JR北海道(北海道旅客鉄道)– category –
-
北海道新幹線、お盆に青函トンネルで時速210キロ運転 所要時間約3分短縮
国土交通省とJR北海道は、8月12日から16日までの5日間、北海道新幹線の青函トンネル内で、時速210キロで運転すると発表した。 約54キロの青函トンネル内の区間を、現行時速160キロのところ、時速210キロで走行し、所 […]投稿 北海道新幹線、お盆に青函トン... -
JR北海道、「ほっかいどう応援クーポン」購入専用の普通列車乗り放題きっぷ発売
JR北海道は、「ほっかいどう応援クーポン」での購入専用の割引きっぷを発売している。 北海道内の普通・快速列車の普通車自由席に1日乗り放題のきっぷを、大人2,000円、小人1,000円で発売する。全額を「ほっかいどう応援ク […]投稿 JR北海道、「ほっかいど... -
「ジャパン・レール・パス」、価格を大幅引き上げ 10月にも
JRグループ各社は、「ジャパン・レール・パス」の商品内容を拡充し、価格を大幅に引き上げる。 現在は指定販売店や代理店、専用ウェブサイト「JAPAN RAIL PASS Reservation」での販売で価格が異なるものの […]投稿 「ジャパン・レール・パス」、価格を大幅... -
JR北海道737系、5月20日から室蘭線でデビュー キハ143形は引退へ
JR北海道は、新型車両737系を5月20日から室蘭線に投入する。既存のキハ143形を全て置き換えるほか、H100形も一部を除いて置き換える。 これにより、苫小牧〜室蘭駅間の気動車で運行する66本のうち、約8割が電車に置き […]投稿 JR北海道737系、5月20日から... -
JR北海道、「キハ183系車両”最後の”撮影会 in 苗穂運転所」開催
JR北海道は、「キハ183系車両”最後の”撮影会 in 苗穂運転所」で実施する。 復刻塗装車両とHET(Hokkaido Express Train)色塗装車両、ノースレインボーエクスプレスの3車種を並べる。HET色塗装 […]投稿 JR北海道、「キハ183系車両”最後の”撮影会 in 苗穂運... -
JR北海道とANA、「ANAきた北海道フリーパス」をリニューアル 有効期間短縮、機内利用券付きに
JR北海道と全日本空輸(ANA)は、「ANAきた北海道フリーパス」をリニューアルする。 新千歳空港駅の指定席券売機と話せる券売機で、空港売店「ANA FESTA」利用できる「ANA FESTAご利用券」1,000円分とセ […]投稿 JR北海道とANA、「ANAきた北海道フリーパス... -
JR北海道とピーチ、道内フリーパス2種類をリニューアル 有効期間短縮、機内利用券付きに
JR北海道とピーチ・アビエーションは、「Peachひがし北海道フリーパス」、「Peachきた北海道フリーパス」をリニューアルする。 新千歳空港駅の指定席券売機と話せる券売機で、ピーチの機内販売で利用できる「Peach機内 […]投稿 JR北海道とピーチ、道内フリ... -
JR北海道、根室線・富良野〜新得駅間を来年3月末で廃止へ
JR北海道は、根室線の富良野〜新得駅間の鉄道事業廃止届出書を提出した。 沿線の富良野市、南富良野町、新得町、占冠村の4自治体と、廃止について合意に至ったことに伴うもの。鉄道事業法第28条で定める鉄道事業廃止届出書の提出を […]投稿 JR北海道、根室... -
JR北海道とエア・ドゥ、道内フリーパス2種類をリニューアル 有効期間短縮、機内販売利用券付きに
JR北海道とAIRDO(エア・ドゥ)は、「AIRDOひがし北海道フリーパス」、「AIRDOきた北海道フリーパス」をリニューアルする。 新千歳空港駅の指定席券売機と話せる券売機で、エア・ドゥの機内販売で対象商品購入時に利用 […]投稿 JR北海道とエア・ドゥ、道内... -
札幌エスタ、8月31日閉店 バスターミナルも9月30日で閉鎖
JR北海道と札幌駅総合開発は、「エスタ」を8月31日、バスターミナルを9月30日をもって閉店・閉鎖すると発表した。 北5西1・西2地区第一種市街地開発事業に伴うもの。JR北海道と札幌駅総合開発、ジェイ・アール北海道バス、 […]投稿 札幌エスタ、8月31日閉... -
