000注目記事– category –
-
バティックエアー・マレーシア、関空1/20就航 台北経由で週4往復
関西空港を運営する関西エアポート(KAP)は12月27日、バティックエアー・マレーシア(旧マリンド・エア、MXD/OD)がクアラルンプール-関空線を開設すると発表した。2023年1月20日から、往復とも台北(桃園)を経 […]...このサイトの記事を見る -
HAC、雪ミク描いたラッピング機が丘珠到着 初便は釧路行き
北海道の応援キャラクター「雪ミク」を描いた北海道エアシステム(HAC、NTH/JL)のラッピング機(ATR42-600型機、登録記号JA12HC)が12月27日、札幌の丘珠空港へ1日遅れで到着した。札幌市内のIT企業ク […]...このサイトの記事を見る -
ZIPAIR、成田-ホノルル春休み増便 3/15から24まで1日1往復に
ZIPAIR(ジップエア、TZP/ZG)は12月27日、成田-ホノルル線を2023年3月に期間増便すると発表した。15日から24日までの春休み期間は1日1往復ずつ運航する。また、成田-シンガポール線を3月21日に1往復 […]...このサイトの記事を見る -
スカイマーク、羽田-札幌・福岡で臨時便追加 1月に2路線68便
スカイマーク(SKY/BC、9204)は2023年1月に、臨時便を追加設定する。羽田-札幌(新千歳)と福岡の2路線68便を追加し、発表済みのものを合わせ、1月は126便の臨時便を運航する。 羽田-札幌線は、7日から2 […]...このサイトの記事を見る -
ピーチ、関西-バンコク夏ダイヤから毎日運航 A321LRで初の中距離国際線
ピーチ・アビエーション(APJ/MM)は、12月27日に就航する関西-バンコク線を2023年3月26日開始の夏ダイヤから週7往復(1日1往復)のデイリー運航に増便する。 関西-バンコク線は、ピーチの新事業領域となる初 […]...このサイトの記事を見る -
HAC雪ミク機、機材整備で丘珠到着1日遅れ 27日就航は変わらず
北海道エアシステム(HAC、NTH/JL)は12月26日午後、丘珠空港に同日到着予定だった北海道の応援キャラクター「雪ミク」を描いたラッピング機(ATR42-600型機、登録記号JA12HC)の到着が1日遅れ、27日着 […]...このサイトの記事を見る -
ホンダジェット国内初納入から4年 見えてきたビジネスジェット界の課題
小型ジェット機カテゴリーの世界最多納入を5年連続で記録した小型ビジネスジェット機「HondaJet(ホンダジェット)」。本田技研工業(7267)の米国子会社ホンダ エアクラフト カンパニー(HACI)が開発し、日本では […]...このサイトの記事を見る -
JALベルスター、歴代と現行制服で演奏披露 クリスマスのお台場で
日本航空(JAL/JL、9201)の客室乗務員有志によるミュージックベル演奏チーム「JALベルスター2022」が12月24日と25日の2日間、年末恒例のコンサートを東京・お台場のホテル「グランドニッコー東京 台場」で開 […]...このサイトの記事を見る -
エミレーツ航空の成田豪華ラウンジ復活が1位 先週の注目記事22年12月18日-24日
12月18日から24日までによく読まれた記事をまとめました。一番読まれたものは、エミレーツ航空(UAE/EK)の成田空港ラウンジ再開の記事でした。 第1位 エミレーツ航空、成田豪華ラウンジが復活 アラビア料理のアペタイ […]...このサイトの記事を見る -
JAL、羽田-奄美大島30周年 旧JAS DC-9で就航
日本航空(JAL/JL、9201)の羽田-奄美大島線が12月24日、就航30周年を迎えた。羽田空港では、大島紬を着た地元ゆかりの客室乗務員らが奄美大島行きJL659便(ボーイング737-800型機、登録記号JA349J […]...このサイトの記事を見る -
トキエア、羽田で佐渡PR ATR72の模型も販売
新潟空港を拠点に2023年の就航を目指す「TOKI AIR(トキエア)」は、羽田空港第1ターミナル2階「マーケットプレイス」で、JA佐渡(佐渡農業協同組合)とともに新潟県佐渡島を12月23日と24日の2日間PRしている […]...このサイトの記事を見る -
韓国新興エアプレミアが成田就航 787-9で座席間隔広く
韓国の新興航空会社エアプレミア(APZ/YP)は12月23日、ソウル(仁川)-成田線を週4往復で開設した。同社初の日本路線で、ボーイング787-9型機で運航する。 エアプレミアは2017年7月設立。機材は787-9が […]...このサイトの記事を見る -
JAL、廃棄車止めを合格お守りに 羽田神社で祈祷、“滑り止め”で受験生にエール
日本航空(JAL/JL、9201)は12月24日から、羽田空港で使っていた航空機の車止め「チョーク」の廃棄品を有効活用した「合格祈願御守り」の取扱いを始める。空港近くにある羽田神社(東京・大田区)との共同企画で、受験シ […]...このサイトの記事を... -
ジェイエア、E190で機内インターネット 12/26からリージョナル機で国内初
日本航空(JAL/JL、9201)グループで伊丹空港を拠点とするジェイエア(JAR/XM)は12月23日、機内インターネット接続サービスを26日からエンブラエル190(E190)型機で始めると発表した。座席数100席未 […]...このサイトの記事を見る -
HAC、”雪ミク”ラッピング機12/26丘珠到着 27日就航
北海道エアシステム(HAC、NTH/JL)と札幌市内のIT企業クリプトン・フューチャー・メディアは12月22日、クリプトンが展開する北海道の応援キャラクター「雪ミク」を描いたラッピング機(ATR42-600型機、登録記 […]...このサイトの記事を見る -
印空軍Su-30、百里基地に1月飛来 空自と戦闘機共同訓練
航空自衛隊は、インド空軍と2023年1月に日印戦闘機共同訓練「ヴィーア・ガーディアン23」を実施する。インド空軍からはSu-30MKI戦闘機などが1月10日から27日まで百里基地に展開する。 訓練は百里基地と周辺空域 […]...このサイトの記事を見る -
JAL、2-3月サーチャージ据え置き 欧米往復9.4万円、ハワイ6.1万円
日本航空(JAL/JL、9201)は12月22日、国際線旅客が航空券購入時に支払う燃油特別付加運賃(燃油サーチャージ)について、2023年2-3月発券分を据え置くと発表した。往復の場合、欧米は9万4000円、ハワイは6 […]...このサイトの記事を見る -
空自、無人偵察機グローバルホーク初飛行
防衛省は12月21日、航空自衛隊の無人偵察機RQ-4B「グローバルホーク」の初飛行を実施した。遠隔地での情報収集をはじめ、警戒監視や偵察能力の強化につなげる。 空自向けRQ-4Bの初号機は、今年3月12日に三沢基地へ […]...このサイトの記事を見る -
ゼレンスキー大統領、ポーランドから米国入り C-40Bがアンドルーズ基地到着
ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領は現地時間12月21日正午(日本時間22日午前2時)すぎ、米国の首都ワシントンD.C.近くのアンドルーズ空軍基地へ到着した。ウクライナ国境に近いポーランド東南のジェシュフ・ […]...このサイトの記... -
ポーター航空、E195-E2北米初導入
エンブラエルは現地時間12月21日、カナダのポーター航空(POE/PD)へリージョナルジェット機E195-E2の納入を開始したと発表した。初号機を含む2機を引き渡し、年明けにはさらに3機を追加納入する見通し。E195- […]...このサイトの記事を見る