トラベルボイス– tag –
-
営業実績
ブッキングHD、予約泊数が2019年水準上回る、売上高は99%増で黒字転換、力強い回復に手ごたえ ―2022年第2四半期
ブッキング・ホールディングスは2022年第2四半期(4月~6月)の売上高は前年同期比99%増の43億ドル(約5720億円)、前年同期の1億6700万ドル(約222億円)の赤字から8億5700万ドル(約1140億円)の黒字に。予約泊数も同56%増でパンデミック後初めて2019年水準を上... -
イベント
大阪で観光特化の大型展示会「日本観光ショーケース」開催、出展者を募集、国内外のバイヤーと商談、期間限定で早期割引も(PR)
2023年3月24日~26日に開催される観光の大型展示会「第2回 日本観光ショーケース in 大阪・関西」が、出展者を募集。期間限定で、出展料の早期割引も適用。...このサイトの記事を見る -
訪日インバウンド
台湾のシルクスホテル、海外初進出ブランド「ジャストスリープ大阪 心斎橋」を12月開業、アジア圏の観光客狙う
台湾のシルクスホテルグループが「ジャストスリープ大阪 心斎橋」を2022年12月に開業する。日本、台湾、香港、シンガポールなどアジア圏の観光客の取り込みを図る。...このサイトの記事を見る -
商品企画
温泉旅館で謎解き宿泊プラン、野口観光の北海道4施設で販売、客室や館内にヒントちりばめる
野口観光マネジメントが温泉旅館で本格的な謎解きが楽しめるプランを企画。対象は北海道の「登別石水亭」、「洞爺湖畔亭」、「層雲峡朝陽亭」、「湯元啄木亭」。チェックアウトまでチャレンジしてもらう。...このサイトの記事を見る -
行政、政策
米運輸省、大幅な運航変更を払い戻しとする規則案、国内線は3時間以上の発着時間の変更も対象
米運輸省は、航空会社に対して、運航スケジュールや運航ルートを大幅に変更した場合、乗客へ払い戻しを行う規制案を発表。航空会社は、払い戻しを強制しているとして反発。...このサイトの記事を見る -
国内旅行
体験予約のベルトラ、「達人」が案内するオリジナル体験で特設サイト、知られざる地域の深い魅力を商品化
体験予約のベルトラは、日本各地域のユニークな文化や伝統、自然が感じられるユニークな体験を提供する特設サイト「日本を紐とく旅」を公開。知られざる日本の魅力をその道の達人に案内してもらう旅を提案。...このサイトの記事を見る -
東京都
JAL、東京都の「空飛ぶクルマ」社会実装プロジェクトに参画、都内でのビジネスモデルを検討、2024年度の運航実証へ
JAL、三菱地所、兼松の3社は、東京都の「空飛ぶクルマを活用したサービスの社会実装を目指すプロジェクト」に参画。2024年度に空飛ぶクルマによる運航実証を目指し、ビジネスモデル検討や離着陸オペレーションの実証など。...このサイトの記事を見る -
商品開発
JTB、SNSやメールで旅行・体験プランを直送できるソーシャルギフト、住所不要で手軽に贈り物を可能に
JTBがカタログギフトで、デジタルギフト商品を販売。ソーシャルギフト(SNSやメールで直送可能)の需要増加で。...このサイトの記事を見る -
需要予測
関空、2025年の総旅客数は3700万人と予測、万博効果で2018年度比1.3倍、会期中の発着回数は上限超えか
関西国際空港の将来航空需要に関する調査委員会が予測発表。2025年大阪・関西万博の需要増で、総旅客数は2018年度比約1.3倍の3733万人に。2030年度には3889万人~4966万人に。...このサイトの記事を見る -
調査
旅行予約サイト上位5社の利用者数、2022年4〜6月は前年の1.5倍以上に、トップは「じゃらんnet」で1368万人
ニールセンデジタルによると、「旅行予約サイト」上位5社の利用者数は、前年同期と比較して1.5倍以上の増加。トップはじゃらんnetで前年同期比171%の1378万人。サービスの延べ視聴率も3月以降増加傾向。...このサイトの記事を見る -
