JR東日本(東日本旅客鉄道)– category –
-
JR東日本、「エヴァンゲリオン」スタンプラリー開催延期
JR東日本は、1月18日から首都圏で開催を予定していた「エヴァンゲリオンスタンプラリー」について、新型コロナウイルスの感染状況に鑑みて延期すると発表した。 JR東日本と東京モノレールの計50駅で展開予定だった。このほか、 […]投稿 JR東日本、「エヴァ... -
JR東日本、総額300億円のサステナビティボンド発行
JR東日本は、総額300億円のサステナビティボンドを発行する。 利率は年0.205%で、期間は10年。募集は1月15日、払込期日は1月25日、償還期限は2031年1月24日となる。主幹事は野村證券とSMBC日興証券。 発 […]投稿 JR東日本、総額300億円のサステナビティボ... -
JR東日本、BRTでレベル3自動運転へ 専用バス製作
JR東日本は、バス高速輸送システム(BRT)線区での自動運転実用化を見据え、BRT専用大型自動運転バスを製作した。レベル3認証取得を目指して走行試験を実施する。 現在BRTで使用している大型ハイブリッドバスを改造したもの […]投稿 JR東日本、BRTでレベル... -
JR東日本、全新幹線のグランクラス販売停止 特急等の車内販売も中止
JR東日本は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、1月16日以降に運転するすべての列車のグランクラスの販売を、当面の間見合わせると発表した。 アテンダントによる飲食・軽食サービスを提供する、東京〜盛岡・新青森・新函館北 […]投稿 JR東日本、全新... -
スターバックス、交通系電子マネーを導入 キャンペーンも
スターバックスコーヒージャパンとJR5社は、1,600店舗以上のスターバックスの店舗での支払手段に、交通系電子マネーを1月6日より導入した。 1月13日から6月30日まで、「あなたの一杯を、キャッシュレスで。スターバック […]投稿 スターバックス、交通系電... -
最大32分のところも JR東日本、20日から山手線・京浜東北線など11路線で終電繰り上げ
JR東日本は、新型コロナウイルス感染症の拡大に伴う緊急事態宣言の発出および国・関係自治体 からの要請を受け、1月20日から当面の間、終電の繰り上げを実施する。 対象線区は、山手線・京浜東北線など11の線区で、JR東日本ウ […]投稿 最大32分のところも... -
改札通過通知サービス「まもレール」、シニアと障害者にも対象拡大
JR東日本と東京都交通局、東京メトロ、セントラル警備保障は、改札通過通知サービス「まもレール」の対象者を、1月12日より拡大する。 「まもレール」は、対象者が「Suica」「PASMO」で首都圏496駅の改札機を通過する […]投稿 改札通過通知サービス「まも... -
JR東日本新潟支社、9日は大雪で全線終日運休
JR東日本新潟支社は、大雪の影響で、9日の終日、全線で運転を取りやめる。 運転を見合わせるのは、信越線の新潟〜直江津駅間、白新線の新潟〜新発田駅間、羽越線の新津〜酒田駅間、越後線の新潟〜柏崎駅間、上越線の長岡〜水上駅間、 […]投稿 JR東日本新潟... -
JR東日本秋田支社、大雪・強風で計画運休 秋田新幹線も遅れ見込み
JR東日本秋田支社は、大雪や強風が見込まれるため、計画運休を実施する。 羽越線の酒田〜新屋駅間で、7日昼頃から終日運転を見合わせる。新屋〜秋田駅間で一部列車に遅れ・運休が発生するおそれがある。 奥羽線は新庄〜横手駅間で7 […]投稿 JR東日本秋田支... -
JR東日本盛岡支社、大雪で計画運休 津軽線・花輪線・北上線など
JR東日本盛岡支社は、大雪などの荒天が見込まれるため、計画運休を実施する。 津軽線は、蟹田〜三厩駅間で7日・8日の終日運転を見合わせる。運転再開は9日の昼以降を見込む。青森〜蟹田駅間で一部列車が運休する。 大湊線は野辺地 […]投稿 JR東日本盛岡支... -
