機体– category –
-
777-8F貨物機、エバレットで製造開始 ANAも発注
ボーイングは現地時間7月22日、次世代大型機777Xの貨物型777-8Fの製造を開始したことを明らかにした。ワシントン州シアトル近郊のエバレット工場にある「777X複合材スパー製造施設」で、主翼のスパー(主桁)に最初の […]...このサイトの記事を見る -
A220、アラバマ製100号機をブリーズに納入
エアバスは現地時間7月21日(日本時間22日)、米アラバマ州モビールの最終組立工場で製造された100機目のA220-300型機(登録記号N251BZ)を、米LCCのブリーズ・エアウェイズ(MXY/MX)に引き渡したこと […]...このサイトの記事を見る -
無人機連携も実証段階 特集・F-15EX「イーグルII」の現在地
ボーイングの最新複座戦闘機F-15EX「イーグルII」は、米空軍の制空能力を担う機体として、2020年代後半に向けて本格的な量産段階に移行しつつある。工場での生産性向上により、リワーク(再作業)や移動作業の発生率が低減 […]...このサイトの記事... -
【動画】スカイマーク 737 MAX フルフライトシミュレーター
スカイマーク(SKY/BC、9204)が次世代機ボーイング737 MAXの操縦訓練などに使う模擬飛行装置「フルフライトシミュレーター(FFS)」を公開。パイロット訓練生と教官によるデモンストレーションを撮影した動画です […]...このサイトの記事を見る -
ANA 787-10新造機、米チャールストンで他社機に接触 ブリーズのA220に
米サウスカロライナ州のチャールストン国際空港で現地時間7月18日夜、全日本空輸(ANA/NH)のボーイング787-10型機の新造機(登録記号JA986A)がタキシング(地上走行)中、駐機していた米LCCのブリーズ・エア […]...このサイトの記事を見る -
ポルトガル空軍、A-29NATO仕様が初飛行 KC-390 3号機も受領し編隊飛行
エンブラエルは、ポルトガル空軍向け軽攻撃・練習機A-29N「スーパートゥカーノ」の初飛行を実施し、空中給油・輸送機KC-390「ミレニアム」の3号機を納入した。両機による編隊飛行も行われた。 式典は現地時間7月17日 […]...このサイトの記事を見る -
デルタ航空、ロサンゼルス-香港26年6月就航 A350で貨物も重視
デルタ航空(DAL/DL)は、ロサンゼルス-香港線を現地時間2026年6月6日に直行便で開設する。エアバスA350-900型機を投入し、週7往復(1日1往復)運航する。 旅客輸送に加え、貨物も重視。1便あたり20トン […]...このサイトの記事を見る -
スカイマーク、737MAXシミュレーター公開 モーションで挙動再現
スカイマーク(SKY/BC、9204)は7月18日、次世代機ボーイング737 MAXの操縦訓練などに使う模擬飛行装置「フルフライトシミュレーター(FFS)」を報道関係者に公開した。整備士の訓練や技術検証などにも活用して […]...このサイトの記事を見る -
JAL A350-1000、10号機が羽田到着 間もなく10機体制に
日本航空(JAL/JL、9201)の新たな長距離国際線のフラッグシップ、エアバスA350-1000型機の10号機(登録記号JA10WJ)が7月18日、羽田空港へ到着した。発注済み13機のうち10機目で、導入前の改修を1 […]...このサイトの記事を見る -
独コンドル航空、A330neoを4機追加発注 31年までに25機に
ドイツのコンドル航空(CFG/DE)は現地時間7月17日、エアバスA330-900型機(A330neo)を4機追加発注したと発表した。追加分は2031年までに受領する見通しで、同型機の25機体制を構築する。 コンドル […]...このサイトの記事を見る -
ガルフ・エア、787を最大18機追加導入へ エンジンはGEnx初採用
ボーイングは現地時間7月17日、バーレーンのガルフ・エア(GFA/GF)と787型機を最大18機追加導入することで合意したと発表した。このうち12機を確定発注する見通しで、残り6機はオプションとなる。ガルフ・エアによる […]...このサイトの記事を見る -
名古屋市消防局、エアバスH160最新ヘリ発注
エアバスは7月17日、名古屋市消防局が最新中型双発ヘリ「H160」を1機発注したと発表した。消火、捜索救助、救急、大規模災害時の緊急消防援助隊の応援に導入される。 H160は捜索救助や救急活動のほか、空中消火に特化し […]...このサイトの記事... -
JAL A350-1000、10号機がトゥールーズ離陸 7/18午後に羽田着
日本航空(JAL/JL、9201)の新長距離国際線機材エアバスA350-1000型機の10号機(登録記号JA10WJ)が現地時間7月17日午後5時56分(日本時間18日午前0時56分)すぎ、エアバスの最終組立工場がある […]...このサイトの記事を見る -
英BAE、次期戦闘機の有人実証機デザイン公開 28年初飛行へ
BAEシステムズ、ロールス・ロイス、MBDA UKの3社は現地時間7月17日、イギリス国防省とともに日英伊3カ国による次世代戦闘機を開発するための実証機「Combat Air Flying Demonstrator(戦 […]...このサイトの記事を見る -
JAL、パリにA350-1000毎日投入 8/27から
日本航空(JAL/JL、9201)は7月17日、羽田-パリ線をエアバスA350-1000型機で運航する日を増やし、8月27日から9月は毎日投入することを明らかにした。現在は隔日投入で、パリ線は全便がA350-1000に […]...このサイトの記事を見る -
ANA、貨物の“裏側”迫る新ツアー 成田新上屋と767F見学
全日本空輸(ANA/NH)グループは7月17日、貨物上屋と貨物機を見学するツアーを9月14日に成田空港で初開催すると発表した。航空貨物輸送の裏側に迫る新しいツアーで、2024年10月にオープンした貨物上屋と、中型貨物機 […]...このサイトの記事を見る -
JAL A350-1000初号機、赤いロゴ7月末まで 通常塗装に
日本航空(JAL/JL、9201)は、長距離国際線機材エアバスA350-1000型機の初号機(登録記号JA01WJ)に貼っている機体ロゴのデカールを、7月末ではがす。機体左右の後部に赤い文字で「A350-1000」と大 […]...このサイトの記事を見る -
カタール航空、777へStarlinkの無料Wi-Fi導入完了 9カ月に大幅短縮
カタール航空(QTR/QR)は、米スペースXが提供する衛星通信「Starlink(スターリンク)」による無料の機内インターネット接続サービスについて、ボーイング777型機全54機への導入を完了した。当初は導入完了まで2 […]...このサイトの記事を見る -
アエロメヒコ、E190に機内Wi-Fi
エンブラエルはこのほど、アエロメヒコ航空(AMX/AM)のエンブラエル190(E190)型機にWi-Fiによる機内インターネット接続サービスを導入したと発表した。保有する34機に順次導入する。 ブロードバンド関連サー […]...このサイトの記事を見る -
インド航空操縦士協会「事実に基づいた調査を」エア・インディア機事故の中間報告書公表で
インド航空操縦士協会(ALPA-I)は、インドの事故調査当局であるAAIB(航空事故調査局)が現地時間7月12日に公表したエア・インディア(AIC/AI)AI171便(ボーイング787-8型機、登録記号VT-ANB)墜 […]...このサイトの記事を見る