鉄道– category –
-
JR九州、オンラインオークションを開催 駅名標は列車部品など出品
JR九州は、鉄道部品オンラインオークションを、博多駅で9月23日に開催する。 オークションでは、国鉄時代のものを含む同社の行先サボ、社内表示機、グリーン椅子などの列車の部品や駅名標などを出品する。商品はZoomを通して、 […]投稿 JR九州、オンライン... -
JR東日本とアセットデザイン、シェアオフィス事業で提携
JR東日本とアセットデザインは、シェアオフィス事業で提携する。 JR東日本が展開する「STATION WORK」の会員は、アセットデザインが展開する「THE HUB」など計15施設を利用ができるようになる。 関東で9施設 […]投稿 JR東日本とアセットデザイン、シェアオ... -
西武鉄道の3駅に、JR東日本の「STATION BOOTH」設置 9月16日開業
JR東日本と西武鉄道は、JR東日本が展開するシェアオフィス「STATION BOOTH」を西武鉄道の高田馬場・国分寺・武蔵境駅の3駅に9月16日に開業する。 「STATION BOOTH」としては初めて、木目調の外装を採 […]投稿 西武鉄道の3駅に、JR東日本の「STATION BOOTH... -
東武鉄道、臨時夜行列車「日光紅葉夜行」を運転 10月の週末に6日間
東武鉄道と東武トップツアーズは、10月の週末の6日間、浅草と東武日光を結ぶ臨時夜行列車「日光紅葉夜行」を運転する。 浅草駅を午後11時55分に出発し、北千住・春日部駅に途中停車。終点の東武日光駅には午前2時16分に到着す […]投稿 東武鉄道、臨時夜行... -
スマホをNFCタグにタッチでバスに乗車、実証実験開始
JR東日本は、スマートフォンをNFCタグにタッチすることでバスに乗車できるサービスの実証実験を、kmモビリティサービスが運行する「お台場レインボーバス」で9月16日から開始する。 バス車内に設置したNFCタグに、JR東日 […]投稿 スマホをNFCタグにタッチ... -
東海道新幹線「こだま号」に子供連れ専用車両、土休日に1日2往復
JR東海は、東海道新幹線の「こだま号」に、10月2日から12月19日にかけての土休日に「お子さま連れ専用車両」を設定する。 上りは「こだま712号」「こだま736号」、下りは「こだま711号」「こだま735号」の1日上下 […]投稿 東海道新幹線「こだま号」に子供... -
JR西日本、「スーパー早特きっぷ」などの発売期間を2022年3月まで延長
JR西日本は、「スーパー早特きっぷ」などの「おトクなきっぷ」の発売期間を2022年3月まで延長する。 発売を延長するのは、大阪・神戸エリア~九州方面間の「スーパー早特きっぷ」「スーパー早特21」「WEB早特3」、北陸新幹 […]投稿 JR西日本、「スーパー早... -
五輪で再注目の「コンビニ食」で旅気分味わって 東海キヨスクのおにぎり戦略
コンビニの定番商品といえばおにぎり。昼休みや外出時の軽食として、毎日のように購入しているという人も少なくないだろう。東京五輪取材のために来日した外国人記者が食べ方に四苦八苦して話題になったことも記憶に新しい。コロナ禍の今 […]投稿 五輪で再... -
JR東日本ら、インド新幹線プロジェクトで新会社設立 電気分野で技術支援
海外交通・都市開発事業支援機構(JOIN)、鉄道建設・運輸施設整備支援機構(JRTT)、JR東日本の3者は、ムンバイ・アーメダバード間高速鉄道プロジェクトにおいて、インド高速鉄道公社(NHSRCL)の技術的支援を行う「日 […]投稿 JR東日本ら、インド新幹線... -
JR東日本、鎌倉・国府津車両センターで公開イベント 有料で先着受付
JR東日本は、鎌倉車両センターと国府津車両センターで有料公開イベントを開催する。 鎌倉車両センターでは、「発見!車両センターの仕事をのぞいてみよう!」を9月18日に開催。内容は、横浜線用E233系での車両洗浄装置通過体験 […]投稿 JR東日本、鎌倉・国... -
