鉄道– category –
-
東武鉄道、SL大樹の客車に12系「展望車」を2両導入
東武鉄道は、12系客車をリニューアルした「展望車」を、SL大樹の客車として新たに導入する。 導入するのは、JR四国で活躍していた12系のオハテ12-1とオハテ12-2の2両。SLが活躍していた昭和30年代の客車をイメージ […]投稿 東武鉄道、SL大樹の客車に12系「... -
鹿児島市交通局、観光電車と定期観光バスの運休期間を12月まで延長
鹿児島市交通局は、観光電車と定期観光バスの運休期間を12月31日まで延長する。 観光電車は12月26日まで、定期観光バスは「かごしま歴史探訪コース」と「桜島自然遊覧コース」を12月31日まで運休する。いずれも新型コロナウ […]投稿 鹿児島市交通局、観光... -
JR東日本とコンカー、Suicaの利用履歴を活用した旅費精算サービスを開始
JR東日本とコンカーは、Suicaの利用履歴を活用した旅費精算サービスを開始する。 鉄道やバスをSuicaで利用することで、最短で乗車翌日にはSuicaの利用履歴データが、経費精算・管理クラウド「Concur Expen […]投稿 JR東日本とコンカー、Suicaの利用履歴を... -
ラオス中国鉄道、最初の車両がラオスに到着
今年12月に開業予定のラオス中国鉄道で使われる旅客用車両が昨日ラオスに到着。主要駅のひとつであるルアンパバーン駅の様子がYoutubeにアップされていたので紹介します。 同鉄道は首都ビエンチャンと中国国境のボーテンを結ぶ […]投稿 ラオス中国鉄... -
京成スカイライナーの帰国者専用車両、運転拡大 10月30日から倍増
京成電鉄は、成田空港への帰国・入国者を対象とした、スカイライナーの専用車両「KEISEI SMART ACCESS」の運転を拡大する。 運休中のスカイライナーが運転を再開することに伴うもので、10月30日以降は平日・土休 […]投稿 京成スカイライナーの帰国者専用車... -
新宿プリンスホテル、子ども向けに駅係員の仕事体験ができる商品を販売
新宿プリンスホテルは、西武鉄道駅係員の仕事体験ができる宿泊とレストランプランを販売する。 子ども用の制服と制帽を着用し、電車の出発合図やホームでのアナウンス体験、通常では見ることのできない駅内の設備の見学など駅係員の仕事 […]投稿 新宿プリ... -
JR東日本、つがる運輸区でGV-E400系の運転体験開催
JR東日本は、つがる運輸区構内で電気式気動車の運転体験を開催する。 乗務員が訓練をする際に使用しているシミュレータの体験と、敷地内の線路でGV–E400系の運転体験ができる。運転体験ができる線路は約100メートルで、体験 […]投稿 JR東日本、つがる運輸... -
JR東日本、品川駅に停車中の「成田エクスプレス」をテレワーク用に開放
JR東日本は、特急「成田エクスプレス」の車内をシェアオフィスとして提供する実証実験の第2弾を品川駅で実施する。 「N’EXでテレワーク!」として、品川駅8番線に停車中のE259系6両編成の車内をテレワーク用に開放するもの […]投稿 JR東日本、品川駅に停車... -
JR東海、リニア中央新幹線第一首都圏トンネル・北品川工区の新設工事に向けた「調査掘進」に着手
JR東海は、中央新幹線第一首都圏トンネルの北品川工区の新設工事に向けた、「調査掘進」作業に着手した。 第一首都圏トンネルの北品川工区は、東京都港区港南から神奈川県川崎市中原区等々力間の全長約9.2キロで、途中、大田区や世 […]投稿 JR東海、リニア... -
JR東日本、きょうは始発から通常運転 停電トラブルで約23.6万人に影響
JR東日本は、10月10日午後0時52分ごろに蕨交流変電所で発生したトラブルにより停電が発生したとして、お詫びを発表した。きょう10月11日は通常運転する。 停電の影響で運転を見合わせたのは、山手線、京浜東北・根岸線、宇 […]投稿 JR東日本、きょうは始発... -
