000注目記事– category –
-
JAL、25年度新卒・キャリア採用 CA・パイロット・企画職
日本航空(JAL/JL、9201)は3月1日、2025年度入社の業務企画職と運航乗務員訓練生(自社養成パイロット)、客室乗務員の新卒採用を開始した。パイロット訓練生と客室乗務員はキャリア採用を実施し、業務企画職は通年採 […]...このサイトの記事を見る -
ANAHD、片野坂会長の代表権外れる 24年4月1日付役員人事と組織改正
全日本空輸(ANA/NH)などを傘下に持つANAホールディングス(ANAHD、9202)は2月29日、4月1日付で新役員人事と組織改正を実施すると発表した。片野坂真哉会長の代表権が外れ、平澤寿一常務が代表権のある専務に […]...このサイトの記事を見る -
ジェットスター、初の制服リニューアル 伸縮素材で着心地重視、今年後半から
豪州のジェットスター航空(JST/JQ)を中核とするジェットスター・グループは現地時間2月29日、制服をリニューアルすると発表した。グループ3社のパイロットと客室乗務員(CA)、空港の地上係員が対象で、今年後半から導入 […]...このサイトの記事... -
ANAの787初号機、3/1も運航 羽田-ソウルがトリトンブルー塗装最後に
全日本空輸(ANA/NH)のボーイング787-8型機の初号機(登録記号JA801A)が、2月29日の羽田-長崎線でANA塗装での国内線運航を終える。当初は29日が最終日となる計画だったが、3月1日の羽田-ソウル(金浦) […]...このサイトの記事を見る -
ANAの787初号機JA801A、2/29羽田-長崎で現行塗装ラスト AirJapan仕様に
世界初の商業運航を実施した全日本空輸(ANA/NH)のボーイング787-8型機の初号機(登録記号JA801A)が、2月29日の羽田-長崎線でANA塗装での運航を終える。同じくANAホールディングス(ANAHD、9202 […]...このサイトの記事を見る -
ANA、東南アジア路線でも欧米メニュー予約 国際線機内食を3年ぶりリニューアル
全日本空輸(ANA/NH)は2月28日、国際線機内食を3年ぶりにリニューアルすると発表した。ANAの機内食やドリンク類をプロデュースする「THE CONNOISSEURS(ザ・コノシュアーズ)」のシェフ監修メニューが対 […]...このサイトの記事を見る -
ANA、九州全域へEC翌日配送 ロジレスと2024年問題対応システム
全日本空輸(ANA/NH)とEC(電子商取引)自動出荷システムを手がけるロジレス(品川区)は2月27日、従来は難しかった関東から九州全域への翌日配送を実現する物流システムの実証実験を報道関係者に公開した。トラックドライ […]...このサイトの記... -
羽田衝突事故、運輸安全委も海保機長聴取 CFRP機初の全損全焼
羽田空港で1月2日に起きた海上保安庁機と日本航空(JAL/JL、9201)機の衝突事故について、運輸安全委員会(JTSB)の武田展雄委員長は2月27日、調査の進捗について、事実関係の把握は進んでいるものの「分析はできて […]...このサイトの記事を見る -
エア・ドゥ、退役767の機内カート販売
エア・ドゥ(ADO/HD)は、機内搭載カートの中古品を3月1日から7台販売する。2021年に退役した同社の初号機(ボーイング767-300ER型機、登録記号JA98AD)と2号機(同、JA01HD)に搭載されていたロン […]...このサイトの記事を見る -
MROジャパン、スターフライヤー機のリース返却整備 EASA認定で新事業
那覇空港を拠点とする整備会社MRO Japan(MROジャパン)は2月26日、リース機返却事業について、スターフライヤー(SFJ/7G、9206)と確認書を締結したと発表した。リース元への返却前に必要なMRO(整備・修 […]...このサイトの記事を見る -
アメリカン航空、羽田-ニューヨーク6月就航 デルタ返上枠で1日1往復
アメリカン航空(AAL/AA)は、ニューヨーク(JFK)-羽田線を現地時間6月28日に開設する。米国運輸省(DOT)が同社に対し、羽田の発着枠を正式に割り当てたことを受けたもので、週7往復(1日1往復)運航する。アメリ […]...このサイトの記事を見る -
スカイマーク、キットカット終了 コーヒーはネスレ→UCC、機内サービス3月刷新
スカイマーク(SKY/BC、9204)は、機内サービスを3月1日からリニューアルする。ドリンクサービスを3種類に増やすほか、コンセプトを「空で味わう就航地」として地域の特色を打ち出す。一方、経営破綻後にスタートした「キ […]...このサイトの記事... -
JAL国際線777-300ERの札幌・伊丹・那覇投入解説が1位 先週の注目記事24年2月18日-24日
2月18日から24日までによく読まれた記事をまとめました。一番読まれたものは、日本航空(JAL/JL、9201)のボーイング777-300ER型機の国内線投入拡大の記事でした。 第1位 国際線777-300ER、札幌・ […]...このサイトの記事を見る -
関西3空港、高周波「バードソニック」でバードストライク対策 関空・伊丹・神戸で3月から検証
関西3空港を運営する関西エアポート(KAP)は、新たなバードストライク対策として、人体に影響のない高周波を発する鳥類防除装置「バードソニック(鳥ソニック)」の試験運用を関西・伊丹・神戸の3空港で実施する。いずれも着陸帯 […]...このサイ... -
カンタス航空、A380をシドニー悪天候の救済便投入 メルボルンから3便分485人
カンタス航空(QFA/QF)は現地時間2月23日、シドニー地方に激しい暴風雨が予想されるため、総2階建ての超大型機エアバスA380型機による臨時便QF7168便(A380、登録記号VH-OQD)をメルボルンからシドニー […]...このサイトの記事を見る -
タイ民間航空局、AirJapan欠航で会社側に説明要求 ANA新ブランド
タイ民間航空局(CAAT)は現地時間2月22日夜、ANAホールディングス(ANAHD、9202)傘下のエアージャパン(AJX/NQ)が運航するボーイング787-8型機(登録記号JA803A)のメインランディングギア(主 […]...このサイトの記事を見る -
豪州、空軍の多用途無人機MQ-28Aに追加予算4億豪ドル
豪州政府は、豪空軍やボーイングと共同開発した無人機MQ-28A「ゴーストバット(Ghost Bat)」の継続的な開発に、3億9900万豪ドル(約394億円)の追加予算を計上した。 MQ-28Aは、ボーイング・ディフェ […]...このサイトの記事を見る -
JAL、斎藤CFOが代表権ある副社長に 鳥取新社長率いる24年度役員体制
日本航空(JAL/JL、9201)の4月1日以降の役員体制では、1月17日に発表済みの鳥取三津子専務が新社長に就任するほか、グループCFO(最高財務責任者)の斎藤祐二専務が代表権のある副社長に、グループ会社の日本トラン […]...このサイトの記事を見る -
AirJapanの787、主脚に不具合 バンコク発前に交換、成田-ソウル初便欠航
ANAホールディングス(ANAHD、9202)傘下のエアージャパン(AJX/NQ)は2月22日、同日に発生した機材整備について、メインランディングギア(主脚)で不具合が生じたと発表した。22日は成田-ソウル(仁川)線の […]...このサイトの記事を見る -
ANA新ブランドAirJapan、成田-ソウル初便欠航 機材整備で
ANAホールディングス(ANAHD、9202)傘下のエアージャパン(AJX/NQ)は、2月22日に就航を予定していた成田-ソウル(仁川)線の初便を欠航した。機材整備が必要となったため。 同社の機材はボーイング787- […]...このサイトの記事を見る