空港– category –
-
シンガポール、隔離なし受け入れ再開で旅行者急増 チャンギ空港の旅客数・フライト数はコロナ前の3~4割にまで回復
今月1日からワクチン接種済み入国者の隔離義務を撤廃したシンガポールでは旅行者が急増しています。 シンガポール民間航空庁(CAAS)によると、同国の空の玄関口となっているチャンギ空港における直近1週間の国際線旅客は約40万 […]投稿 シンガポール... -
もりもと、新千歳空港で千歳本店限定商品を期間限定販売
もりもとは、新千歳空港2階スイーツアベニューの新千歳空港店で千歳本店限定商品を、4月18日から5月8日まで販売する。 本店限定で販売している、「千歳本店手づくりどら焼き」(4個入り、税込1,200円)、「至福のいちご大福 […]投稿 もりもと、新千歳空港... -
ANA、移住CAが日本酒醸造プロジェクト 庄内で仕込み作業、クラファンで支援募る
ANAホールディングス(ANAHD、9202)傘下で地域創生を手掛けるANAあきんどは、庄内空港がある山形・庄内地区に移住して乗務を続ける全日本空輸(ANA/NH)の客室乗務員らと連携し、オリジナルの日本酒を醸造するプ […]...このサイトの記事を見る -
ジェットスター・ジャパン、成田国際空港T3拡張部の新チェックインカウンターの供用を4月21日開始
ジェットスター・ジャパンは、成田国際空港第3ターミナル拡張エリアの新チェックインカウンターの運用を、4月21日から開始する。 拡張エリアには、国内線と国際線兼用の自動チェックイン機36台、自動手荷物預け機24台を設置して […]投稿 ジェットスター・... -
成田国際空港、滑走路を歩けるスペシャルバスツアー実施 オープントップバスで滑走路走行
成田国際空港とグリーンポート・エージェンシーは、「成田空港滑走路横断スペシャルバスツアー」を5月21日に開催する。 一般公開していない成田空港のエリアをバスで巡る「成田空港スペシャルバスツアー」の特別企画として実施するも […]投稿 成田国際空港... -
個室型ワークブース「テレキューブ」、仙台空港に設置
テレキューブサービスは、個室型ワークブース「テレキューブ」を、仙台空港国内線搭乗待合室内に3月25日から設置した。 「テレキューブ」は、セキュリティが保たれた静かな環境で、資料作成やメールなどの業務、電話、ウェブ会議など […]投稿 個室型ワーク... -
顔認証搭乗「Face Express」、システム運用再委託先社員が個人情報を不正持出し 1,046名分
東京国際空港ターミナルと日本空港ビルデングは、顔認証による搭乗サービス「Face Express」のシステム運用の再委託先であるエアリンクの元社員が、個人情報を不正に持ち出していたことを明らかにした。 「Face Exp […]投稿 顔認証搭乗「Face Express」、... -
スカイマーク、那覇・下地島でかりゆし制服 6年目に
那覇空港と下地島空港で働くスカイマーク(SKY/BC)の地上係員が4月15日、夏期制服として「かりゆしウェア」の着用を始めた。2017年から着用しているもので、今年で6年目に入った。 「かりゆし」は「めでたい」を意味 […]...このサイトの記事を見る -
羽田空港、1月総旅客2倍超 284万人
羽田空港のターミナルを運営する日本空港ビルデング(9706)と東京国際空港ターミナル(TIAT)がこのほどまとめた2022年1月の国内線と国際線を合わせた総旅客数は、前年同月比2.29倍の284万3555人だった。この […]...このサイトの記事を見る -
成田空港、滑走路歩けるバスツアー 開港記念日翌朝に
成田空港を運営する成田国際空港(NAA)とグループ会社のグリーンポート・エージェンシー(GPA)は4月15日、開港以来初めて滑走路に降りられるバスツアーを5月21日に開催すると発表した。開港記念日である20日の翌朝に、 […]...このサイトの記事を... -
