JR北海道(北海道旅客鉄道)– category –
-
JR旅客6社、鉄道開業150年で共同プロモ 各社の列車乗り継ぐ日本縦断ツアーなど
JR北海道、JR東日本、JR東海、JR西日本、JR四国、JR九州のJR旅客6社は共同で、鉄道開業150周年を記念したキャンペーンを4月1日から展開する。 日本で初めての鉄道は1872年に新橋〜横浜駅間で開業。今年10月1 […]投稿 JR旅客6社、鉄道開業150年で共同プロモ... -
JR旅客6社、鉄道開業150年記念で全4,368駅の入場券セット発売 70万円
JR北海道、JR東日本、JR東海、JR西日本、JR四国、JR九州のJRグループ6社は、鉄道開業150周年を記念して、「JR全駅入場券」を発売する。 全4,368駅の硬券タイプ入場券各1枚、計4,368枚がセット。各社ごと […]投稿 JR旅客6社、鉄道開業150年記念で全4,368駅... -
JR北海道、札幌〜新千歳空港駅間の運転再開は夜に
JR北海道は、発達した低気圧に伴う暴風雪の影響により、札幌圏を含む道内の各列車で運転見合わせを継続している。 学園都市線の札幌〜あいの里公園駅間は午後5時頃、函館線の手稲〜小樽駅間は午後5時30分頃から運転を再開した。千 […]投稿 JR北海道、札幌... -
JR北海道、函館・釧路・帯広方面の特急最大55%引き 札幌〜帯広3,490円など
JR北海道は、特急「北斗」「おおぞら」「とかち」の普通車指定席が最大55%引きとなるお得なきっぷ「お先にトクだ値」を設定する。 設定区間と割引率は、「北斗」の札幌(市内)・新札幌(市内)・南千歳〜五稜郭・函館・新函館北斗 […]投稿 JR北海道、函... -
JR北海道、新幹線にバーチャル乗車できる「VR H5系」公開 グランクラスや運転席も
JR北海道は、北海道新幹線H5系にバーチャル乗車できるウェブコンテンツを公開した。 グリーン車、グランクラスを含めた10両全ての客室内の様子をVR(仮想現実)画像で360度見ることができ、座席をタップすることでリクライニ […]投稿 JR北海道、新幹線にバ... -
JR北海道、札幌駅発着の全特急列車を終日運休 札幌〜新千歳空港駅間の昼の再開は困難
JR北海道は、発達した低気圧による暴風雪の影響を受け、きょう2月22日の札幌駅を発着する全特急列車を運休する。札幌圏では始発から全列車の運転見合わせが続いている。 千歳線の札幌〜新千歳空港駅間・南千歳〜苫小牧駅間、函館線 […]投稿 JR北海道、札幌... -
JR北海道、札幌〜新千歳空港間など終日運休 22日以降も影響残る可能性
JR北海道は、発達した低気圧による暴風雪の影響を受け、札幌圏を含む道内各方面できょう2月21日の運転を終日見合わせる。 始発から終日運転を見合わせるのは、千歳線の札幌〜新千歳空港・苫小牧駅間、函館線の小樽〜岩見沢駅間、学 […]投稿 JR北海道、札幌... -
JR北海道、あす21日の全特急運休 札幌圏で始発から運転見合わせの可能性も
JR北海道は、発達した低気圧の接近により暴風雪が見込まれることから、あす2月21日出発分の在来線特急を全て運休する。 普通列車も各方面で運休が発生し、札幌圏でも大幅な間引き運転を行う。天候状況によっては、始発から運転を見 […]投稿 JR北海道、あす... -
「北海道&東日本パス」、2022年も発売 JR線など7日間乗り放題で11,330円
JR東日本とJR北海道は、2022年も「北海道&東日本パス」を発売する。 新幹線を除くJR東日本線、JR北海道線、青い森鉄道線、IGRいわて銀河鉄道線、北越急行線の全線の普通・快速列車の普通車自由席とBRTが、連続する7 […]投稿 「北海道&東日本パス」、2022... -
ロイズタウン駅を紹介するオンラインツアー、ANA Xが実施 レール文鎮付きなど3つのプラン用意
ANA Xは、JR北海道が3月12日に開業する「ロイズタウン駅」の駅舎を紹介するオンラインツアーを開催する。 「ロイズタウン駅」は、JR北海道が北海道当別町に約20年ぶりに開業する新駅。当別町のふれあい倉庫から生配信し、 […]投稿 ロイズタウン駅を紹介す... -
