幹線乗り放題の「大... -
西武鉄道、訪日客向けフリーパスを日本人にも販売 1,000円で乗り放題
西武鉄道は、訪日外国人向けのフリーきっぷ「SEIBU 1Day Pass」を日本人向けに販売する。 多摩川線を除く西武線全線が1日乗り降り自由のきっぷ。価格は大人用が1,000円、こども用が500円(いずれも税込)。特急 […]投稿 西武鉄道、訪日客向けフリーパスを... -
ANAとJR北海道、「ANAきた北海道フリーパス」の販売期間延長
全日本空輸(ANA)とJR北海道は、北海道の地域創生に向けた取り組みとして設定している、道北方面の周遊観光に便利な「ANAきた北海道フリーパス」の販売期間を、2022年3月31日まで延長した。 ANA便名の札幌/千歳・旭 […]投稿 ANAとJR北海道、「ANAきた北海... -
福岡市地下鉄「天神・博多間1日フリーきっぷ」、Visaのタッチ決済を利用した実証実験実施
三井住友カードなど8社は、福岡市地下鉄の「天神・博多間1日フリーきっぷ」を対象に、Visaのタッチ決済を利用したきっぷ購入、乗車の実証実験を行う。 期間中、事前に専用サイトからきっぷを購入することで、Visaのタッチ決済 […]投稿 福岡市地下鉄「天神... -
JR北海道、特急列車にチケットレスサービス 割引料金で発売
JR北海道は、在来線のチケットレス特急券を6月27日から初めて導入する。 インターネット予約サービス「えきねっと」のリニューアルに伴うもの。「えきねっとトクだ値(チケットレス特急券)」を新規発売する。定期券やICカードと […]投稿 JR北海道、特急列... -
JR東日本、新幹線・特急乗り放題「大人の休日パス 東日本スペシャル」を特別設定 4月22日まで
JR東日本は、大人の休日倶楽部会員限定で、「大人の休日パス 東日本スペシャル」を特別設定している。利用期間は4月22日まで。 JR東日本全線(新幹線を含む)、青い森鉄道線、IGRいわて銀河鉄道線、三陸鉄道線、北越急行線、 […]投稿 JR東日本、新幹線・特... -
JR西日本、「乗り放題きっぷ」発売見合わせ 感染拡大で
JR西日本は、新型コロナウイルス感染拡大をうけ、「JR西日本どこでもきっぷ」など3つの乗り放題きっぷの発売を見合わせることを発表した。 発売を見合わせるのは、4月9日に発表し、16日から発売予定であった「JR西日本どこで […]投稿 JR西日本、「乗り放題... -
JR西日本の新幹線や特急が2.2万円で3日間乗り放題 「どこでもきっぷ」発売
JR西日本は、同社線が乗り放題の「JR西日本 どこでもきっぷ」を発売する。 2日間用と3日間用の2種類があり、いずれもJR西日本全線が新幹線や特急を含めて乗り放題。追加料金なしで普通車指定席も6回まで利用できる。IRいし […]投稿 JR西日本の新幹線や特急... -
京急と京王、井の頭線利用者向け「みさきまぐろきっぷ」発売 吉祥寺発3,890円など
京浜急行電鉄(京急)と京王電鉄は、京急の「みさきまぐろきっぷ」と京王線の往復乗車券がセットになった「京王線発 みさきまぐろきっぷ」を4月1日に発売した。 「みさきまぐろきっぷ」は、品川~三崎口駅間の往復乗車券と、京急バス […]投稿 京急と京王、... -
JR西日本、ICOCAエリアで普通回数券廃止 9枚分の価格で発売する区間も
JR西日本は、ICOCAポイントサービスエリア(ICOCAエリア)内の普通回数乗車券(普通回数券)の発売を、9月30日の営業をもって終了する。 ICOCAエリアの駅相互間の普通回数券の発売を終了するが、身体障害者用、知的 […]投稿 JR西日本、ICOCAエリアで普通回... -
JR東海、東京〜名古屋・新大阪などの新幹線回数券発売終了 金券ショップにも打撃か
JR東海は、2022年3月31日発売分をもって、東海道新幹線の新幹線回数券の一部区間の発売を終了する。 新幹線回数券の発売を終了する区間は、グリーン車用の東京〜名古屋・新大阪駅間、普通車指定席用の東京〜名古屋・米原・京都 […]投稿 JR東海、東京〜名古...