トラベルボイス– tag –
-
ハワイ州、宿泊税の増税を決定、環境保護への対策に充当、ビーチの砂補給や外来植物の除去プロジェクトなど
AP通信によると、ハワイ州は2026年1月1日から1泊あたりの宿泊税を増税することを決定。調達資金は環境保護対策に充当される。...このサイトの記事を見る -
ベルトラ、今夏の海外タビナカ予約動向、エコツアーやスポーツ観戦などニーズ多様化、平均単価は前年比43%増に
タビナカ体験予約「ベルトラ」の今年の夏季における海外現地体験アクティビティの予約動向。スポーツ観戦など特定の体験、貸し切りツアーなどニーズが多様化。1予約あたりの平均顧客単価は全体で前年比43%増に。...このサイトの記事を見る -
東京ドイツ村、自動車に乗ったままの入場を電子化、交通渋滞緩和へ新サイトでチケット販売
東京ドイツ村のドライブチェックインを伴う前売り入園券の直販サイトに観光DXプラットフォームのナツメグが採用された。電子化により、繁忙期のゲート前道路交通渋滞の緩和、会員情報を活用したCRM施策強化を図る。...このサイトの記事を見る -
旅のサブスク「HafH(ハフ)」、公式LINEでAI対話サービス開始、旅行プランやアイデア提案
旅のサブスク「HafH」が、公式LINE上で旅行相談ができるAIサービス「ハフっち」をβ版で提供開始。友人と会話するような感覚で最適な情報を提案。会員以外も利用できる。...このサイトの記事を見る -
エクスペディア、BtoBソリューションを拡充、次世代APIや広告配信、生成AIでリールから旅行プラン提案も
エクスペディア・グループは、B2Bテクノロジープラットフォームを大幅に拡充。航空、レンタカー、予約管理などで次世代 APIの導入を試験的に開始。...このサイトの記事を見る -
観光庁2025年版「観光白書」発表、年間統計グラフから、DMO登録要件の見直しまで(ダウンロードリンク付き)
観光庁は、令和7年度「観光白書」を発行。最近の観光動向の分析に加えて、地方部における消費動向の分析や取組事例の紹介などから国内旅行の活性化に向けた施策などを報告。...このサイトの記事を見る -
東南アジア大手OTAトラベロカ、日本市場に本腰、テレビCMも投入、東南アジアからのインバウンド送客にも注力
東南アジア大手の旅行予約プラットフォーム「Traveloka(トラベロカ)」が、2025年5月28日、日本事業を本格開展開。6月1日から、東京・大阪でテレビCMも。...このサイトの記事を見る -
日本旅行業協会、海外旅行アンバサダーに岩田剛典さんを起用、夏に向けて世界への旅をアピール
日本旅行業協会(JATA)は、アーティスト・俳優でEXILE、三代目J SOUL BROTHERSとして活動する岩田剛典さんを海外旅行拡大プロジェクトのアンバサダーに起用。夏の海外旅行の機運醸成へ。...このサイトの記事を見る -
JAL、都市圏と北海道の二地域居住で新パッケージ、1ヶ月あたり国内線6回、家具付きマンション、コンシェルジュ付きで会費25万円など
JALグループが7~10月、北海道と東名阪との間を対象に、二地域居住を包括的にサポートする「JAL 2地域居住クラブ」の実証実験を実施。移動と住居をパッケージ化し、コンシェルジュサービスを付帯する。...このサイトの記事を見る -
別府・鉄輪温泉で、登録有形文化財の旅館再生、「地獄蒸し」できるキッチンなど、地熱の恵み感じる滞在
別府鉄輪温泉の登録有形文化財「旧冨士屋旅館」庭園内に「冨士屋ホテル」が開業。客室数は17室で、地獄蒸しキッチン、大浴場、ルーフトップ、カフェラウンジ、コンサートホール、ギャラリーなど備える。...このサイトの記事を見る -
