トラベルボイス– tag –
-
エアアジア、シンガポールでフードデリバリー開始、スーパーアプリのサービスとして
エアアジアが、アセアン諸国向けスーパーアプリで展開するフードデリバリーサービス「airasia food」をシンガポールで正式に開始。...このサイトの記事を見る -
楽天、ゴルフ予約サイトで「プレー + 宿泊」ツアーを販売、トラベル事業のネットワーク活用で
楽天が運営するゴルフ予約サイト「楽天GORA」でゴルフ場周辺の宿泊施設とゴルフプレーを組み合わせた旅行パッケージの予約受付を開始。エグゼクティブゴルフが募集型企画旅行として主催。...このサイトの記事を見る -
Googleトラベル、ホテル予約を無料開放、広告主以外のホテルや旅行会社の利用も可能に
Googleトラベルへのホテル予約の掲載が無料で可能に。世界中のホテルおよび旅行会社向けに。掲載することで検索結果でリアルタイム価格や空室状況の情報配信ができる。...このサイトの記事を見る -
トリップアドバイザー、定額制会員プログラムを正式スタート、年99ドルで特別割引や特典を提供
トリップアドバイザーは、旅行者向け定額制会員プログラム「トリップアドバイザー・プラス」を正式ローンチ。会員には年99ドルで特別価格、特典などを提供。...このサイトの記事を見る -
コロナ保険付のテーマパーク入場券が登場、USJやハウステンボスなど、タビナカ予約「クルック」が発売
タビナカ予約KLOOK(クルック)は、国内旅行傷害保険契約を付保した旅行・レジャー商品を発売。USJ、 ハウステンボス、 ムーミンバレーパークなどの入場チケットに付保。...このサイトの記事を見る -
ハイアット、独立系ホテル3ブランドの開業を加速、今年中に世界で16軒、日本は2025年までに静岡県に
ハイアットが独立系ホテルbrandの展開を加速。中国や欧米、北欧で。日本での展開予定も。...このサイトの記事を見る -
JTBとHISが共同でバーチャルツアーを実施、シンガポールの屋台が集うホーカーセンターめぐるグルメツアー
JTBシンガポール支店とシンガポール政府観光局(STB)は、エイチ・アイ・エスなどと共同でシンガポールで人気の「ホーカーセンター」4ヶ所を巡るバーチャルツアーを実施。...このサイトの記事を見る -
ユナイテッド航空、成田/LA線を週2便で復便、旺盛な貨物需要に対応、4月から
ユナイテッド航空が4月以降の日本路線のスケジュールを発表。...このサイトの記事を見る -
ANA、デジタル健康証明「IATAトラベルパス」の実証開始、コロナ検査結果やワクチン接種記録をアプリで管理
ANAが、国際航空運送協会(IATA)のデジタル証明書アプリ「IATAトラベルパス」の実証実験へ。全世界でANAを含め航空会社13社が実用に向けてプロジェクトに参画。...このサイトの記事を見る -
エミレーツ航空、CAやパイロットら従業員2.6万人がワクチン2回接種を完了、接種済の従業員によるフライトも
エミレーツ航空がコロナワクチン接種を終了した従業員によるフライトを運航。客室乗務員やパイロットなど約2.6万人が2回の接種完了。...このサイトの記事を見る -
日本入国・帰国者向けに位置情報証明書を発行する新サービス、テレコムスクエアが無料提供、ARナビアプリの新機能として
テレコムスクエアは、ARナビゲーションアプリ「PinnAR(ピナー)」の新たな機能として「位置情報の証明書発行サービス」をリリース。入国後14日間の既存の地図アプリを通じた位置情報の証明書を無料で発行。...このサイトの記事を見る -
ウィラー、定額制オンデマンド移動サービスを本格展開へ、自宅から2キロ圏を月額5000円で移動
WILLER(ウィラー)は、新しいオンデマンド・シェアサービス・ブランド「mobi」を発表。新しい生活様式の中で増える自宅から2キロ圏でMaaSを構築し、移動だけでなく、街で新しい文化をつくる。...このサイトの記事を見る -
アマデウス、航空旅客の本人認証と健康証明認証を自動接続する新機能、コモンパスなどのデジタル健康パスとの統合も視野
アマデウスは、本人認証プラットフォーム「Travel ID」に健康診断や予防接種の状況を証明する機能を新たに追加。「コモンパス」などのデジタル健康パスと統合も視野に。...このサイトの記事を見る -
国交省、「次世代航空モビリティ企画室」を設置、「空飛ぶクルマ」の事業化や「ドローン目視外飛行」を目指して
国土交通省は2021年4月1日、次世代航空モビリティに係る事務を一元的に担う「次世代航空モビリティ企画室」を設置へ。...このサイトの記事を見る -
2020年の延べ宿泊者数は半減の3億人泊、客室稼働率も4割届かず、大都市・シティホテルが落ち込み -観光庁(速報)
観光庁が発表した宿泊旅行統計調査によると、2020年の延べ宿泊者数は前年比48.9%減の3億480万人泊だった。客室稼働率も全体で34.6%と、2010年以来過去最低となった。...このサイトの記事を見る -
沖縄県、県内居住者対象に旅行喚起キャンペーンを展開、平日宿泊は週末より補助金額を高く設定
沖縄県は、県内移動の自粛が解除されたことを受けて、沖縄県内に住所を持つ人を対象に、「おきなわ彩発見キャンペーン(第3弾)」を開始。 旅行会社などが旅行商品の造成に要する経費に対して補助を行い、県民による旅行需要喚起を図る。...このサイトの記事... -
マリオット、「道の駅」隣接ホテルを新たに6軒開業へ、積水ハウスと共同で2021年中に
マリオット・インターナショナルが2021年中に「フェアフィールド・バイ・マリオット」を日本国内で新たに6軒開業する。日本各地の道の駅に隣接し、新たな旅スタイル提案。...このサイトの記事を見る -
温泉総選挙2020、環境大臣賞には十日町の松之山温泉、ワーケーションでは山形・肘折温泉を評価
「温泉総選挙2020」の省庁賞に、温泉保護と適正利用に尽力した新潟県十日町市の松之山温泉、「まち・ひと・しごと」の取り組みを推進している熊本県菊池市の菊地温泉などが選出された。...このサイトの記事を見る -
米航空業界、旅行復活のカギとなる陰性証明アプリ「健康パスポート」の乱立に懸念、政府に統一基準の構築を要望【外電】
米国の大手航空会社は、バイデン政権に旅行復活に向けた切り札として、新型コロナウイルスの検査結果およびワクチン接種証明を提示する資格証明を構築を要望。...このサイトの記事を見る -
日本人は国内ドライブ旅行に高い関心、海外旅行は世界に比べて消極的 -トリップアドバイザー調査
トリップアドバイザーが実施した2021年の旅行動向調査で、日本人はドライブ旅行を積極的に検討している結果に。国内旅行は6割計画も、海外旅行は18%で世界平均より低い水準。...このサイトの記事を見る