JR東日本、停電で首都圏の各線運転見合わせ 「再開まで長時間」
JR東日本は、きょう10月10日午後0時54分頃に発生した停電の影響で、首都圏の在来線各線で運転を見合わせている。同社によると、再開までには長時間を要する見込み。 午後3時現在、宇都宮線の東京~宇都宮駅間、高崎線の東京~ […]投稿 JR東日本、停電で首... -
銚子電鉄、電力事業「銚子電鉄でんき」開始
銚子電気鉄道(銚子電鉄)と銚子電力は、電力事業「銚子電鉄でんき」を開始し、10月1日から申込み受付を開始した。 銚子電力は、銚子にある風力発電所の銚子ウィンドファームで発電した電力を調達している地域密着型電力会社で、銚子 […]投稿 銚子電鉄、電... -
東急電鉄、1か月2,000円の全線乗り放題パス発売 60歳以上限定
東急電鉄は、60歳以上を対象とした電子乗車券「東急線乗り放題パス(over60)」を発売する。 11月1日から30日まで、2,000円で東急線全線が乗り放題となる。60歳以上のTOKYU CARD、TOKYU POINT […]投稿 東急電鉄、1か月2,000円の全線乗り放題パス発売 60歳... -
博多駅ホームのポップアップショップ第3弾、「漁師めし 来進」をオープン
JR九州フードサービスは、JR博多駅の5番6番のりばのポップアップショップに、「漁師めし 来進」を10月8日にオープンした。 漁師の夫が地元の海で捕ってきた天然真鯛を、妻と娘が様々にアレンジした料理を提供する。真鯛の漬け […]投稿 博多駅ホームのポッ... -
子どもにとっては平成レトロ? 京成電鉄、地域の小中学生向けに「旧博物館動物園駅」見学会
京成電鉄は10月9日、台東区教育委員会が実施する地域の子どもたち向けの生涯学習の活動に協力し、東京都選定歴史的建造物に選定されている旧博物館動物園駅の見学会を開いた。 旧博物館動物園駅は1993年の日暮里〜上野公園(現・ […]投稿 子どもにとっては... -
リニア中央新幹線、川崎市に深さ94メートルの立坑完成 神奈川県内で初
JR東海は、リニア中央新幹線の建設工事におけるトンネル施工の起点の一つとなる、東百合丘非常口の立坑本体が完成したと発表した。 神奈川県内の非常口としては初めての完成となる。川崎市麻生区に位置し、深さ約94メートル、直径約 […]投稿 リニア中央新... -
東海道新幹線風?かき氷、ホテル日航奈良で提供 中身も“鉄分多め”
ホテル日航奈良は、JR東海の「ずらし旅」キャンペーンとのコラボで、10月1日の東海道新幹線開業記念日に合わせて「かき氷新幹線」を同日から提供を開始した。 同ホテルで従来提供している「杏仁氷」と「ふわっとコーンキャラメル氷 […]投稿 東海道新幹線風... -
坊っちゃん列車、1乗車1,300円に 松山・伊予鉄、市内電車も180円均一に値上げ
伊予鉄道・伊予鉄バスは、12月1日に運賃改定を実施する。観光客向けの「坊っちゃん列車」は1乗車大人1,300円となり、市内電車も180円均一となる。 安全性と利便性を向上させるため安全投資を行い、老朽化した車両・施設の更 […]投稿 坊っちゃん列車、1乗車... -
京王電鉄、「京王ライナー」と「Mt.TAKAO号」を明大前駅に停車 土休日に
京王電鉄は、有料座席指定列車「京王ライナー」と臨時座席指定列車「Mt.TAKAO号」を、土休日に停車駅に明大前駅を追加する。 10月30日から、上りは降車専用、下りは乗車専用として停車する。これにより、井の頭線の渋谷〜吉 […]投稿 京王電鉄、「京王ライ... -
JR東海、超電導リニア仕様のマスク発売 「そうめん機関車」も
JR東海は、10月14日の鉄道の日に合わせ、超電導リニアのロゴをあしらったマスクを発売する。 東海道新幹線N700Sなどの空調機器フィルタを製造するヤマシンフィルタのマスク「Zexeed」に、超電導リニアのロゴマークなど […]投稿 JR東海、超電導リニア仕様の...