空港– category –
-
JAL、関西国際空港国際線の「サクララウンジ」再開 6月1日から
日本航空(JAL)は、関西国際空港国際線の「サクララウンジ」を6月1日から再開する。 新型コロナウイルスの影響による減便に伴い一時閉鎖し、利用対象者にはKIXノースラウンジか飛鳥ラウンジを案内していた。営業時間は午前7時 […]投稿 JAL、関西国際空港... -
成田空港、総旅客200万人超え続く 国際線187万人=4月実績
成田国際空港会社(NAA)の2023年4月運用状況速報値によると、国際線と国内線を合わせた総旅客数は前年同月比2.48倍の239万8777人で、5カ月連続で200万人を突破した。新型コロナウイルス感染症(COVID-1 […]...このサイトの記事を見る -
関空、訪日客コロナ前6割超に回復 国際線100万人超え2カ月連続=4月実績
関西国際空港と伊丹空港(大阪国際空港)、神戸空港を運営する関西エアポートグループの2023年4月利用実績(速報値)によると、関空の国際線と国内線を合わせた総旅客数は、前年同月比3.74倍の165万1773人だった。新型 […]...このサイトの記事を見る -
成田空港、4期ぶり黒字転換へ 旅客数コロナ前8割回復見込む=24年3月期
成田空港を運営する成田国際空港会社(NAA)の2023年3月期通期連結決算は、純損益が502億1800万円の赤字(22年3月期は524億7600万円の赤字)で、3期連続で最終赤字となったものの赤字幅を縮小した。国内・国 […]...このサイトの記事を見る -
中国の国産小型機C919、初の商業運航 中国東方航空の上海発北京行き
中国のCOMAC(中国商用飛機有限責任公司)が開発・製造する小型機C919型機の初号機(登録記号B-919A)が現地時間5月28日、商業運航を開始した。最初の顧客である中国東方航空(CES/MU)が運航する上海(虹橋) […]...このサイトの記事を見る -
JAL、羽田-ニューヨーク増便 成田運休も北米6路線
日本航空(JAL/JL、9201)は5月28日、羽田-ニューヨーク線を1日2往復(週14往復)に増便した。これにより、1978年5月20日の成田開港から運航してきた成田-ニューヨーク線は運休となった。JALの北米路線は […]...このサイトの記事を見る -
グアム国際空港、運用を前倒し再開へ 29日午後3時にも
グアム国際空港を管理するアントニオ・B・ウォン・パット国際空港管理局(GIAA)は、グアム国際空港の旅客便の運用を、5月29日午後3時から再開すると発表した。 ターミナルや滑走路が、台風2号の直撃により壊滅的な影響を受け […]投稿 グアム国際空港、運... -
ユナイテッド航空、777でグアムへ救援物資 台風被害で
台風被害で空港が閉鎖されているグアムに現地時間5月28日、救援物資を積んだユナイテッド航空(UAL/UA)のボーイング777-300ER型機(登録記号N2138U)が到着した。台風によりターミナルが全館浸水したことから […]...このサイトの記事を見る -
グアム空港、滑走路の運用再開 スーパー台風でターミナル浸水
米JTWC(米軍合同台風警報センター)が「スーパー台風」と呼ぶ、大型で非常に強い台風2号の影響で閉鎖されているグアムの玄関口、アントニオ・B・ウォン・パット・グアム国際空港は現地時間5月27日、2本ある滑走路のうちRW […]...このサイトの記事... -
グアム国際空港、一部運用再開 旅客便は30日再開へ
グアム国際空港を管理するアントニオ・B・ウォン・パット国際空港管理局(GIAA)は、台風2号により壊滅的な影響を受けた空港の運用を、5月27日午前9時から一部再開した。 人道的もしくは重要な貨物輸送のみに限られ、滑走路6 […]投稿 グアム国際空港、一部... -
イベリア航空、ロンドン・ヒースロー空港の発着ターミナル移転 ターミナル5に
イベリア航空は、ロンドン・ヒースロー空港の発着ターミナルを、6月1日からターミナル5に移転する。 現在はターミナル3を発着している。チェックインカウンターは、移転以前に利用していたゾーンBを使用し、6つのカウンターを設け […]投稿 イベリア航空、... -
富山〜東京/羽田・札幌/千歳線で搭乗キャンペーン 2回搭乗でANA旅行券進呈
富山空港を発展させる会は、富山空港開港60周年を記念し、富山空港発着路線を利用した人に先着でANA旅行券を進呈する。 富山きときと空港サポーターズクラブの個人会員かつ4月10日から6月30日までの搭乗分の大人運賃利用者が […]投稿 富山〜東京/羽田・札... -
マレーシアのSKSエアウェイズ、E195-E2を10機導入 24年就航
マレーシアの地域航空会社SKSエアウェイズ(SJB/KI)は、エンブラエルのE195-E2型機を米国の航空機リース会社アゾーラを通じて10機導入する。首都クアラルンプールのスバン空港を拠点に、2024年から導入する見込 […]...このサイトの記事を見る -
アシアナ機の乗客、着陸直前に非常口開ける 大邱で9人搬送
韓国の大邱(テグ)国際空港で現地時間5月26日、アシアナ航空(AAR/OZ)の済州(チェジュ)発大邱行きOZ8124便(エアバスA321型機、登録記号HL8256)の乗客が着陸直前に非常口のドアを開ける事故が起き、乗客 […]...このサイトの記事を見る -
首都圏空港に小型機向け発着枠導入を 全地航、国に要望書
空港がある都道府県などで構成する全国地域航空システム推進協議会(全地航、会長:鈴木直道・北海道知事)は5月26日、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響長期化や、混雑空港との関係性、路線維持、震災や災害を踏 […]...このサイトの記... -
香港航空、初の中部定期便 7/8から週4往復、8/21以降は1日1往復
香港航空(CRK/HX)は現地時間7月8日に、香港-中部線を開設する。当初は週4往復で、8月21日からは1日1往復(週7往復)に増便する。中部空港を運営する中部国際空港会社(CJIAC)によると、同社の定期便就航は初め […]...このサイトの記事を見る -
福岡空港、国際線ラウンジ6/1刷新 コンセプトは「博多のおもてなし」
福岡空港を運営する福岡国際空港会社(FIAC)は5月25日、休止中の国際線ラウンジ「ラウンジTIMEインターナショナル」を6月1日にリニューアルオープンすると発表した。「博多のおもてなし」をコンセプトとし、博多をイメー […]...このサイトの記事... -
成田空港、施設使用料と保安サービス料引き上げ 大人総額3010円に
成田空港を運営する成田国際空港会社(NAA)は5月25日、国際線の旅客施設使用料(PSFC)と旅客保安サービス料(PSSC)を9月1日に改定すると発表した。第1・第2ターミナルから出発する場合、改定後のPSFCとPSS […]...このサイトの記事を見る -
中部空港に独立系有料ラウンジ 香港プラザプレミアム、日本進出
空港ラウンジ「プラザ・プレミアム・ラウンジ」を運営するプラザ・プレミアム・グループ(本社・香港)は日本市場へ進出し、5月27日に中部空港(セントレア)で有料ラウンジをオープンする。航空会社や空港が運営しない独立系のラウ […]...このサ... -
JAL、最後の777-200ERを羽田-中部6月投入 国内線でフルフラット席
日本航空(JAL/JL、9201)は、今年度上期で退役を予定しているボーイング777-200ER型機のうち、最後まで残った3号機(登録記号JA703J)を6月の羽田-中部線に一部日曜と月曜を除き投入する。 — […]...このサイトの記事を見る