JR西日本(西日本旅客鉄道)– category –
-
JR西日本、「ICOCA」をApple Payに対応
JR西日本は、交通系ICカード「ICOCA(イコカ)」を「Apple Pay」に年内にも対応する。 iPhoneやApple WatchのApple Payで、「ICOCA」のサービスが利用できるようになる。チャージや定 […]投稿 JR西日本、「ICOCA」をApple Payに対応 は TRAICY(トライシー... -
「黄金のICOCA」、4月から1人1枚の交換制限を撤廃
JR西日本は、J-WESTゴールド会員限定で、ポイント交換商品として提供している「黄金のICOCA」の交換制限を撤廃した。 これまでは、1人1回限り、1枚限りの申込としていた。「黄金のICOCA」の交換に必要なポイント数 […]投稿 「黄金のICOCA」、4月から1人1枚... -
「ジャパン・レール・パス」、価格を大幅引き上げ 10月にも
JRグループ各社は、「ジャパン・レール・パス」の商品内容を拡充し、価格を大幅に引き上げる。 現在は指定販売店や代理店、専用ウェブサイト「JAPAN RAIL PASS Reservation」での販売で価格が異なるものの […]投稿 「ジャパン・レール・パス」、価格を大幅... -
山陽新幹線パーサーの制服、4月1日リニューアル
ジェイアール西日本フードサービスネットは、山陽新幹線パーサーの制服を4月1日にリニューアルした。 制服製作にあたっては、「新幹線パーサーのありたい姿」を考慮に入れながら、実際に制服を着用している全パーサーの意見を集約した […]投稿 山陽新幹線... -
JR西日本、特急くろしお「ロケットカイロス号」を3月31日運行開始 新大阪〜新宮駅間
JR西日本は、特急くろしお「ロケットカイロス号」を3月31日に運行を開始する。 和歌山県串本町と那智勝浦町にある、日本初の民間ロケット射場「スペースポート紀伊」から打ち上げを予定している「カイロス」を応援するための取り組 […]投稿 JR西日本、特急... -
四国・瀬戸内で「THE ROYAL EXPRESS」を運行 2024年1月〜3月に
JR四国とJR貨物、JR西日本、東急の4社は、四国・瀬戸内エリアでクルーズトレインを2024年に運行する。 岡山から高松、松山方面を巡る4日間の運行を、2024年1月から3月までの間に6回実施する。東急の「THE ROY […]投稿 四国・瀬戸内で「THE ROYAL EXPRESS」... -
旧大阪中央郵便局跡地に「THE OSAKA STATION HOTEL, Autograph Collection」、2024年夏開業
旧大阪中央郵便局跡地を含む大阪駅西地区で開発が進んでいる「JRタワー大阪」に、「THE OSAKA STATION HOTEL, Autograph Collection(大阪ステーションホテル、オートグラフ コレクショ […]投稿 旧大阪中央郵便局跡地に「THE OSAKA STATION HOTEL, Autogra... -
「モバイルICOCA for Android」、あす午前10時から配信開始
JR西日本は、「モバイルICOCA for Android」を、3月22日午前10時から配信開始する。 対応交通機関、店舗での支払いの他、チャージ、残高確認、定期券購入などがアプリでできるようになる。列車や一部対象店舗の […]投稿 「モバイルICOCA for Android」、あ... -
JR西日本、北陸新幹線の新駅潜入ツアー 「ニコニコ超会議」生放送と連動で
JR西日本と鉄道・運輸機構(JRTT)は、2023年度末に開業予定の北陸新幹線の金沢~敦賀駅間を巡る弾丸ロケツアーを開催する。 ドワンゴが主催するオフラインイベント「ニコニコ超会議2023」に協力するもの。鉄道企画「超鉄 […]投稿 JR西日本、北陸新幹線の... -
JR東海・西日本・九州、EXサービス会員対象の「EXくじ」を100日間開催 3月9日から
JR東海・JR西日本・JR九州は、EXサービス会員を対象とした「EXくじ」を3月9日から6月16日までの100日間開催する。 「EXサービス」の会員・登録者が1,000万人に到達したことを記念したもの。賞品は、対象ホテル […]投稿 JR東海・西日本・九州、EXサービス会... -
