割引きっぷ– category –
-
JR東日本・JR北海道の各新幹線が半額に 在来線特急も対象、東京〜新青森が片道8,730円など
JR東日本とJR北海道は、各新幹線や特急列車が50%引きとなるネット予約限定のお得なきっぷを5月に設定する。 「新幹線eチケット(トクだ値スペシャル21)」は各新幹線の運賃と指定席特急料金が50%引きとなる。主な設定区間 […]投稿 JR東日本・JR北海道の... -
JR東日本、「週末パス」6月いっぱいで発売終了
JR東日本は、「週末パス」の発売を6月27日で終了する。 週末パスは「土・日きっぷ」「ウィークエンドパス」を前身として、2013年4月1日に発売が開始されたフリーきっぷ。大人8,880円、小児2,600円で土休日の連続す […]投稿 JR東日本、「週末パス」6月いっ... -
JR西日本、「JR西日本無限大パス」を発売 ICOCAエリアが5万円で30日間乗り放題
JR西日本は、「(ICOCAでGO)JR西日本無限大パス」を発売する。 JR西日本の普通列車が30日間乗り放題となる。対象区間はJR西日本のICOCAエリア(七尾線、城端線を除く)。普通列車の普通車自由席が乗り放題の対象 […]投稿 JR西日本、「JR西日本無限大パス... -
JR九州、「JRキューポ 特典きっぷ」を発売中
JR九州は、「JRキューポ 特典きっぷ」を1月22日から発売している。 JRキューポから交換できる、乗車券・特急券が一体となった片道タイプのきっぷ。主な区間の必要ポイント数(おとな用、博多駅発着の指定席利用)は、熊本駅が […]投稿 JR九州、「JRキュー... -
JR北海道、「えきねっと」限定商品の割引率を引き上げ 3月15日から、「特急トクだ値1」は最大55%割引に
JR北海道は、「えきねっと」での取り扱い商品を3月15日から拡充する。 札幌〜旭川駅間における「特急トクだ値1」の割引率を引き上げる。対象列車は、特急「カムイ」「ライラック」「宗谷」「オホーツク」。運賃と特急料金をあわせ […]投稿 JR北海道、「え... -
東海道・山陽新幹線、「エクスプレス予約」と「スマートEX」の商品改定
JR東海とJR西日本、JR九州の3社は、「エクスプレス予約」と「スマートEX」の商品を改定する。 今春には、一部エリアでの運賃改定に伴い「EXサービス」の一部区間の価格を改定する。早特商品は一部商品の価格改定を実施し、商 […]投稿 東海道・山陽新幹線、... -
小田急、「電子特急券無料引換券付デジタル箱根フリーパス」を2月28日まで販売 ロマンスカーの往復特急料金が実質無料
小田急電鉄は、「電子特急券無料引換券付デジタル箱根フリーパス」を1月27日午後2時から2月28日まで販売する。 小田急線各駅から小田原駅までの往復乗車と箱根エリア内にある8つの乗り物の乗り降りが2~3日間自由となる「デジ […]投稿 小田急、「電子特急... -
JR北海道、特急「おおぞら」に「特急トクだ値14」を設定 2月25日から3月31日まで、札幌〜釧路間が4,990円など
JR北海道は、特急「おおぞら」を対象に、「特急トクだ値14」を設定する。 特急「あおぞら」の全列車(普通車指定席)を対象に、運賃と料金を50%割り引く。設定期間は2月25日から3月31日まで。乗車券と指定席特急券の料金( […]投稿 JR北海道、特急「おお... -
北海道・東日本エリア在来線、7日間乗り放題で11,330円 「北海道&東日本パス」を発売
JR東日本とJR北海道は、「北海道&東日本パス」を春季にも設定する。 JR東日本線、JR北海道線、青い森鉄道線、IGRいわて銀河鉄道線、北越急行線の全線の普通・快速列車の普通車自由席とBRTが、連続する7日間乗り降り自由 […]投稿 北海道・東日本エリア在来... -
JR各社、「青春18きっぷ」を春季も設定 北海道新幹線オプション券は値上げ
JRグループ各社は、春季に「青春18きっぷ」と「青春18きっぷ北海道新幹線オプション券」を設定する。 「青春18きっぷ」はJR線の普通・快速列車の普通車自由席、BRT(バス高速輸送システム)、JR西日本宮島フェリーに自由 […]投稿 JR各社、「青春18きっぷ」... -
