空港– category –
-
京急、羽田第1・第2ターミナル駅の引上線着工 品川駅も改良し増発
国土交通省の関東地方整備局と東京航空局(TCAB)、京浜急行電鉄(9006)の3者は8月8日、京急の羽田空港第1・第2ターミナル駅で「引上線」の新設工事に着手したと発表した。引上線は列車の入れ替えを行うもので、品川駅の […]...このサイトの記事を... -
中部国際空港「フライト・オブ・ドリームズ」、トヨタ紡織が開発のANA国内線シートを設置
中部国際空港は、複合商業施設「フライト・オブ・ドリームズ」1階の「フライトパーク」に、全日本空輸(ANA)国内線ボーイング787型機のシートの展示を開始した。 トヨタ紡織の協賛のもと、ANAと共同開発したシート(3席×2 […]投稿 中部国際空港「フライト... -
中部空港、787実機展示施設にトヨタ紡織シート展示
ボーイング787型機の実機が飾られた中部空港(セントレア)の複合商業施設「FLIGHT OF DREAMS(フライト・オブ・ドリームズ)」で8月8日、トヨタ紡織(3116)が全日本空輸(ANA/NH)と共同開発した航空 […]...このサイトの記事を見る -
JTA、ジンベエジェットと小中学生綱引き 夏休み自由研究チャーター
日本トランスオーシャン航空(JTA/NU)は、夏休みを過ごす小中学生向けに自由研究チャーターを8月6日に開催した。地上と上空で異なる気圧の影響で膨らむポテトチップスなど、身近な題材で飛行機や空の世界に興味を持ってもらお […]...このサイトの... -
伊丹空港「オアシス」9月末で閉店 昭和34年開業の従業員食堂が前身
伊丹空港で前身時代を含めると63年前から営業するレストラン「オアシス」が9月30日を最後に営業を終了する。空港の従業員向けとしてスタートし、現在は一般客も利用できるが、1階の奥まった場所にあるため知る人ぞ知る店だ。 […]...このサイト... -
羽田空港、空の日イベント3年ぶり開催へ 格納庫見学も
国土交通省や航空会社などで構成する羽田空港「空の日」実行委員会は、9月17日に羽田の格納庫などで「空の日フェスティバル2022」を開く。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響で、2019年以来3年ぶりの開催 […]...このサイトの記事を見る -
羽田空港T2本館と北側サテライトの接続工事に着手へ
日本空港ビルデングは、羽田空港第2ターミナルの北側サテライトと本館の接続工事に着手する。 本館接続部を増築し、北増築棟を増築・回収、北側サテライトを改修、第2ターミナル本館を増築と減築、改修する。本館接続部と北側サテライ […]投稿 羽田空港T2... -
ラオックス 成田空港第2ターミナル店、営業再開 航空需要増加に対応
ラオックスは、新型コロナウイルスの影響で2020年3月末から休業していた、ラオックス 成田空港第2ターミナル店の営業を、8月1日にから再開した。 成田国際空港第2ターミナルの制限エリア内に位置し、渡航中と渡航先で必要な、 […]投稿 ラオックス 成田空港... -
羽田空港、2タミ本館とサテライト接続へ 25年3月開業
羽田空港のターミナルを運営する日本空港ビルデング(9706)は、第2ターミナル本館と北側サテライトを結ぶ建設工事について、大成建設(1801)と契約したことを8月3日に発表した。2020円12月に報じた第2ターミナル拡 […]...このサイトの記事を見る -
関空、25年度旅客はコロナ前1.3倍予測 発着回数は上限超えも
関西空港を運営する関西エアポート(KAP)などが設置している将来需要の調査委員会(委員長:加藤一誠・慶応大教授)は8月3日、大阪・関西万博が開かれる2025年度の需要予測と2030年度の見通しを発表した。2025年度の […]...このサイトの記事を見る -