JR東日本、新幹線と在来線特急で臨時列車を追加運転 「Maxとき」10本も
JR東日本は、利用状況を踏まえ、9月17日から30日までの間、新幹線と在来線特急で臨時列車を追加運転する。 東北新幹線の「はやぶさ」と「やまびこ」、秋田新幹線の「こまち」、山形新幹線の「つばさ」を合計8本、上越新幹線の「 […]投稿 JR東日本、新幹線... -
JR西日本、最大で約2,786億円を調達 財務体質改善見込む
JR西日本は、公募増資などで最大で約2,786億円を調達する。 財務体質の改善を目的としており、売出株数は48,545,400株。調達資金は、300億円をコスト構造改革に向けた鉄道オペレーションの生産性向上、300億円を […]投稿 JR西日本、最大で約2,786億円を調... -
JR東日本と山形県、「やまがたワーケーション新幹線」企画を延期
JR東日本と山形県が連携して、10月1日に運行を予定していたワーケーション専用の新幹線「やまがたワーケーション新幹線」企画を、新型コロナウイルスの感染拡大の状況を鑑み、延期する。 「やまがたワーケーション新幹線」は、新幹 […]投稿 JR東日本と山形... -
東京メトロ、乃木坂46をデザインした24時間券販売 8,000セット限定
東京メトロは、「春夏秋冬/フォーシーズンズ 乃木坂46」東京メトロオリジナル24時間券第1弾を特設ウェブサイトで9月8日から販売する。 第1弾と第2弾でそれぞれ6種類、全12種類を販売するもので、9月4日から11月28日 […]投稿 東京メトロ、乃木坂46をデザイ... -
485系「ジパング」、9月26日定期運行終了 10月にさよなら運転
JR東日本は、ジョイフルトレイン「ジパング」の定期運行を9月26日に終了すると発表した。 「ジパング」は2012年の大型観光キャンペーン「いわてデスティネーションキャンペーン」に合わせて同年4月1日にデビュー。お座敷列車 […]投稿 485系「ジパング」、9... -
JR東日本とJR東海、「えきねっと」と「EXサービス」で予約したきっぷの相互受け取りを可能に 来春から
JR東日本とJR東海は、JR東日本のインターネットJR券申込サービス「えきねっと」と東海道・山陽新幹線のネット予約&チケットレス乗車サービス「EXサービス(「エクスプレス予約」と「スマートEX」)」で予約したきっぷを、相 […]投稿 JR東日本とJR東海、「... -
JR東海、東海道新幹線と在来線特急臨時列車の運転計画見直し
JR東海は、9月の東海道新幹線と在来線特急臨時列車の運転計画を見直す。 東海道新幹線は、発表済みの臨時列車の運転計画を見直し、計456本を運転する。これにより、1日あたりの平均運転本数は、計画から12本少ない324本とな […]投稿 JR東海、東海道新幹線... -
JR西日本、きのくに線で「サイクルトレイン」実証実験 9月~11月
JR西日本は、きのくに線普通列車の紀伊田辺~新宮駅間でサイクルトレインの実証実験を行う。 サイクルトレインは、自転車をそのまま車内に持ち込めるサービス。事前予約や追加料金は不要で、9月1日から11月30日まで毎日実施する […]投稿 JR西日本、きのく... -
JR西日本、10月に播但線・山陰本線で集中工事 昼間時間帯の一部列車運休、特急「はまかぜ」も
JR西日本は、10月に福知山支社管内で昼間時間帯の集中工事を実施する。 工事区間は、播但線の福崎~寺前駅間と山陰本線の香住~浜坂駅間。工事実施日は、福崎~寺前駅間が10月4日~6日・25日~27日、香住~浜坂駅間が10月 […]投稿 JR西日本、10月に播但線... -
Suicaをオフィスビルやマンション、ホテルの鍵として利用できる「Suica スマートロック」 12月サービス開始
JR東日本、JR東日本メカトロニクス、アートは、交通系ICカードを入退室の鍵として利用できる「Suica スマートロック」の提供を、12月ごろにも開始する。 アートが提供するクラウド対応の入退室管理システム「ALLIGA […]投稿 Suicaをオフィスビルやマンショ...