ANA「空港アクセスナビ」、快速エアポート「uシート」の予約に対応
全日本空輸(ANA)とJR北海道は、ANAの経路検索サービス「空港アクセスナビ」と快速エアポートの指定席「uシート」の連携を、2月28日から開始した。 「空港アクセスナビ」から予約した航空便の情報に基づき目的地までの経路 […]投稿 ANA「空港アクセスナビ... -
JALとJR北海道、「SL冬の湿原号」で今年もコラボ
日本航空(JAL)とJR北海道は、釧網本線の観光列車「SL冬の湿原号」にJALの客室乗務員が乗車して、沿線を案内する取り組みを今年も実施する。 地域活性化に取り組む客室乗務員「JALふるさとアンバサダー」が乗車し、グリー […]投稿 JALとJR北海道、「SL冬... -
北海道・東日本エリア在来線、7日間乗り放題で11,330円 「北海道&東日本パス」2023年も発売
JR東日本とJR北海道は、2023年も「北海道&東日本パス」を発売する。 大人11,330円、小児5,660円で、新幹線を除くJR東日本線、JR北海道線、青い森鉄道線、IGRいわて銀河鉄道線、北越急行線の全線の普通・快速 […]投稿 北海道・東日本エリア在来線、7日間乗... -
JR北海道、「HOKKAIDO LOVE!パス」の販売終了
JR北海道は、在来線全線が6日間乗り放題となる「HOKKAIDO LOVE! 6日間周遊パス」の販売を、2月17日をもって終了した。 JR北海道の在来線特急・急行・快速・普通列車の普通車自由席とジェイ・アール北海道バスが […]投稿 JR北海道、「HOKKAIDO LOVE!パス... -
札幌〜函館・帯広方面の特急、最大55%引き 北海道新幹線も半額に
JR北海道は、北海道新幹線「はやぶさ」「はやて」が半額で利用できる「お先にトクだ値スペシャル」と、特急「北斗」「とかち」が最大55%引きとなる「お先にトクだ値」を設定する。 北海道新幹線「はやぶさ」「はやて」は、対象区間 […]投稿 札幌〜函館・... -
ANAグループとJR北海道、車いす利用者の移動支援で実証実験 介助の一括依頼が可能に
全日本空輸(ANA)とANAあきんど、JR北海道は、「Universal MaaS」の車いす利用者向け移動支援サービス「一括サポート手配」の社会実装に向けた実証実験を行う。 これまで、出発地から到着地までの移動に必要な交 […]投稿 ANAグループとJR北海道、車いす利... -
JR各社、2023年度も「青春18きっぷ」発売 5回分で12,050円
JRグループ各社は、2023年度の「青春18きっぷ」の発売期間・利用期間を発表した。例年通り春季、夏季、冬季の3期間に分けて発売する。 「青春18きっぷ」はJR線の普通・快速列車の普通車自由席、BRT(バス高速輸送システ […]投稿 JR各社、2023年度も「青春1... -
今夏は稚内へ 東急は何故「THE ROYAL EXPRESS」を北海道で毎年運行するのか
伊豆を走る観光列車「THE ROYAL EXPRESS」を使った北海道クルーズツアーが今夏も実施される。所属区の伊豆高原から北海道まで1,000キロ以上もの距離を輸送してから運行するという大掛かりな企画で、2020年に始 […]投稿 今夏は稚内へ 東急は何故「THE ROYA... -
「THE ROYAL EXPRESS」、今年も北海道を運行 7月〜9月に9回
東急とJR北海道は、「THE ROYAL EXPRESS ~HOKKAIDO CRUISE TRAIN~」を今年も運行する。 第4期目の今年は、宗谷本線を走る道北エリアの新プラン「HOKKAIDO日本最北端の旅」のほか、 […]投稿 「THE ROYAL EXPRESS」、今年も北海道を運行 7月〜9月に9回 ... -
新幹線オフィス車両、全席指定扱いに 「TRAIN DESK」として刷新
JR東日本とJR北海道、JR西日本の3社が2021年から運用している「新幹線オフィス車両」が、「TRAIN DESK」として3月20日にリニューアルされる。一般の普通車と区別して予約できるようになり、設定号車も変更する。 […]投稿 新幹線オフィス車両、全席指定扱い...