JR西日本、山陽新幹線の地震対策を全線に拡大
JR西日本は、山陽新幹線の地震対策を全線に拡大する。 全ての橋脚や高架橋柱と、優先度高い逸脱防止の対策を2027年度末までに完了する。また、鋼製橋脚や電車線柱、盛土の耐震補強と逸脱防止対策を全線に拡大する。今後30年以内 […]投稿 JR西日本、山陽新... -
JR西日本ら、新幹線荷物輸送を活用した「PeakEats」の実証実験 産地でしか味わえない食べ物を高速輸送
JR西日本と博報堂は、新幹線荷物輸送を活用した「PeakEats」の実証実験を開始した。 賞味期限が短い、食べごろ管理が難しい、繊細な輸送を必要とする等の理由から、産地でしか味わうことができなかった食べ物を、超高速、安定 […]投稿 JR西日本ら、新幹線... -
JR西日本、グループ共通ポイントサービス「WESTERポイント」の新規会員受付を3月7日開始
JR西日本は、グループ共通の新たなポイントサービス「WESTER(ウェスター)ポイント」の新規会員受付を3月7日から開始した。 グループで展開する、「J-WESTポイント」、「ICOCAポイント」、「WESPOポイント」 […]投稿 JR西日本、グループ共通ポイントサー... -
JR西日本、Adoとタイアップした旅行商品販売
JR西日本は、Z世代向け情報発信プラットフォーム「アオタビ」とアーティストのAdoがタイアップした、広島・宮島行きの旅行商品の販売を開始した。 Adoの世界観のデジタルスタンプラリー「Ado Music Rally」を広 […]投稿 JR西日本、Adoとタイアップした旅行... -
JR西日本、ホテルグランヴィア京都の「瑞風ラウンジ」をリニューアル
JR西日本は、ホテルグランヴィア京都の「瑞風ラウンジ」をリニューアルする。 「TWILIGHT EXPRESS 瑞風」の利用者を対象にサービスを行うラウンジで、8月2日からサービスを再開するとともに、関西エリアの発着駅を […]投稿 JR西日本、ホテルグランヴィア京... -
日本旅行や野村総研ら、ツーリズム事業のデジタル化に向けてアライアンス
日本旅行とJR西日本、野村総合研究所は、ツーリズム事業のデジタル化に向けたアライアンスを締結した。 日本旅行の基盤となるツーリズム事業の商品仕入・造成・販売力と、JR西日本グループの持つ地域との繋がりや顧客基盤、野村総合 […]投稿 日本旅行や野... -
JR西日本、「J-WESTカード」のポイント付与率やカードデザインを変更
JR西日本は、「J-WESTカード」のポイント付与率やカードデザインを変更する。 3月22日以降順次、利用金額に応じて貯まるWESTERポイントの倍率を、一部のポイント優待加盟店などで増やす。「モバイルICOCA for […]投稿 JR西日本、「J-WESTカード」のポイン... -
JR西日本、「モバイルICOCA」3月22日スタート Androidのみ対応
JR西日本は、交通系ICカード「ICOCA」の機能をスマートフォンで利用できる「モバイルICOCA」を3月22日から提供する。 対応機種はAndroidのスマートフォンのみ。対応交通機関、店舗での支払いの他、チャージ、残 […]投稿 JR西日本、「モバイルICOCA」3月22... -
東海道・山陽新幹線、1,000円追加でグリーン車OK 「のぞみ」東京〜新大阪間15,520円に
JR東海とJR西日本は、東海道・山陽新幹線を2名同時利用する際、普通車指定席にプラス1,000円でグリーン車を利用できるお得な商品「EX平日2名限定グリーン早特」を設定する。 「エクスプレス予約」と「スマートEX」の専用 […]投稿 東海道・山陽新幹線、1,00... -
JR西日本の在来線、9,800円で4日間乗り放題 別料金で特急もOK
JR西日本は、在来線全線の普通列車が4日間乗り放題の「西日本どこまで4DAYS」を発売する。料金券を別途購入すれば特急列車も利用できる。 1枚9,800円で、智頭急行線、JR西日本宮島フェリーを含むJR西日本全線が連続す […]投稿 JR西日本の在来線、9,800円で...