デジタル・テクノロジー
NEXCO東日本とNTTドコモ、京葉道路でも「AI 渋滞予知」の実証実験、当日の人出から所要時間や交通需要を予測
東日本⾼速道路(NEXCO東日本)とNTTドコモは、新たに京葉道路でも「AI 渋滞予知」の実証実験を開始。ドコモのリアルタイム版モバイル空間統計と、NEXCO東日本が保有する過去の交通量・渋滞・規制などの実績データをもとにドコモが開発。...このサイトの記... -
楽天
楽天とJR東日本、地域連携DMOと3者共同で、岩手県一関市の観光促進キャンペーン、回遊性向上で地域創生へ
楽天とJR東日本、世界遺産平泉・一関DMOが、一関市の地域創生に取り組む。まず観光促進キャンペーンを展開。宿泊施設の割引なども。...このサイトの記事を見る -
調査
民泊エアビー、京都大学観光MBAとシェアエコ効果を共同研究、長野県伊那谷エリアでのマーケティング手法がテーマ
京都大学、南信州観光公社、Airbnb Japanの3者が地方観光地活性化におけるシェアリング・エコノミーによるプロモーション効果の共同研究を実施。長野県伊那谷エリアを対象にした首都圏からの観光地マーケティング戦略など。...このサイトの記事を見る -
運航スケジュール
ハワイアン航空、羽田/ホノルル線を毎日運航で再開、成田線と関空線も増便し、週21便運行に
ハワイアン航空は8月1日、羽田/ ホノルル線を毎日運航(週7便)で再開。成田と関空を加え、計週21便を運航。コロナ前の週42便の50%まで運航を回復させる。...このサイトの記事を見る -
商品開発
ウーバー・トラベル、英国でサービス開始、長距離鉄道とバスの予約から、フライト予約の新機能も計画
米・観光ニュースメディア「スキフト(skift)」によると、ウーバー・トラベルが2022年8月3日から英国で限定的にサービスを開始。まずは、欧州の交通予約プラットフォーム「Omio」とのパートナーシップで長距離鉄道とバスの予約サービスで。...このサイト... -
営業実績
民泊エアビー、第2四半期として過去最高の黒字、長期滞在も引き続き好調、海外旅行の予約数は前年2倍に ―2022年度第2四半期
エアビーアンドビー(Airbnb)は、2022年度第2四半期(2022年4月~6月)で、第2四半期としては過去最高となる3億7900万ドル(約504億円)を計上。海外旅行で予約された宿泊数は、前年同期の2倍となった。...このサイトの記事を見る -
空港関連
ブリティッシュ エアウェイズ、短距離便の航空券販売一時停止、英ヒースロー空港の混乱回避で
ブリティッシュ エアウェイズは、ロンドン・ヒースロー空港発着の短距離便の航空券販売を8月8日まで一時停止すると発表。...このサイトの記事を見る -
調査
欧州の観光事業者の関心事はコロナより「ESG」、インフレ懸念が観光に影響を与える可能性も
欧州の観光事業者が2022年に関心のあるテーマ上位3項目は、ESG、新型コロナウイルス、地政学。インフレが家計に与える影響は「非常に」または「かなり」懸念。データ分析グローバルデータの調査から。...このサイトの記事を見る -
商品開発
ナビタイム、日差しを避けて歩ける「日陰マップ」を発表、リアルタイムの日陰情報を描画
ナビタイムが日差しを避けて歩くルートを確認できる「日陰マップ」の提供を開始。冬は日向の多い暖かい道を選ぶツールとしても利用可能。...このサイトの記事を見る -
新型コロナウイルス
注目高まる旅行の「キャンセル保険」、第7波で契約件数7倍の保険も、その種類や動向を取材した
2年ぶりの行動制限のない夏休み。キャンセル保険の契約件数が増加。旅行ツアーのほか、イベントのチケット代金や宿泊プランが対象の保険も。...このサイトの記事を見る