ふるさと納税返礼品で旅行・体験が好調、「ふるなびトラベル」の寄付件数が急増、万博入場券も人気
「ふるなびトラベル」への寄付件数が好調。2025年1~4月累計で前年同期の約2倍に。大阪・関西万博入場チケットは年始から大きく伸び。...このサイトの記事を見る -
ふるさと納税返礼品に「ジャングリア沖縄」入場券、「さとふる」など取り扱い開始、大人2名の寄付金5万円など
今夏開業の大型テーマパーク「ジャングリア沖縄」が、ふるさと納税返礼品に。「さとふる」などのポータルサイトで取り扱い開始。...このサイトの記事を見る -
宮城県「ガイアリゾート蔵王山水苑」、分散型宿泊施設の国際認証を取得、エリア拡張モデルの福祉・農業など統合型で
宮城県田村市の「ガイアリゾート蔵王山水苑」が、アルベルゴ・ディフーゾ・インターナショナルから世界で初めて「オスピタリタ・ディフーザ(Ospitalità Diffusa)」の国際認証。...このサイトの記事を見る -
ANA、マイレージ会員向けのデジタル広告で新機能、搭乗時期や目的地など航空予約データで最適メッセージ
ANAマイレージ会員向けのデジタル広告配信「ANA Moment Ads」が、搭乗時期、目的地といった予約状況や、航空券予約、空席照会などの行動に合わせて、より最適な広告訴求の出し分けを可能に。...このサイトの記事を見る -
フランス・パリ地域圏、日本から投資促進へ、観光、映像制作の誘致に注力、大阪・関西万博を契機に
フランスのパリ・イル=ド=フランス(パリ地域圏)への海外からの投資促進を担う「チューズド・パリ・レジオン(Choose Paris Region)」が、大阪・関西万博を契機に来日。日本人観光客誘致を含めて日本との関係を強化。...このサイトの記事を見る -
近ごろよく聞く「ナラティブ」とは? 誤用されやすい「ストーリー」との違いと使い分け、地域にもたらす効用【コラム】
日本観光振興協会の最明理事長によるコラム。今回は、観光分野でも注目されつつある「ナラティブ(narrative)」という概念について、その意味や活用方法を考察する。...このサイトの記事を見る -
じゃらん「観光セミナー2025」、全国現地開催とオンラインで参加受付中、インバウンド×AIからオーバーツーリズムまで、幅広いテーマで観光を深掘り -6月12日から(PR)
(PR)じゃらんリサーチセンターが「観光振興セミナー2025」を開催。国の観光戦略や業界の共通課題などに沿った11テーマによるオンラインセミナーと、地域別の調査に基づいた現地開催セミナーの2種類で構成。参加は無料で、事前登録制。先着順。...このサ... -
トラベルボイスLIVE【6/12開催】60分で知る、インバウンド観光地の流行予測と「その後」、2025年の見通しは?(PR)
(PR)トラベルボイスとナビタイムジャパンが「インバウンド観光地の流行予測とその後」をテーマにウェビナーを開催。2024年に本LIVEで予測したブレイク観光地の変化を伝えるとともに、2025年のトレンドを予測し、誘客と観光開発のヒントを提供する。...こ... -
世界11市場の消費者調査、旅行計画でのSNSの影響力が拡大、「旅行」はポイント交換の最優先カテゴリに —エクスペディア調査
エクスペディア・グループは、消費者の旅行に対する意識を調査した2025年版「Traveler Value Index」を発表。...このサイトの記事を見る -
昭文社、海外eSIMを販売、テレコムスクエアとの連携、日本語サポートも提供、第一弾はアジア、米国/ハワイ、欧州
昭文社とテレコムスクエアは、「まっぷるeSIM」全21SKU(品目)の販売を昭文社オンラインストアで開始。第一弾はアジア4エリア、米国/ハワイ、欧州が対象。...このサイトの記事を見る