ANAも欧州便ルート変更 日本発を北回りで時間短縮、4/18ブリュッセル行きから
全日本空輸(ANA/NH)は4月15日、欧州路線の日本発便の飛行ルートをアラスカなどを飛びロシア領空を迂回(うかい)する「北回り」でも運航できるようにすると発表した。中央アジアを飛ぶ「南回り」よりも、偏西風に乗って飛ぶ […]...このサイトの... -
「ANA空港アクセスナビ」、広島空港ウェブサイトと連携
全日本空輸(ANA)と広島国際空港は、「空港アクセスナビ」と空港のウェブサイトのシステム連携を開始した。 広島空港ウェブサイトの「フライト時刻表」に掲載されている、ANA便を含めた国内線航空便の発着時刻に合わせた、空港へ […]投稿 「ANA空港アクセ... -
空港施設、レッドブル学生紙飛行機大会に羽田貨物ターミナル提供
空港施設(8864)は、4月16日に開催される学生のための紙飛行機世界選手権「RED BULL PAPER WINGS 2022 国内決勝大会」に、同社が管理する羽田空港国内貨物ターミナルを会場として貸し出す。 同大 […]...このサイトの記事を見る -
MROジャパン、那覇で格納庫見学ツアー
ANAホールディングス(ANAHD、9202)傘下のANAあきんどと整備会社MRO Japan(MROジャパン)は4月14日、那覇空港でMROジャパンの機体整備工場(格納庫)見学事業を始めると発表した。5月16日から実 […]...このサイトの記事を見る -
エミレーツ航空、ドバイ国際空港にモバイルチェックイン機導入
エミレーツ航空は、ドバイ国際空港ターミナル3にモバイルチェックイン機を導入した。 可動式の機械で手荷物の計量機も設置。タグの発行も可能で、計量後に荷物を専用ベルトから流し、機体に搭載する。25台を導入する。預け入れ手荷物 […]投稿 エミレーツ航... -
HACのATR42、不具合表示で引き返し 53人影響
日本航空(JAL/JL、9201)グループの北海道エアシステム(HAC、NTH/JL)が運航する仏ATR製ATR42-600型機の2号機(登録記号JA12HC)が4月13日午前、札幌(丘珠)発女満別行きJL2721便と […]...このサイトの記事を見る -
2月の空港別定時出発率、羽田が首位奪還 英Cirium調査
英国のデータ分析会社「シリウム(Cirium)」が公表した、2022年2月の空港別の定時出発率によると、発着規模が最も大きい「グローバル」部門で羽田空港が首位を奪還した。日本の空港はグローバルを含め全4カテゴリーで首位 […]...このサイトの記事... -
中部国際空港T1に「たこ焼のいちから」、3月26日オープン
中部国際空港第1ターミナル4階のフードコートに、「たこ焼のいちから」が3月26日にオープンした。 「たこ焼のいちから」は、名古屋市名東区藤が丘に本店を構える創業26年のたこ焼専門店。一番人気の「塩マヨネーズ」のほか、セン […]投稿 中部国際空港T1に... -
福岡空港とベトナム空港公社、姉妹空港協定結ぶ コロナ後の訪日需要焦点
福岡空港を運営する福岡国際空港会社(FIAC)とベトナム空港公社(ACV)は現地時間4月13日、姉妹空港協定をホーチミン市内で締結した。FIACが姉妹空港協定を結ぶのは、2019年4月1日の空港民営化以来初めてで、AC […]...このサイトの記事を見る -
スワンナプーム空港、到着時のホテルカウンターが事前にチェック可能に
バンコクのスワンナプーム空港は、国際線到着ホールで入国者が予約済みのホテルカウンターを見つけやすくするためにQRコードを作成。 アクセス後のURLは以下。宿泊施設名を入力すると、どのカウンターにデスクがあるのかが表示され […]投稿 スワンナ...