JR北海道、5日ぶりに札幌駅発着の道内特急運転再開 本数わずか
JR北海道は、2月6日の大雪の影響で運転を見合わせていた札幌駅発着の道内の特急について、11日から本数を減らして。運転を再開する。なお、札幌〜旭川駅間は通常の3割程度、それ以外の特急列車は1〜2往復のみの運転となる。 使 […]投稿 JR北海道、5日ぶり... -
JR北海道、きょうも札幌駅発着の全ての特急運転見合わせ
JR北海道は、きょう2月10日も札幌駅を発着する全ての特急列車の運転を見合わせる。 記録的な大雪の影響で、除雪作業に時間を要していることから、札幌圏を運転する一部の列車は始発から運転を見合わせるほか、列車の本数を大幅に減 […]投稿 JR北海道、きょ... -
JR北海道、札幌圏の各線の運転を順次再開
JR北海道は、2月6日に発生した集中的な降雪の影響により運転を見合わせている札幌圏の各線の運転を、2月9日から順次再開する。 札幌〜新千歳空港駅間は、札幌発が午前6時半頃、新千歳空港発が午前8時頃から運転を再開する。小樽 […]投稿 JR北海道、札幌圏... -
JR北海道、札幌〜小樽駅間の運転再開 札幌〜新千歳空港駅間は終日見合わせ
JR北海道は2月8日、運転を見合わせている札幌圏の各線のうち、函館線の小樽〜札幌駅間の運転を再開すると発表した。 札幌から小樽方面は午後7時頃、小樽から札幌方面は午後8時頃から運転を再開する。今夜の運転再開を目指していた […]投稿 JR北海道、札幌... -
JR各社、2022年度も「青春18きっぷ」発売 5回分で12,050円
JRグループ各社は、2022年度の「青春18きっぷ」の発売期間・利用期間を発表した。例年通り春季、夏季、冬季の3期間に分けて発売する。 「青春18きっぷ」はJR線の普通・快速列車の普通車自由席、BRT(バス高速輸送システ […]投稿 JR各社、2022年度も「青春1... -
札幌圏のJR、8日も始発から運転見合わせ 記録的大雪で
JR北海道は2月7日、記録的大雪の影響で運転を見合わせている札幌圏の列車について、翌8日も始発から運転を見合わせると発表した。 手稲〜札幌〜新千歳空港駅間を優先して除雪作業を進めているものの、現在のところ運転再開のめどは […]投稿 札幌圏のJR、8... -
札幌圏のJR、7日も終日運休決定 記録的大雪、札幌発着の道内特急も
JR北海道は2月6日、記録的大雪の影響で運転を見合わせている札幌圏の列車について、翌7日も終日運転をとりやめると発表した。 7日の始発から運転をとりやめるのは、函館線の小樽~札幌~岩見沢駅間、千歳線の札幌~新千歳空港・苫 […]投稿 札幌圏のJR、7日... -
JR北海道、札幌圏で終日運転見合わせ 新千歳空港発着の快速「エアポート」も
2月6日、JR北海道は、大雪の影響で札幌圏で列車の運転を終日見合わせることを決めた。7日も影響が出る恐れがあるとして、最新の情報に注意するよう呼びかけている。 5日から降り続く雪の影響で、列車の運転の合間で除雪作業を行っ […]投稿 JR北海道、札幌... -
JR北海道、「HOKKAIDO LOVE! 6日間周遊パス」を1月27日から一時発売休止 まん延防止等重点措置を受け
JR北海道は、「HOKKAIDO LOVE! 6日間周遊パス」の発売を、1月27日から休止した。 1月27日から北海道が、まん延防止等重点措置の対象地域となり、「ぐるっと北海道・公共交通利用促進キャンペーン」事業が一時休 […]投稿 JR北海道、「HOKKAIDO LOVE! 6日間... -
北海道新幹線、今年もGWに青函トンネルで時速210キロ運転 所要時間約3分短縮
JR北海道は、ゴールデンウィークの5月1日と2日、4日から6日までの5日間、北海道新幹線の青函トンネル内で、時速210キロでの運転を実施する。 長さ約54キロの青函トンネル内の区間を、現行時速160キロのところ、時速21 […]投稿 北海道新幹線、今年もGWに青...