空港– category –
-
スカイマーク、お台場沖縄まつりで下地島の航空券 4/23-5/8
スカイマーク(SKY/BC)は、東京・お台場で4月23日から開かれる「お台場沖縄まつり in アクアシティお台場」に協賛する。会場で羽田-下地島線をPRし、抽選会の景品として下地島への航空券を提供する。5月8日まで。 […]...このサイトの記事を見る -
エールフランス、A350F貨物機4機発注 パリ拠点に運航
エールフランス航空(AFR/AF)とKLMオランダ航空(KLM/KL)を傘下に持つエールフランス-KLMグループは現地時間4月12日、エアバスが開発中の大型貨物機A350Fを4機確定発注したと発表した。エールフランスが […]...このサイトの記事を見る -
JAL、ハワイツアー再開 4/24出発から
日本航空(JAL/JL、9201)グループ旅行会社のジャルパックは4月12日、ハワイツアーを24日出発分から再開すると発表した。外務省が1日に各国の感染症危険情報レベルを引き下げ、米国は従来のレベル3からレベル2に下が […]...このサイトの記事を見る -
スワンナプーム空港、入国者急増で時間帯によっては混雑も ピークは午前5時~午前7時及び正午~午後3時
タイでは4月から陰性証明書が不要になるなど水際対策が緩和されたことで入国者が急増。これによって旅行者の大半が利用するスワンナプーム空港では時間帯によっては混雑が目立つようになってきています。 特に、到着ホールでは予約した […]投稿 スワ... -
中部空港、旅再開後押しするキャンペーンサイト ANA・JALら10社共同で
中部空港(セントレア)を運営する中部国際空港会社は、全日本空輸(ANA/NH)や日本航空(JAL/JL、9201)など就航する国内の航空10社と共同で、利用客へ空の旅再開を後押しするキャンペーンサイトを立ち上げた。交流 […]...このサイトの記事を見る -
中部国際空港と航空会社10社、空の旅に関するウェブサイト開設
中部国際空港と国内線就航航空会社10社は、空の旅に関するウェブサイト「空をわたると、そこには」を開設した。 長引くコロナ禍で縁遠くなった空の旅を思い出してもらい、再び空の旅に出ることを後押しすることを目的としており、学び […]投稿 中部国際空... -
ソラシド、那覇空港でパイロット兄とCA妹が地元PR 沖縄市のデカール機就航
ソラシドエア(SNJ/6J)は4月11日、沖縄市をPRするデカール機「ちゃんぷる~文化のまち 沖縄市へGO号」(ボーイング737-800型機、登録記号JA809X)を就航させた。同社の全路線に投入予定で、那覇発初便の羽 […]...このサイトの記事を見る -
ANA、5月に整備訓練機の撮影ツアー 737-500退役機、航空教室も
全日本空輸(ANA/NH)は4月11日、整備訓練用の退役機(ボーイング737-500型機、旧登録記号JA301K)を活用したツアーを始めると発表した。羽田空港の格納庫で5月の週末に2日間ずつ、航空教室や撮影など各日で内 […]...このサイトの記事を見る -
DHLの757、コスタリカで真っ二つに 乗員は無事
コスタリカの首都サンホセにあるフアン・サンタマリア国際空港で現地時間4月7日午前10時25分(日本時間8日午前1時25分)ごろ、DHLの貨物機ボーイング757-200型機(登録記号HP-2010DAE)が滑走路を逸脱し […]...このサイトの記事を見る -
ANA、国内線「SKiPサービス」終了 自動チェックイン機も取扱終了
全日本空輸(ANA)は、国内線の「SKiPサービス(スキップサービス)」を2023年3月31日をもって終了する。また、同4月以降に順次、国内線の自動チェックイン機の取り扱いを終了する。 コロナ禍での利用者のニーズの変化に […]投稿 ANA、国内線「SKiPサービ... -
羽田イノベーションシティ、4/22からスマートシティEXPO
