空港– category –
-
中部空港GW予約、国際線10倍超4.8万人 最多は東南アジア
中部国際空港会社が発表した中部空港(セントレア)のゴールデンウイーク国際線予約状況によると、予約数は出入国合計で4万8300人で、前年同期比10.08倍(19年同期比73%減)となる。ピークは出国が4月30日、入国は5 […]...このサイトの記事を見る -
中部国際空港、「Foodie’s Stand & Pancake House HoiHoi」を4月28日オープン
中部国際空港は、複合商業施設「フライト・オブ・ドリームズ」の「Foodie's Stand & Pancake House HoiHoi」を移転し、「Foodie's Stand & Pancake House HoiH […]投稿 中部国際空港、「Foodie’s Stand & Pancake House HoiHoi」を4月28日オープ... -
中部国際空港、「フライト・オブ・ドリームズ」フードコートに小上がり席新設
中部国際空港は、複合商業施設「フライト・オブ・ドリームズ」の2階フードコートに、小上がり席を新設する。 4月27日から利用を開始する。座席数は31席。 2021年12月の1階「フライトパーク」のリニューアル以降、子供連れ […]投稿 中部国際空港、「フライ... -
セントレア、「フライトパーク挙式」販売開始 先着3組限定モニター価格あり
中部国際空港は、ボーイング787初号機を背景に結婚式を行う「フライトパーク挙式」の販売を開始した。 挙式はフライト・オブ・ドリームズ1階のフライトパークで行い、披露宴を実施する場合には同3階の「THE PIKE BREW […]投稿 セントレア、「フライトパー... -
【4K動画】世界で唯一MD-10「空飛ぶ眼科」機内を日本初公開
ニューヨークを拠点とする眼科医療の国際NGOオービス・インターナショナルが4月21日、世界で1機しかない機内に眼科医院が設けられた「Flying Eye Hospital(フライング・アイ・ホスピタル)」(ボーイングM […]...このサイトの記事を見る -
スワンナプーム空港で入国審査場の混雑状況を確認できるアプリを使ってみました
バンコクのスワンナプーム空港やドンムアン空港のリアルタイムの混雑状況はアプリで事前にチェックできるようになっています。今回実際に使ってみました。 タイ空港公社(Airports of Thailand: AOT)が提供し […]投稿 スワンナプーム空港で入国審査場... -
羽田発着枠、三沢と下地島も配分 政策コンテスト全6路線
国土交通省航空局(JCAB)は4月21日、2020年の羽田発着枠政策コンテストで配分した6路線について、暫定配分だった三沢と下地島を含む全路線を2024年の冬ダイヤ最終日である2025年3月29日まで継続すると発表した […]...このサイトの記事を見る -
羽田空港発着枠政策コンテスト、6路線の配分期間を延長
国土交通省は、羽田発着枠政策コンテストで配分している発着枠の配分期間を、2025年3月29日まで延長すると発表した。 羽田発着枠政策コンテストでは、鳥取・石見・山形・大館能代・三沢・下地島の6路線に発着枠を配分している。 […]投稿 羽田空港発着枠政... -
世界で1機MD-10「空飛ぶ眼科」関空で初公開 フェデックスが寄贈
ニューヨークを拠点とする眼科医療の国際NGOオービス・インターナショナルは4月21日、世界で1機しかない機内に眼科医院が設けられた「フライング・アイ・ホスピタル」(ボーイングMD-10-30型機、登録記号N330AU) […]...このサイトの記事を見る -
フィンエアー、日本就航40周年 ムーミン機A350で華添える
フィンエアー(FIN/AY)は4月21日、成田空港で日本就航40周年を祝う記念式典を開催した。同日のヘルシンキからの到着便には、フィンランドの人気キャラクター「ムーミン」をデザインしたエアバスA350-900型機(登録 […]...このサイトの記事を見る -
