機体– category –
-
F-15EX、米空軍が初受領 F-15C/D後継
米空軍は、最新複座戦闘機F-15EXの初号機をボーイングから受領した。現地時間3月10日に引き渡され、翌11日にフロリダ州のエグリン空軍基地へ到着した。空軍はF-15EXを144機調達し、F-15C/Dを置き換える。 […]...このサイトの記事を見る -
JAL A350、伊丹でフィットチェック終え羽田へ
伊丹空港へ初飛来した日本航空(JAL/JL、9201)のエアバスA350-900型機(登録記号JA05XJ)が3月12日午後、就航前のフィットチェックを終えて羽田空港へ戻った。 フィットチェックは、PBB(搭乗橋)や […]...このサイトの記事を見る -
震災から10年、仙台空港内で黙とう 就航各社の合同見送りも
東日本大震災の発生から10年となった3月11日、仙台空港では震災発生時刻の午後2時46分に利用客や職員らが1分間の黙とうをささげた。このほか発生時刻に近い出発便3便を、仙台空港を運営する仙台国際空港会社のほか、全日本空 […]...このサイトの記... -
JALのA350、伊丹初飛来 搭乗橋など確認
日本航空(JAL/JL、9201)のエアバスA350-900型機(登録記号JA05XJ)が3月11日朝、伊丹空港に初飛来した。伊丹へ到着後は、PBB(搭乗橋)や貨物の搭降載車両などを機体に正しく付けられるかなどを検証す […]...このサイトの記事を見る -
ボーイング2月、受注前年比4倍強82機 エアバス上回る
ボーイングの2021年2月の引き渡しは22機(前年同月17機)で、受注は82機で、18機だった前年同月を4倍以上上回った。引き渡しでは納入を再開した737 MAXが多くを占めた一方、787型機は不具合が見つかったことで […]...このサイトの記事を見る -
JALとANA、仙台空港でチャーター便 震災復興ツアー
日本航空(JAL/JL、9201)グループと全日本空輸(ANA/NH)は、東北地方の沿岸を遊覧するチャーター便を運航する。東日本大震災10年の特別企画のツアーの一環で、仙台空港を発着する。震災伝承施設などもバスで巡り、 […]...このサイトの記事を見る -
エア・ドゥ、退役767初号機の動画公開 導入から離日まで振り返る
エア・ドゥ(ADO/HD)は、1月に退役し日本を離れたボーイング767-300ER型機の同社向け初号機(登録記号JA98AD)について、最終便などの様子を収めた動画を3月9日にYouTubeで公開した。 6分12秒の […]...このサイトの記事を見る -
ANA“機内レストラン”、完売目前 羽田駐機中777で機内食
全日本空輸(ANA/NH)が3月31日に企画している、長距離国際線に投入するボーイング777-300ER型機の機内をレストランにするイベントが人気だ。ファーストとビジネスの各クラスで提供する食事やサービスを、昼と夜に再 […]...このサイトの記事を見る -
ANA、20日のA380遊覧飛行中止 緊急事態延長で、29日は予定通り
全日本空輸(ANA/NH)は、3月20に成田空港で企画していた総2階建ての超大型機エアバスA380型機「FLYING HONU(フライング・ホヌ)」による遊覧飛行を中止する。首都圏の1都3県に対する緊急事態宣言を政府が […]...このサイトの記事を見る -
エアバス、キャンセル92機 納入32機、21年2月
エアバスの2021年2月の引き渡しは32機(前年同月55機)だった。受注は11機(ゼロ)だった。一方、2月は92機分のキャンセルが発生した。 引き渡しの内訳は、A320ファミリーが29機(前年同月40機)、A330フ […]...このサイトの記事を見る -
ANA、駐機中777で機内食 羽田でファーストとビジネスクラス
全日本空輸(ANA/NH)は3月8日、長距離国際線に投入するボーイング777-300ER型機の機内をレストランにするイベントを羽田空港で31日に開催すると発表した。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響に伴 […]...このサイトの記事を見る -
ANAのA380、関空・中部でも遊覧飛行 青い初号機、4月週末に
全日本空輸(ANA/NH)は3月8日、総2階建ての超大型機エアバスA380型機「FLYING HONU(フライング・ホヌ)」による遊覧飛行を、4月の週末に5回開催すると発表した。従来の成田発着に加え、関西と中部の両空港 […]...このサイトの記事を見る -
網走へ30分 オホーツクの玄関口 特集・ピーチ女満別就航
例年は流氷などを目当てに、国内外から多くの観光客が訪れるオホーツクだが、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響で訪日客はすっかり途絶えてしまった。しかし、海外旅行の本格的な回復が3年程度かかると見込まれる中 […]...このサイトの... -
ユナイテッド航空の777、ファンブレード疲労破壊か NTSB調査
NTSB(米国家運輸安全委員会)は、2月20日に起きたユナイテッド航空(UAL/UA)のデンバー発ホノルル行きUA328便(ボーイング777-200型機、登録記号N772UA)のエンジン損傷トラブルについて、調査の進捗 […]...このサイトの記事を見る -
アメリカン航空の737MAX、エンジン不具合で緊急着陸
アメリカン航空(AAL/AA)がボーイング737 MAXで運航するマイアミ発ニューアーク行きAA2555便(737 MAX 8、登録記号N327SK)が現地時間3月5日、ニューヨーク近郊のニューアーク・リバティ国際空港 […]...このサイトの記事を見る -
KLMオランダ航空、成田1日1往復 関空は週5往復、夏ダイヤ
KLMオランダ航空(KLM/KL)は、3月28日に始まる夏ダイヤ期間の日本路線について、運航スケジュールを発表した。アムステルダム-成田線は週7往復(1日1往復)、関西線は週5往復を計画する。新型コロナウイルス感染症( […]...このサイトの記事を見る -
ピーチ、黄色いバニラエア塗装機就航 初便は関空から奄美へ
ピーチ・アビエーション(APJ/MM)は3月5日、統合した旧バニラエアの黄色い塗装をまとった特別塗装機(エアバスA320型機、登録記号JA08VA)を就航させた。バニラがLCCとして初就航した奄美大島をイメージしたデザ […]...このサイトの記事を見る -
最新練習機T-7A、生産開始 23年までに初納入
ボーイングがサーブと共同開発した最新ジェット複座型練習機T-7A「レッドホーク」の生産が、ボーイングのセントルイス工場で2月から始まった。2023年までに最初の引き渡しを計画している。 T-7Aは、これまでT-Xとし […]...このサイトの記事を見る -
ANAのA380初号機、初の重整備でアモイへ
全日本空輸(ANA/NH)が運航する総2階建ての超大型機エアバスA380型機「FLYING HONU(フライング・ホヌ)」の初号機(登録記号JA381A)が3月4日夜、初のCチェック(重整備)を行う中国・アモイへ向かっ […]...このサイトの記事を見る -
ピーチ、バニラ塗装機5日就航 関西発奄美行き
ピーチ・アビエーション(APJ/MM)は、統合した旧バニラエアの塗装を施した特別塗装機(エアバスA320型機、登録記号JA08VA)を、3月5日から運航する。機体にバニラがLCCとして初就航した奄美大島の名物をデザイン […]...このサイトの記事を見る