羽田空港第3ターミナル近くの複合施設「HANEDA INNOVATION CITY(羽田イノベーションシティ、HICity)」を運営する羽田みらい開発は、AR(拡張現実)や自動運転、NFT(非代替性トークン)など未来に […]...このサイトの記事を見る -
タイ・ベトジェットエア、福岡7月就航 バンコク週3往復
タイ・ベトジェットエア(TVJ/VZ)は、バンコク(スワンナプーム)-福岡線を現地時間7月15日に開設する。週3往復で福岡発は翌16日から。 運航日はバンコク発が火曜と金曜、日曜、福岡発が月曜と水曜、土曜。運航スケジ […]...このサイトの記事... -
お湯切れ解消がヒットの道? 続・羽田空港ラーメン自販機「Yo-Kai Express」実食記 とんこつ編
羽田空港に設置された米国スタートアップ企業Yo-Kai(ヨーカイ)のラーメン自動販売機「Yo-Kai Express(ヨーカイエクスプレス)」が、JR東日本の東京駅にも4月6日に登場した。12日までの実験的な設置で、税 […]...このサイトの記事を見る -
北海道エアポート、道内6空港へのチャーター旅行商品を企画した旅行会社に助成
北海道エアポートは、運営空港の利用促進を目的として、道内6空港を利用する国内チャーター便旅行商品を企画・実施した旅行会社に対し、一定額を助成する。 対象空港は稚内・釧路・函館・旭川・帯広・女満別の各空港。対象期間は4月1 […]投稿 北海道エアポ... -
福岡空港会社、九産大でキャリア講座 ユナイテッド航空らと連携、観光人材育成へ
福岡空港を運営する福岡国際空港会社(FIAC)は4月5日、九州産業大学(福岡市)で大学生向けに講義を開始すると発表した。FIACのほか、ユナイテッド航空(UAL/UA)など5社で連携し、観光振興の人材育成に向けたキャリ […]...このサイトの記事を見る -
仙台空港、21年度の旅客数35.5%増165万人 10-12月は増加傾向に
仙台空港を運営する仙台国際空港会社(SIAC)は4月4日、2021年度の旅客数が速報値で前年度比35.5%増の165万1427人だったと発表した。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の拡大で国内線が大幅な減便が […]...このサイトの記事を見る -
成田空港3タミ、新アクセス通路5日スタート 200m短縮、月内に出発ロビー拡張も
成田空港を運営する成田国際空港会社(NAA)は、拡張中のLCC専用第3ターミナル(T3)について、拡張部を4月から段階的に供用する。第1弾として第2ターミナル(T2)からのアクセス通路を新設し、5日午前0時から開始する […]...このサイトの記事を見る -
成田国際空港、第3ターミナルを拡張 T2からの距離短く、ファストトラベル化推進
成田国際空港は、第3ターミナルの拡張部を報道陣にお披露目した。第3ターミナルの出発ロビーを除く拡張エリアと新アクセス通路は4月5日から、出発ロビーは4月21日から供用を開始する。 拡張エリアは、第3ターミナルの第2ターミ […]投稿 成田国際空港、第3... -
スワンナプーム空港、入国審査場をリニューアル中 11月に完了予定
バンコクのスワンナプーム空港は、到着フロア(2階)ゾーン1における入国審査場の改修工事が終了し今月から運用を開始したことを明らかにしています。今後はゾーン2及びゾーン3についても順次改修を行い、今年11月中には全てリニュ […]投稿 スワンナ... -
日本空港無線サービス、関空にTETRA導入 MCA無線更新
NTT東日本(東日本電信電話)の100%子会社である日本空港無線サービス(NAR、千葉県成田市)は、関西空港で業務用無線システム「TETRA(TErrestrial TrunkedRAdio)」による空港MCA無線サー […]...このサイトの記事を見る