日本空港ビル、最終赤字26.5億円 羽田国内線回復で赤字圧縮=22年4-6月期
羽田空港のターミナルを運営する日本空港ビルデング(9706)が8月3日に発表した2022年4-6月期(23年3月期第1四半期)連結決算は、純損益が26億5100万円の赤字(前年同期は71億2900万円の赤字)で、赤字幅 […]...このサイトの記事を見る -
ハワイアン航空、羽田-ホノルル再開 1日1往復、成田・関西も増便
ハワイアン航空(HAL/HA)はホノルル-羽田線を、現地時間8月1日に再開した。再開後は1日1往復(週7往復)のデイリー運航する。運航中の成田線と関西線もデイリーに増便し、3路線で週21往復運航する。 羽田線の運航ス […]...このサイトの記事を見る -
液体・PC出さずに手荷物検査OK JAL、羽田にスマートレーン12台導入
日本航空(JAL)は8月2日、羽田空港第1ターミナルの保安検査場に、パソコンやペットボトルなどの液体物を取り出さずに手荷物検査ができるスマートレーン「JAL SMART SECURITY」の導入を完了した。 手荷物の3次 […]投稿 液体・PC出さずに手荷物検査OK JAL... -
JAL、成田-ハワイ島コナ再開 767で週3往復
日本航空(JAL/JL、9201)は8月2日、成田-コナ(ハワイ島)線の運航を約2年4カ月ぶりに再開した。週3往復で、初便の成田発コナ行きJL770便(ボーイング767-300ER型機、登録記号JA619J)は、乗客1 […]...このサイトの記事を見る -
JAL、パソコン・ペットボトル出さずに保安検査 羽田へ導入完了
日本航空(JAL/JL、9201)は8月2日、羽田空港国内線第1ターミナルの保安検査場へ「JAL SMART SECURITY(JALスマートセキュリティ)」と名付けた新しい保安検査装置の導入を完了したと発表した。ノー […]...このサイトの記事を見る -
中部国際空港、国際線本格回復を見据えて「Fly Again」プロジェクト実施
中部国際空港は、国際線本格回復を見据えて「Fly Again」プロジェクトを開始する。 海外旅行再開の機運醸成に加え、「感染拡大に注意しながら、以前のように制限なく海外旅行ができる状況」を見据えたキャンペーン。実施期間は […]投稿 中部国際空港、国際... -
大韓航空、成田-釜山9/2再開 737MAXで週3往復
大韓航空(KAL/KL)は8月2日、釜山-成田線を9月2日から週3往復で再開すると発表した。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響で2020年3月8日から運休しており、2年5カ月ぶりの再開となる。 運航日 […]...このサイトの記事を見る -
中部国際空港、宮古・石垣直行便の利用促進で「美ら島直行便」キャンペーン
中部国際空港は、宮古島と石垣島への直行便の搭乗を促進する「美ら島直行便」キャンペーンを開始した。 名古屋/中部〜石垣・宮古線の直行便を往復利用する、1組3名以上のグループに対し、アクションカメラ「GoPro HERO10 […]投稿 中部国際空港、宮古・石垣... -
スワンナプーム空港~ホアヒン間のエアポートバス、1日6往復に増便
バンコクのスワンナプーム空港とビーチリゾートのホアヒンを結ぶエアポートバスは8月2日(火)にダイヤを改正。早朝便などを加えこれまでの1日4往復から6往復に増便されています。 スワンナプーム空港発は始発が午前8時、最終が午 […]投稿 スワンナ... -
ソラシド、就航20周年 CA、スカイネット時代の制服で彩り
宮崎空港に本社を構えるソラシドエア(SNJ/6J)は8月1日、就航20周年を迎えた。宮崎空港で20周年を祝うセレモニーを開催したほか、宮崎発羽田行き6J58便では就航当時と現行の制服を着用した客室乗務員が乗務し、宮崎の […]...このサイトの記事を見る