空港– category –
-
スカイマーク、かりゆし制服着用 那覇・下地島で7年目
那覇空港と下地島空港で働くスカイマーク(SKY/BC)の地上旅客係員が、夏期制服として「かりゆしウェア」の着用を始めた。2017年から着用しているもので、今年で7年目に入った。 「かりゆし」は「めでたい」を意味する沖 […]...このサイトの記事... -
ハワイアン航空、福岡-ホノルル再開 A330で週3往復
ハワイアン航空(HAL/HA)は、ホノルル-福岡線を3年ぶりに再開した。週3往復で、福岡とハワイ・米本土を結ぶ貨物輸送も再開した。 運航日はホノルル発が火曜と金曜、日曜、福岡発が月曜と水曜、土曜。運航スケジュールは、 […]...このサイトの... -
MD-10「空飛ぶ眼科」関空出発しベトナムへ 元FedExの3発機
「空飛ぶ眼科」と呼ばれる国際NGOオービス・インターナショナルのボーイングMD-10-30型機「Flying Eye Hospital(フライング・アイ・ホスピタル)」(登録記号N330AU)が5月5日午後1時50分す […]...このサイトの記事を見る -
ルフトハンザ、関空-ミュンヘン再開 A350で週3往復
ルフトハンザ ドイツ航空(DLH/LH)は、ミュンヘン-関西線を週3往復で現地時間5月2日から再開した。ミュンヘン発関西行きLH742便(A350-900、登録記号D-AIXO)は3日午後5時26分に関西空港へ到着し、 […]...このサイトの記事を見る -
カナダのウエストジェット、成田就航 787でカルガリー週3往復、初のアジア路線
カナダのウエストジェット(WJA/WS)が5月1日、成田空港に就航した。初の日本路線となるカルガリー線で、アジアへの乗り入れも初めて。ボーイング787-9型機で週3往復運航する。 運航日はカルガリー発が日曜と水曜、金 […]...このサイトの記事を見る -
ANA、5月の広島全便CO2排出ゼロ G7開催でINPEX・出光と連携
INPEX(1605、旧・国際石油開発帝石)と出光興産(5019)、全日本空輸(ANA/NH)の3社は5月1日、G7広島サミットの開催に合わせてジェット燃料のサプライチェーン全体を脱炭素化する取り組みを始めた。カーボン […]...このサイトの記事を見る -
JAL、元訓練空港の下地島へ777-200ERチャーター 雨の17エンドからゴーアラウンド
日本航空(JAL/JL、9201)は5月1日、まもなく退役するボーイング777-200ER型機による羽田-下地島間の日帰りチャーターを実施し、抽選で当選した151人が参加した。下地島空港は訓練用として開港した空港で、か […]...このサイトの記事を見る -
羽田空港の秘蔵写真や史料展示 空ビルが70周年記念展
羽田空港のターミナルを運営する日本空港ビルデング(9706)は、設立70周年記念展「The History of HANEDA / 羽田空港が、見てきた風景。」を第1ターミナル5階で5月1日から8月31日まで開催してい […]...このサイトの記事を見る -
成田空港、国際線旅客200万人目前に 外国人12倍超、コロナ前8割に回復=3月実績
成田国際空港会社(NAA)の2023年3月運用状況速報値によると、国際線と国内線を合わせた総旅客数は前年同月比3.11倍の267万8675人で、4カ月連続で200万人を突破した。新型コロナウイルス感染症(COVID-1 […]...このサイトの記事を見る -
関空、国際線旅客100万人超え 3年1カ月ぶり=3月実績
関西国際空港と伊丹空港(大阪国際空港)、神戸空港を運営する関西エアポートグループの2023年3月利用実績(速報値)によると、関空の国際線と国内線を合わせた総旅客数は、前年同月比3.62倍の175万6841人だった。新型 […]...このサイトの記事を見る -
中部空港、旅客数2倍超69万人 国際線15万人=3月実績
中部空港(セントレア)を運営する中部国際空港会社(CJIAC)の2023年3月実績の速報値によると、国際線と国内線を合わせた総旅客数は2.05倍の69万3799人で、2020年2月以来3年1カ月ぶりに60万人を超えた。 […]...このサイトの記事を見る -
ソファのように過ごせるクラスJで石垣往復 最終便搭乗記・JAL 777-200ER フルフラット最長路線
国内線なのにビジネスクラスのフルフラットシートに乗れる日本航空(JAL/JL、9201)のボーイング777-200ER型機の定期便運航が、終盤に差し掛かっている。JALは2002年からこの機体を11機導入したが、すでに […]...このサイトの記事を見る -
水際対策終了で証明書不要 基本的対処方針も5/8廃止
政府は新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の水際対策を4月28日で終了し、29日午前0時からはすべての入国者に求めていた出国前72時間以内に受けた検査の陰性証明書とワクチンの接種証明書のいずれも提示が不要になっ […]...このサイトの記事を見る -
成田空港の22年度旅客、2000万人超え 前年比3倍超、コロナ前半数に回復
成田国際空港会社(NAA)の2022年度運用状況速報値によると、国際線と国内線を合わせた旅客数は前年度比3.17倍の2051万6684人だった。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)前の2019年度比では51%減 […]...このサイトの記事を見る -
JALの777-200ER、GW定期便に最後の1機投入 フルフラットのクラスJがラストスパート
今年度上期で全機退役する日本航空(JAL/JL、9201)のボーイング777-200ER型機が、4月28日からゴールデンウイークの定期便運用に入った。JALは現在3機保有しているが、すでに2機は3月末で運航から離脱し、 […]...このサイトの記事を見る -
フィリピン・エアアジア、成田-セブ7/1就航 1日1往復
フィリピン・エアアジア(APG/Z2)は現地時間7月1日に、セブ-成田線を開設する。1日1往復(週7往復)運航する。同社の成田路線は2路線目となる。 運航スケジュールは、成田行きZ2 9180便がセブを午前11時55 […]...このサイトの記事を見る -
スワンナプーム空港、タイ・エアアジアXのカウンターは長い行列 バゲージドロップカウンターを利用
今回、バンコクからの帰路にはタイ・エアアジアX(Thai AirAsia X)の成田行きを利用しました。 夜10時頃、スワンナプーム空港のチェックインカウンターに到着すると長い行列ができています。タイ・エアアジアXはほぼ […]投稿 スワンナプーム空港、タ... -
成田空港、退役アイテムをオークション販売 空港のベンチなど
成田国際空港は、開港45周年を記念して、退役アイテムを「ヤフオク!」で5月15日からオークション販売する。 出品予定商品は、駐機場に設置されていた緯度経度表示灯、第2ターミナルの搭乗ゲート前や出発ロビーで実際に使用されて […]投稿 成田空港、退役... -
中部LCCターミナル、国際線到着5/8再開 連絡バス実証運行も開始
中部空港(セントレア)を運営する中部国際空港会社は4月27日、LCC専用の第2ターミナル(T2)について、国際線の到着運用を5月8日に再開すると発表した。現在の国際線は出発便のみで、3年2カ月ぶりに全面供用する。また、 […]...このサイトの記事... -
JAL、成田サテライトのFクラス・サクララウンジ閉鎖
日本航空(JAL/JL、9201)は、成田空港第2ターミナルのサテライトビルにあるファーストクラスラウンジとサクララウンジの営業を終了した。 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響で、2020年2月26日 […]...このサイトの記事を見る