JR西日本(西日本旅客鉄道)– category –
-
「冬の関西1デイパス」、発売中 大人3,600円で関西エリアのJRなど乗り放題
JR西日本、京阪電気鉄道、南海電気鉄道、近畿日本鉄道、神戸電鉄、神戸市交通局、大阪水上バスの7社は、「冬の関西1デイパス」を発売している。 関西自由周遊区間のJR普通列車と大阪水上バス(アクアライナー)、江若交通バスの指 […]投稿 「冬の関西1デイ... -
北陸新幹線、AIを用いた「着雪量予測モデル」の本運用を開始
JR西日本は、人工知能(AI)を用いた「着雪量予測モデル」の本運用を開始する。 北陸新幹線では、車両の台車部分に付着する雪が一定量以上見込まれる場合、糸魚川駅の上りホームで雪落とし作業を行っており、作業の実施発動は気象予 […]投稿 北陸新幹線、A... -
JR西日本、大阪駅の新改札口の名称発表
JR西日本は、大阪駅の新たな改札口の名称を発表した。 東海道線支線地下化・新駅設置事業により、うめきたエリアと西側エリアに設置するもの。うめきたエリアにはうめきた地下口、西側エリアには西口を設置する。うめきた地下口と西口 […]投稿 JR西日本、... -
JR西日本ら、観光型高速クルーザー「SEA SPICA」でのモニタークルーズを2,000円で販売 実証実験で
JR西日本コミュニケーションズ、瀬戸内海汽船、JR西日本は、観光型高速クルーザー「SEA SPICA」でのモニタークルーズを2,000円で販売している。 広島県公募型プロポーザル事業として実施するもの。瀬戸内国際芸術祭、 […]投稿 JR西日本ら、観光型高速クル... -
JR西日本、万博アクセス輸送の取り組み発表 ゆめ咲線増発や弁天町駅新駅舎建設
JR西日本は、2025年大阪万博のアクセス輸送の取り組みについて発表した。 2025年日本国際博覧会協会が10月17日に発表した、来場者の安全かつ円滑な来場を実現するための「万博来場者輸送具体方針(アクションプラン)」で […]投稿 JR西日本、万博アクセス... -
JR西日本、ICOCA定期券保有者に特典提供 関西フリーエリア実質1,000円で乗り放題など
JR西日本は、ICOCA定期券保有者を対象に、期間限定で特典を提供する「ICOCAに+(プラス)」を実施している。 電車、駅ナカコンビニの利用などや、駅スタンプの収集、ICOCA定期券へのチャージでポイントを還元する。電 […]投稿 JR西日本、ICOCA定期券保有... -
JR各社、シーズン別の指定席特急料金を見直し グリーン車や寝台車にも適用
JR各社は、シーズン別の指定席特急料金を見直し、グリーン車や寝台車にも適用する。 2023年4月から、JR東海、JR西日本、JR四国、JR九州の各社は、新幹線・特急列車のシーズン別の指定席特急料金を改定し、利用時期によっ […]投稿 JR各社、シーズン別の指定... -
備北交通ら3社、「バス&レール どっちも割きっぷ」のエリアを拡大して10月1日再発売
備北交通、広島電鉄、JR西日本は、「バス&レール どっちも割きっぷ」のエリアを拡大して10月1日から再発売した。 JR芸備線の広島~三次駅間と、備北交通と広島電鉄が運行する高速バスの広島駅新幹線口~三次駅前間がそれぞれ1 […]投稿 備北交通ら3社、「... -
「サンライズ出雲」、年末年始に上下4本増発 国内唯一の寝台特急
JR西日本らは、年末年始の帰省シーズンに合わせて、臨時寝台特急「サンライズ出雲91・92号」を東京〜出雲市駅間で運転する。 増発本数は上下合わせて4本。上り「92号」は12月29日と2023年1月3日、下り「91号」は1 […]投稿 「サンライズ出雲」、年末年始に... -
JR西日本とマップル、高さ制限がある鉄道道路交差部での事故抑制で協力
JR西日本とマップルは、高さ制限がある鉄道道路交差部での自動車事故の抑制対策を行う。 両社で作成した鉄道道路交差部の高さ制限情報が記載されたデジタルマップを、マップルの「MAPPLE LABS」に掲載し、過去の事故件数が […]投稿 JR西日本とマップル、高... -
