鉄道– category –
-
近鉄、「全線3日間フリーきっぷ」「1dayおでかけきっぷ」を今年も発売
近畿日本鉄道(近鉄)は、「近鉄全線3日間フリーきっぷ」と「近鉄1dayおでかけきっぷ」を10月4日から発売する。 「近鉄全線3日間フリーきっぷ」は、近鉄電車全線が連続3日間乗り放題、葛城山ロープウェイが50%割引となるき […]投稿 近鉄、「全線3日間フリ... -
JR九州、「新幹線フェスタ」2年ぶり開催 有料ツアー形式に変更
JR九州は、熊本総合車両所の公開イベント「新幹線フェスタ2021 in 熊本」を11月7日に開催する。2年ぶりの開催で、新型コロナウイルス感染対策のため、事前申し込み制の有料ツアー形式となる。 N700系や800系の展示 […]投稿 JR九州、「新幹線フェスタ」2年... -
JR東日本、車内通話できる「新幹線オフィス車両」11月22日から本運用
JR東日本は、新幹線の客室内でウェブ会議や通話ができる「オフィス車両」を11月22日から本運用する。 対象は東北・北海道・北陸・上越新幹線全列車の8号車。但し、「こまち」「つばさ」「つるぎ」は除く。当該列車の利用者なら誰 […]投稿 JR東日本、車内通... -
JR東日本、運転再開には「相当な時間」 東京・埼玉で震度5強
10月7日午後10時41分ごろに発生した地震の影響で、JR東日本は、運転を見合わせている山手線など在来線各線の運転再開には相当な時間がかかる見込みと明らかにした。 10月8日午前0時時点で、山手線、京浜東北線など、首都圏 […]投稿 JR東日本、運転再開には... -
東京と埼玉で震度5強、各交通機関で運転見合わせ
10月7日午後10時41分ごろに発生した地震の影響で、各交通機関で運転見合わせや通行止めなどとなっている。 JR東日本では山手線を含めた首都圏の各路線、東京メトロの全線、東海道新幹線の東京〜静岡駅間では運転を見合わせてい […]投稿 東京と埼玉で震度5... -
JR東日本、「Suica」のサービス開始20周年で記念企画
JR東日本は、交通系ICカード「Suica」のサービス開始20周年を記念した企画を実施する。 11月18日から12月24日まで、「Suica」での2,000円(税込)以上の買い物をした人の中から抽選で2,222名にJRE […]投稿 JR東日本、「Suica」のサービス開始20周年で記念... -
JR東日本、列車による荷物輸送サービスを本格展開 名称は「はこビュン」
JR東日本は、列車による荷物輸送サービスを本格的に展開する。 サービス名称は「はこビュン」で、「箱」と「運ぶ」をかけて「はこ」、新幹線や特急列車などでスピーディに「ビュン」とお届けするイメージを名称とロゴデザインに込めた […]投稿 JR東日本、... -
JR3社、新幹線と一部特急列車で指定席特急料金を改定 「最繁忙期」設定
JR北海道とJR東日本、JR西日本は、新幹線と一部の特急列車で指定席特急料金を改定する。 現在の指定席特急料金は通常期と繁忙期、閑散期の3段階で、通常期と比べて繁忙期は200円増、閑散期は200円引きであるものの、202 […]投稿 JR3社、新幹線と一部特急列... -
北九州空港開港15周年でウォークイベント、10月9日開催
北九州エアターミナル、スターフライヤー、西鉄バス北九州、JR九州は、北九州空港が開港15周年を迎えることを記念した「北九州空港開港15周年記念ウォーク!」を10月9日に開催する。 コースは、朽網駅から地球の海直売、北九州 […]投稿 北九州空港開港15周... -
京成電鉄、特急「スカイライナー」全列車の運転再開 10月30日から
京成電鉄は、運休しているすべての特急「スカイライナー」の運転を10月30日から再開する。 2020年5月1日から一部列車を運休していたものの、新型コロナウイルスの新規感染者の減少やワクチン接種の進展、政府において行動制限 […]投稿 京成電鉄、特急「ス... -
