鉄道– category –
-
名古屋名物「ぴよりん」、新型特急デビュー記念で限定版登場
ジェイアール東海フードサービスは、高山本線の新型特急車両「HC85系」が7月1日にデビューするのを記念して、名古屋駅で販売しているひよこ型のプリン「ぴよりん」の限定版「特急ひだぴよりん」を販売する。 飛騨高原の牛乳「パス […]投稿 名古屋名物「ぴ... -
JR東日本、JRE POINTからSuicaへのチャージ受付を一時停止 多数の不審なチャージ申請報告を受け
JR東日本は、JRE POINTからSuicaへのチャージ受付を、6月24日から一時的に停止したと発表した。 利用者から、「身に覚えのない、ポイントからのSuicaチャージ申請を通知するメールが届いた」との申告がコールセ […]投稿 JR東日本、JRE POINTからSuicaへの... -
京成電鉄、千葉県産農産物の貨客混載を拡大 成田空港の「京成友膳」で本格提供
京成電鉄とイウォレ京成、コミュニティー京成、野菜がつくる未来のカタチ(チバベジ)は、規格外野菜を含む千葉県産の農産物を、鉄道による貨客混載で輸送し、活用する取り組みを実施する。 イウォレ京成が運営する、成田空港内の和食レ […]投稿 京成電鉄... -
東京メトロの「休日メトロ放題」で約3万円損した話【コラム】
東京メトロが5月にトライアル実施した、東京メトロ全線が休日限定、2,000円で実質乗り放題になる「休日メトロ放題」で、筆者は約3万円”損をする”という経験をした。 全日程消化後の「自動キャンセル通 […]投稿 東京メトロの「休日メトロ放題」で約3万円損... -
近鉄、夏休み期間に名阪特急「ひのとり」を伊勢志摩方面への臨時列車として運行 計7日間
近畿日本鉄道は、名阪間で運行している特急「ひのとり」を、夏休み期間に、大阪・名古屋から伊勢志摩方面への臨時特急として運行する。 運行日は7月16日・17日・18日、8月11日・13日・14日・15日の計7日間。大阪難波~ […]投稿 近鉄、夏休み期間に名阪特急... -
エキナカに「睡眠ブース」 JR東日本、6月30日から大宮駅に導入
JR東日本がエキナカなどで展開しているブース型シェアオフィス「STATION BOOTH」に、睡眠をテーマにした新たなスタイルのブースが登場する。 ネスレ日本とのコラボによるもので、通常は2名用の広さのブースを1名用とし […]投稿 エキナカに「睡眠ブース」 ... -
JR北海道、新千歳空港駅の開業30周年を記念して記念入場券販売などを実施 7月1日から
JR北海道は、新千歳空港駅の開業30周年を記念して記念入場券販売などを実施する。 新千歳空港駅にゆかりのある列車をイラストで表現し、快速エアポートの緑、開業当時の駅舎のメインカラーであった青・赤の3種類を3枚1セットにし […]投稿 JR北海道、新千歳... -
東海道新幹線、N700Sに架線電圧の維持機能搭載 高密度ダイヤに対応
JR東海は、東海道新幹線のN700Sに架線電圧を維持する機能を搭載する。 同社は2020年3月から、「のぞみ」を1時間あたり片道最大12本運転する「のぞみ12本ダイヤ」を導入している。高密度なダイヤでは、安定運行に必要な […]投稿 東海道新幹線、N700Sに架線... -
JR西日本、湖西線にAI強風予測システム導入 迂回や計画運休の減少見込む
JR西日本は、湖西線沿線にAI技術を活用した強風予測システムを試験導入する。予測精度の改善により、より安全な運行計画の実現を目指す。 新システムでは、大阪ガスによる2.2キロメッシュの解像度での風況予測データをもとに、J […]投稿 JR西日本、湖西線... -
南海電鉄ら、和歌山港線での自動運転実証試験に向けた事前準備開始
南海電気鉄道と京三製作所は、和歌山港線での自動運転実証実験に向けた事前準備を、7月から開始する。 実証実験は、和歌山港線の和歌山市~和歌山港駅間で実施を予定している。車上に自動運転を行うための自動列車運転装置と、自動運転 […]投稿 南海電鉄ら... -