羽田空港公式アプリ「Haneda Airport」、国際線の登録にも対応
日本空港ビルデングは、羽田空港公式アプリ「Haneda Airport」のマイフライト登録の新機能として、国際線の登録にも対応した。 最新の運航情報をもとに搭乗までの案内をする「マイフライト登録」、「羽田空港内の過ごし方 […]投稿 羽田空港公式アプリ「Han... -
ヘルシンキ・ヴァンター国際空港、第2滑走路で改修工事 旅客便への影響ない見込み
空港運営会社のフィナヴィアは、ヘルシンキ・ヴァンター国際空港の第2滑走路の改修工事を、5月2日から開始する。 2年間かけて行われているプロジェクトで、今夏には滑走路北端、横断滑走路の再舗装を中心に工事が行われる。同時に下 […]投稿 ヘルシンキ・... -
ANAのA380、3年ぶり毎日運航 出発をライブ配信
全日本空輸(ANA/NH)は4月20日、総2階建ての超大型機エアバスA380型機「FLYING HONU(フライング・ホヌ)」のデイリー運航再開を記念し、午後8時ごろから同社のInstagramで成田空港を出発する様子 […]...このサイトの記事を見る -
札幌丘珠空港とFDA、富良野・大雪山遊覧フライト招待 5/12に25組50人
札幌・丘珠空港のターミナルを運営する札幌丘珠空港ビルと就航するフジドリームエアラインズ(FDA/JH)は、同空港発着の遊覧飛行を5月12日に実施する。FDAが県営名古屋空港(小牧)から3月26日に就航したことを記念した […]...このサイトの記事を見る -
FDA、名古屋/中部〜高知線の利用で「手羽先」プレゼント
フジドリームエアラインズ(FDA)は、名古屋/中部〜高知線の利用者に「手羽先」をプレゼントする。 同路線を3月26日に開設したことを記念し、中部国際空港と共同で「セントレアのおきゃく」キャンペーンとして実施するもの。 キ […]投稿 FDA、名古屋/中部... -
海外旅行で忘れ物は大丈夫? 羽田空港、搭乗案内アプリが国際線対応
羽田空港のターミナルを運営する日本空港ビルデング(9706)は4月20日、公式アプリ「Haneda Airport」に新機能を追加したと発表した。最新の運航情報を基に搭乗まで案内する「マイフライト登録」と、搭乗前後の時 […]...このサイトの記事を見る -
福岡空港、国内線保安検査の混雑緩和 事前に搭乗券確認「番台方式」導入
福岡空港を運営する福岡国際空会社(FIAC)は4月20日、混雑が常態化している国内線の保安検査場で、搭乗券の確認を検査場前で実施する「番台方式」を始めた。20日から南保安検査場で開始し、25日からは北保安検査場でも実施 […]...このサイトの記... -
デルタ航空、ミネアポリスに3か所目の「デルタ スカイクラブ」開設
デルタ航空は、ミネアポリス・セントポール国際空港に、3か所目のラウンジ「デルタ スカイクラブ」を開設した。 場所はGコンコースの上層階で、広さは1,950平方メートル。ミネアポリス・セントポール空港では最大のラウンジで、 […]投稿 デルタ航空、ミネ... -
東北冠した機体も 特集・震災復興とピーチ仙台就航10周年
LCC(低コスト航空会社)では初の東北就航となったピーチ・アビエーション(APJ/MM)の関西-仙台線が、4月12日で就航10周年を迎えた。当時は2011年3月11日に起きた東日本大震災の2年後で、被災者が関西地方に多 […]...このサイトの記事を見る -
春秋航空、中部初の上海再開 3年3カ月ぶり、5/19から週2往復
春秋航空(CQH/9C)は4月19日、上海(浦東)-中部線を再開すると発表した。現地時間5月19日から週2往復運航する。同路線は新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響により運休しており、約3年3カ月ぶりの再 […]...このサイトの記事を見る