兵庫で瓶詰したての日本酒、東海道新幹線で輸送 東京・名古屋・静岡で限定販売
東海キヨスクは、10月1日の「日本酒の日」に合わせて、兵庫県西宮市の酒造会社で瓶詰めしたばかりの日本酒を新幹線で輸送し、名古屋・静岡・東京の各駅で販売する。 兵庫県の酒造会社で製造した「つめたて」の日本酒を新大阪駅に運び […]投稿 兵庫で瓶詰し... -
JR東海、顔認証による改札通過の実証実験 東海道新幹線品川駅と名古屋駅で
JR東海は、東海道新幹線で顔認証による改札機通過の実証実験を、11月12日から2022年1月19日まで実施する。 品川駅北口3号機と名古屋駅新幹線南口3号機のIC専用改札機に顔認証用カメラを設置し、事前に登録した実験対象 […]投稿 JR東海、顔認証による改札通... -
総重量470キロ 本物の東上線運転シミュレーター客室、浅草東武ホテルに登場
浅草東武ホテルに10月8日、東武鉄道の訓練用運転台を設置した「運転シミュレータールーム」が登場する。当初はデイユースプランのみの設定で、1日1室限定で10月1日から予約受付を開始する。 同ホテルの一室。ドアを開けて中に足 […]投稿 総重量470キロ 本... -
東海道新幹線にリモートワーク用車両 ビジネス客・非ビジネス客分離で「音問題」解決?
ビジネス客と旅行客が混在する日本の大動脈である東海道新幹線に、10月1日から「ビジネスパーソン向け車両」が誕生する。その名は「S Work車両」。「のぞみ」の7号車を「ビジネスパーソン向け車両」として発売し、座席で気兼ね […]投稿 東海道新幹線にリモ... -
JR九州とJAL、コラボツアー実施 「A列車で行こう」にCA乗務
JR九州と日本航空(JAL)は、初めてのコラボレーションしたツアーを実施する。 催行日は10月25日・26日で、いずれも日帰り。博多駅から特急「A列車で行こう」に乗車して田川伊田駅へ向かい、ベルセゾンナカムラ、田川産業、 […]投稿 JR九州とJAL、コラボツ... -
東京メトロ、相互直通運転する3路線でも号車ごとの混雑状況配信
東京メトロは、「東京メトロmy!アプリ」での号車ごとのリアルタイム混雑状況配信路線を9月29日から拡大した。 千代田線と有楽町線、副都心線を追加し、すでに配信している銀座線と丸ノ内線を合わせた5路線の混雑状況を配信する。 […]投稿 東京メトロ、相互... -
バンコク首都圏の公共交通機関、10月1日から運行時間は午後10時までに
タイでは10月1日よりバンコクなどで出されている夜間外出禁止令の時間が午後10時~午前4時までに短縮されます。 これを受けバンコク首都圏の主要交通機関も運行時間を1時間繰り下げ午後10時までに延長することを発表。BTS、 […]投稿 バンコク首都圏... -
JR東日本、新幹線を活用した新荷物輸送サービス 10月1日開始
JR東日本は、新幹線を活用した荷物輸送サービスを10月1日に刷新する。 対象区間は東京〜仙台・新潟駅間で、新潟駅発は11本、その他の駅発は12本を取り扱う。価格は寸法や重量によって5段階に分けられており、1,010〜4, […]投稿 JR東日本、新幹線を活用した... -
東京ソラマチ利用で東武線運賃の50%分のポイント 毎月5のつく日や10月1日から3日間など
東武鉄道は、東武線に乗ってたまるTOBU POINTの新サービス「トブポマイル」開始にともない、東武線に乗って東京ソラマチで買い物するとトブポマイルがたまるキャンペーンを10月1日から実施する。 東京ソラマチが実施してい […]投稿 東京ソラマチ利用で東武... -
日本旅行、東京モノレールで夜景楽しむツアー 車内消灯や徐行も
日本旅行は、貸切運行する東京モノレール1000形「湾岸夜景列車」に乗車するツアーを実施する。 乗車前に、天王洲アイル駅直結の第一ホテル東京シーフォートで夕食を楽しんだ後、天王洲アイル駅から浜松町駅、折返し羽田空港第2ター […]投稿 日本旅行、東京...