JR東日本仙台支社、大雪予報で7・8日に計画運休 山形新幹線山形以北も
JR東日本仙台支社は、大雪が見込まれるため、7日と8日に計画運休を実施する。 7日は、山形新幹線の山形〜新庄駅間、奥羽線の庭坂〜米沢駅間、山形〜新庄駅間、新庄〜院内駅間、仙山線の愛子〜山寺駅間、陸羽東線の鳴子温泉〜新庄駅 […]投稿 JR東日本仙台支... -
JR東日本新潟支社、7日は全線終日計画運休 大雪・強風見込み
JR東日本新潟支社は、低気圧接近により、強風や大雪が見込まれるため、7日は、新潟支社管内全線で終日運転を見合わせる。 運転を見合わせるのは、信越線の新潟〜直江津駅間、白新線の新潟〜新発田駅間、羽越線の新津〜酒田駅間、越後 […]投稿 JR東日本新潟... -
JR東日本、上越線や飯山線などで大雪 2日まで一部終日運転見合わせ
JR東日本は、上越線(長岡〜水上駅間)、飯山線(戸狩野沢温泉〜越後川口駅間)、只見線(小出〜只見駅間)、米坂線(坂町〜米沢駅間)で、2日まで終日運転を見合わせることを発表した。 同社の公式ツイッターなどでは、各線区の様子 […]投稿 JR東日本、上... -
さいたま新都心で「アスラボデリバリー」の実証実験開始 金沢まいもん寿司や熟成肉の格之進など5店舗
JR東日本とJR東日本スタートアップ、アスラボは、さいたま新都心駅直結のさいたま新都心駅東口ビルで、「アスラボデリバリー」の実証実験を開始した。 「アスラボデリバリー」は既存店舗居抜き区画を活用した新たなフードデリバリー […]投稿 さいたま新都... -
JR東日本、大雪・強風予報で大みそ日・元日に計画運休 山形新幹線など
JR東日本仙台支社は、東北地方の大雪の予報をうけて、計画運休を行うことを決めた。 山形新幹線は、31日の山形〜新庄駅間の上下線で、午後6時頃から終日運転を見合わせる。1月1日も同区間で終日運転を取りやめる。 また、12月 […]投稿 JR東日本、大雪・強... -
栃木県の交通事業者3社、地域連携ICカード「totra」を来年3月に導入 Suica等と相互利用可
関東自動車、ジェイアールバス関東、宇都宮ライトレールおよび宇都宮市、芳賀町は、2021年3月21日に地域連携ICカード「totra」の発売・サービスを開始する。 JR東日本が提供する「Suica」のサービスと、バス定期券 […]投稿 栃木県の交通事業者3社、地域連... -
内房・外房・鹿島・水戸線でワンマン運転開始 水戸線はE531系使用
JR東日本は、2021年3月のダイヤ開催で、内房線、外房線、鹿島線、水戸線で新たにワンマン運転を開始する。 内房線、外房線、鹿島線と成田線成田〜佐原駅間では、新型車両E131系を導入する。内房線、外房線、鹿島線ではワンマ […]投稿 内房・外房・鹿島・水... -
東京〜熱海間が半額の1,930円に 特急「踊り子」にお得なきっぷ設定
JR東日本は、特急「踊り子」号が最大半額となるお得なきっぷを設定する。 運賃・特急料金が50%引きの「お先にトクだ値スペシャル」と、30%引きの「えきねっとトクだ値」の2種類で、利用期間は2021年2月から3月31日まで […]投稿 東京〜熱海間が半額の1,93... -
JR東日本、乗車整理券・ライナー券販売終了 設定列車なくなる
JR東日本は、2021年3月のダイヤ改正で、乗車整理券やライナー券が必要な列車の運転を取りやめることを発表した。 新潟支社管内では、白新・羽越線、新潟発村上行の快速「らくらくトレイン村上」の運転を取りやめる。また、信越線 […]投稿 JR東日本、乗車整... -
「JR東日本アプリ」、リアルタイム経路検索の対象拡大 小田急・京王・JR西日本にも
JR東日本は、「JR東日本アプリ」で1月から提供している、遅延を反映した「リアルタイム経路検索」の実証実験を拡大する。 京王電鉄と2021年1月から、小田急電鉄と2021年1月中旬から、2020年度の東京都MaaS実証実 […]投稿 「JR東日本アプリ」、リアルタイム...