設備損傷で不通の飯田線、6月20日から全線再開へ
JR東海は、設備損傷の影響で不通となっている飯田線の本長篠〜東栄駅間について、6月20日から運転を再開すると発表した。これにより、飯田線は全線で運転を再開する。 同日から特急「伊那路」を含む全列車を通常ダイヤで運転し、バ […]投稿 設備損傷で不通... -
JR西日本、不発弾撤去作業でJR京都線とおおさか東線で運転取りやめ 7/24午後に実施
JR西日本は、JR京都線の吹田〜東淀川駅間の工事現場で不発弾が発見されたことから、7月24日に撤去作業を実施するため、JR京都線とおおさか東線の一部で運転を取りやめると発表した。 同日正午から夕方までの概ね3時間程度、運 […]投稿 JR西日本、不発弾撤... -
札幌市、「路面電車無料デー」を実施 札幌市電全線が無料に
札幌市交通事業振興公社は、「路面電車無料デー」を実施する。 札幌市電全線の運賃を終日無料にする。対象は札幌市民に限定せず、全利用者とする。6月の対象日は25日・26日、7月の対象日は9日・10日・30日・31日。8月以降 […]投稿 札幌市、「路面電車無料... -
東京への流動回復へ、鉄道・航空5社が業界の垣根越え異色のコラボ
全日本空輸(ANA)、日本航空(JAL)、JR東海、JR東日本、東京メトロの5社は6月13日、共同誘客キャンペーン「ただいま東京」を実施すると発表した。SNSを主軸に様々な施策を打ち、全国から東京への流動を促進する。 営 […]投稿 東京への流動回復へ、鉄道・... -
京成電鉄、「KENTY SKYLINER」グッズが当たるTwitterキャンペーン開催中
京成電鉄は、「#京成王子と夏旅 キャンペーン」をTwitterで6月9日から27日まで開催する。 京成電鉄のTwitterアカウント(@keisei_official)をフォローし、キャンペーンツイートに「京成王子と行き […]投稿 京成電鉄、「KENTY SKYLINER」グッズが当たるTw... -
ホームに流れるアナウンスを文字や手話に、音の視覚化装置「エキマトペ」で 6月15日から上野駅で実証実験
富士通とJR東日本、JR東日本クロスステーション、大日本印刷は、音の視覚化装置「エキマトペ」を用いて、ホームに流れるアナウンスや電車の発着などの音情報を文字や手話で表現する実証実験を実施する。 上野駅の1・2番線で、6月 […]投稿 ホームに流れるア... -
サントリー、プレモル<香る>エール1缶を抽選で6万人に進呈 EX予約&スマートEX会員限定
サントリーは、EX予約とスマートEX会員限定で、「ザ・プレミアム・モルツ<香る>エール」1缶を、抽選で6万人に進呈する。 ウェブサイト上から、会員IDの入力などをすることで応募でき、当選した場合には、東海道新幹線各駅の改 […]投稿 サントリー、プレ... -
JR西日本、特急「はるか」の一部列車の運転再開 7月1日から
JR西日本は、特急「はるか」の一部列車の運転を、7月1日から再開する。 2020年9月1日以降、昼間時間帯の運転を取りやめていたものの、6月10日から外国人観光客の受け入れを再開することから、関西国際空港の利用者増加が見 […]投稿 JR西日本、特急「はるか... -
東京メトロ、無料の車内Wi-Fiサービスを一部終了 ドコモの「d Wi-Fi」も
東京地下鉄(東京メトロ)は、車両内の訪日外国人向け無料Wi-Fiサービス「Metro_Free_Wi-Fi」のサービス提供を、6月30日をもって終了する。 提供事業者との契約期間満了によるもの。終了に伴い、NTT BPが […]投稿 東京メトロ、無料の車内Wi-Fiサービスを一... -
回生電力を回転力として貯蔵、登坂走行をアシスト JR東日本が中央本線で実証実験
JR東日本は、超電導技術を活用したフライホイール蓄電システムを中央本線の穴山変電所に導入した。6月8日から実証実験を始め、将来の実装を目指す。 同社は、電車のブレーキ時に発生する回生電力を沿線のに設置した蓄電池に貯めて有 […]投稿 回生電力を回...