JR西日本、「北陸乗継チケットレス」利用でWESTER ポイント還元 第2弾を開催
JR西日本は、「北陸乗継チケットレス」で「WESTERポイント還元キャンペーン」第2弾を12月20日から2月16日まで開催する。 利用額の10%相当のWESTERポイントを還元するキャンペーン。エントリーが必要となる。対 […]投稿 JR西日本、「北陸乗継チケットレス... -
Osaka Metro、乗り放題チケットを限定発売 26時間券と48時間券の2種
Osaka Metroは、「Osaka Metro 26時間券」と「Osaka Metro 48時間券」を1月19日から10月13日まで発売する。 Osaka Metro 全線を乗り放題で利用できるデジタル乗車券で、観光 […]投稿 Osaka Metro、乗り放題チケットを限定発売 26時間券と48時間券の2種 は... -
関西の鉄道7社、「KANSAI MaaS」にてQR乗車券を取扱開始 ワンデーパスを期間限定発売
大阪市高速電気軌道(Osaka Metro)、近鉄グループホールディングス、京阪ホールディングス、南海電気鉄道、JR西日本、阪急電鉄、阪神電気鉄道は、「KANSAI MaaS」でQR乗車券の発売を開始する。 KANSAI […]投稿 関西の鉄道7社、「KANSAI MaaS」にてQR乗車... -
みなとみらい線と東急線、「横浜春節きっぷ」を2月28日まで販売中 1日乗車券が割安に
横浜高速鉄道と東急電鉄は、デジタルチケット「横浜春節きっぷ」を1月15日から2月28日まで販売している。 「東急線みなとみらい線ワンデーパス」、「みなとみらい線一日乗車券」を通常より割安に購入できるほか、横浜中華街の「重 […]投稿 みなとみらい線... -
JR東日本、1万円で平日1日乗り放題の「キュンパス」をきょうから発売
JR東日本は、新幹線や特急を含む平日のJR東日本全線が10,000円で1日乗り放題となる「旅せよ平日!JR東日本たびキュン早割パス」を、きょう1月13日から発売開始した。 JR東日本全線のほか、青い森鉄道線、いわて銀河鉄 […]投稿 JR東日本、1万円で平日1日乗... -
北海道新幹線、新函館北斗~新青森駅間で「トクだ値スペシャル21」を設定 全列車が半額に
JR北海道は、北海道新幹線が50%割引となる「新幹線eチケット(トクだ値スペシャル21)」を設定する。 対象区間は新函館北斗~新青森駅間で、対象列車は「はやぶさ」「はやて」の普通車指定席。新函館北斗駅発着の設定区間の一例 […]投稿 北海道新幹線、新... -
京成電鉄、酒々井プレミアム・アウトレットへの往復と1,000円分のお買物券がセットのきっぷ発売
京成電鉄は、「京成線 酒々井プレミアム・アウトレットきっぷ」を発売する。 京成線の各駅から京成酒々井駅までの往復乗車券と、京成酒々井駅からアウトレットまでのちばグリーンバスの往復乗車券に、酒々井プレミアム・アウトレットで […]投稿 京成電鉄、... -
JR西日本、「tabiwa 呉海自カレーきっぷ」を販売 往復乗車券とカレーのセット
JR西日本は、「tabiwa 呉海自カレーきっぷ」を12月2日から3月30日まで販売する。 広島駅から呉駅までの往復JR乗車券と1店舗で利用できる「tabiwa呉海自カレー利用券」がセットになったきっぷで、海上自衛隊呉基 […]投稿 JR西日本、「tabiwa 呉海自カレーき... -
西鉄バスと北九州モノレール、「バス×モノレール 乗継チケット」を販売開始
西鉄バス北九州と北九州高速鉄道は、デジタル乗車券「バス×モノレール 乗継チケット」を12月20日から3月31日まで販売する。 西鉄バスの「守恒・徳力エリア~中谷・志井車庫」の片道乗車券と、北九州モノレールの「小倉エリア~ […]投稿 西鉄バスと北九州モ... -
「サンキューちばフリーパス」、早春版の販売開始
JR東日本と千葉県は、千葉県内のJR線と一部の鉄道、路線バス、フェリーが乗り放題になる「サンキューちばフリーパス」を発売する。 千葉県内のJR東日本、小湊鐵道、いすみ鉄道、銚子電気鉄道、流鉄流山線、北総鉄道、京成電鉄、新 […]投稿 「サンキューち...