初の鉄道NFT「JR西日本 懐鉄NFTコレクション」の販売開始
JR西日本グループは、初の鉄道NFT「JR西日本 懐鉄NFTコレクション」の販売を開始した。 LINEのNFT総合マーケットプレイス「LINE NFT」で、鉄道NFT「JR西日本 懐鉄NFTコレクション」を、10月14日 […]投稿 初の鉄道NFT「JR西日本 懐鉄NFTコレクション」の販... -
JR西日本、「西日本懐鉄料金券」を発売 伯備線特急「やくも」と「500系新幹線」がテーマ
JR西日本は、3月から発売開始した「西日本懐鉄(ナツテツ)入場券」の第2弾、2種類を数量限定で発売する。 運行開始50周年を迎えた伯備線特急「やくも」をテーマにした自由席特急券は、岡山~出雲市駅間の自由席特急券を「常備券 […]投稿 JR西日本、「西日... -
JR西日本、グループ共通ポイントサービス「WESTERポイント」を2023年春開始
JR西日本は、グループ共通の新たなポイントサービス「WESTER(ウェスター)ポイント」を、2023年春に開始する。 グループで展開する、「J-WESTポイント」、「ICOCAポイント」、「WESPOポイント」などのポイ […]投稿 JR西日本、グループ共通ポイントサービ... -
JR西日本、特急「はるか」全列車の運転再開 11月1日から
JR西日本は、特急「はるか」の全ての列車の運転を、11月1日から再開する。 2020年9月1日以降、昼間時間帯の運転を取りやめていたものの、6月10日から外国人観光客の受け入れを再開することから、運転を再開していた。水際 […]投稿 JR西日本、特急「はるか... -
台風14号、東海道・山陽新幹線の運転にも影響 計画運休も
JR東海とJR西日本は、台風14号の影響により、東海道・山陽新幹線の運転を取りやめる。 東海道新幹線では、9月19日午後から最終にかけて、名古屋〜新大阪駅間で運転を取りやめ、東京〜名古屋駅間でも大幅に運転本数を減らして運 […]投稿 台風14号、東海道・... -
JR西日本ら、「秋の関西1デイパス」を発売 大人3,600円
JR西日本、京阪電気鉄道、南海電気鉄道、近畿日本鉄道、神戸電鉄、神戸市交通局、大阪水上バス、近江鉄道の8社は、「秋の関西1デイパス」の販売を開始した。 関西自由周遊区間のJR普通列車、大阪水上バス「アクアライナー」、近江 […]投稿 JR西日本ら、「... -
JR西日本、「広島発サイコロきっぷ」を9月15日発売 博多・松江・姫路・金沢のいずれかが当たる
JR西日本は、「広島発サイコロきっぷ」を9月15日に発売する。 サイコロで旅の行き先を決める「サイコロきっぷ」の第2弾として、広島市内発着に限定して、JR西日本ネット予約「e5489」で発売する。料金は1回あたり5,00 […]投稿 JR西日本、「広島発サイコロ... -
JR西日本、3年ぶりに博多総合車両所を一般公開 抽選申込は9月19日まで
JR西日本は、3年ぶりに、博多総合車両所を一般公開するイベント「新幹線ふれあいデー」を開催する。 開催日時は10月23日の午前10時から午後4時まで。体験型イベントは新幹線運転台の見学、車掌放送体験、ミニ新幹線の乗車体験 […]投稿 JR西日本、3年ぶりに... -
台風11号、西日本に接近・6日にかけて警戒が必要 空の便・新幹線・各社路線に影響
台風11号は、9月5日夜から6日朝にかけ、強い勢力を維持して対馬海峡を通過する見込みで、空の便の欠航や山陽・九州新幹線の計画運休などがすでに決まっている。 気象庁によれば、5日午後4時時点で東シナ海にあって、1時間におよ […]投稿 台風11号、西日本... -
JR西日本、B特急料金を廃止 A特急料金に統一、実質値上げ
JR西日本は、B特急料金を廃止し、A特急料金に統一する。実施は2023年4月1日を予定する。 B特急料金を適用している、七尾線、山陰線(京都~浜坂駅間)、舞鶴線、福知山線、播但線、JR京都線、JR神戸線、大阪環状線、阪和 […]投稿 JR西日本、B特急料金を廃...