機内食– category –
-
飛行機と同じ高さのラウンジで機内食堪能 JAL、羽田の格納庫見学新コース
日本航空(JAL/JL、9201)のマイルで参加できる格納庫見学「JAL工場見学SKY MUSEUM」に、機内食体験コースが3月5日から加わった。大きな窓から誘導路を行き交う飛行機を見ながら国際線の機内食を楽しめるもの […]...このサイトの記事を見る -
JAL、工場見学に「機内食体験コース」 行き交う飛行機眺めながら食事
日本航空(JAL)は、羽田空港の格納庫で開催している見学ツアー「JAL工場見学〜SKY MUSEUM〜」で、国際線の機内食を体験できるコースを3月5日から始めた。 通常のツアーで行われるミュージアム・格納庫見学の前に、国 […]投稿 JAL、工場見学に「機内食体験... -
大韓航空、韓国料理のビーガンミールを提供 3月から全クラスで
大韓航空は、韓国料理のビーガンミールを、3月1日から事前予約制で提供する。 全クラスでゴボウ入り麦飯、ローストシイタケ、緑豆ゼリーサラダ、ロースト豆腐のプラムサルサソース添えなど、ビジネスクラスとファーストクラスでは銀杏 […]投稿 大韓航空、... -
キャセイパシフィック航空、香港のミシュラン星付きレストラン「ダデルズ」と提携
キャセイパシフィック航空は、ミシュラン星付きレストランの「Duddell’s(ダデルズ)」と提携して機内食を提供する。 香港で広く愛されている名物料理をアレンジした料理で、香港発の一部のフライトのファーストクラスとビジネ […]投稿 キャセイパシフィッ... -
ANA、機内やラウンジで提供する日本酒セレクションを刷新 3年ぶり
全日本空輸(ANA)は、機内やラウンジで提供する日本酒セレクションを、3年ぶりにリニューアルする。 現在提供する銘柄のうち8銘柄のほか、3月から新たに26銘柄を追加し、利用者の声やトレンドを踏まえ、季節感を重視した34銘 […]投稿 ANA、機内やラウンジ... -
ANA、日本酒3年ぶり全面刷新 3月から機内とラウンジ
全日本空輸(ANA/NH)は2月13日、機内と空港のラウンジで提供する日本酒を3月1日から刷新すると発表した。日本酒の全面リニューアルは、2020年3月以来3年ぶりだという。 今回は食事と同様、季節感を重視。希少性の […]...このサイトの記事を見る -
JAL工場見学、オプションとして機内食提供 1人3,000マイル
日本航空(JAL)は、格納庫見学ツアー「JAL工場見学〜SKY MUSEUM〜」のオプショナルツアーとして、機内食が楽しめるツアーを設定した。 国際線プレミアムエコノミー、エコノミークラスの機内食「RED à table […]投稿 JAL工場見学、オプションとして機内食... -
JAL、マイル格納庫見学に機内食体験コース スカイミュージアムで
日本航空(JAL/JL、9201)は2月8日、マイルで参加できる格納庫見学「JAL工場見学SKY MUSEUM」に機内食体験コースを新設した。3月開催分からで、申し込みは2月9日から受け付ける。 JALのマイル会員制 […]...このサイトの記事を見る -
ルフトハンザ、欧州域内路線で機内食の事前注文受付 飛行時間60分以上対象
ルフトハンザ・ドイツ航空は、ヨーロッパ域内路線の飛行時間が60分以上のフライトで、2月8日から機内食の事前注文を受け付ける。 dean&david、Dallmayrと共同で開発したシーザーチキンサラダやスイートポテトサン […]投稿 ルフトハンザ、欧州域内路線で機... -
JAL、機内食で国産米粉100%のあんかけそば ロンドン発上級クラス、農水省らと連携
日本航空(JAL/JL、9201)は1月31日、ロンドン発羽田行きの上級クラスで国産の米粉麺を使った機内食「海鮮あんかけ米粉そば」を提供すると発表した。米粉製品の輸出拡大に向けた取り組みの一環で、農林水産省と一般社団法 […]...このサイトの記事... -
ベトナム航空、日本発全路線で国内製造の機内食提供を再開
ベトナム航空は、日本発全路線で日本国内で製造した機内食の搭載を再開した。 東京/羽田・東京/成田・名古屋/中部発はANAケータリングサービス、大阪/関西・福岡発は双日ロイヤルインフライトケイタリングが提供する。 メニュー […]投稿 ベトナム航空、日... -
シンガポール航空、ファーストクラス機内食「京懐石」刷新
シンガポール航空(SIA/SQ)は、日本発着便のファーストクラス向け機内食「京懐石」のサービスを1月から刷新した。ミシュランの3つ星を獲得した京都・祇園の料亭「菊乃井」の村田吉弘氏が監修したメニューで、食器は鳴海製陶( […]...このサイトの... -
ANA機内食レシピコンテスト、パン好き営業職が最優秀賞 塩昆布でアクセント
全日本空輸(ANA/NH)グループで機内食を手掛けるANAケータリングサービス(ANAC)は1月18日、従業員がメニューを考案・開発する「第8回レシピコンテスト」を成田空港近くの同社で開催した。全4部門のうち和食と製菓 […]...このサイトの記事を見る -
シンガポール航空、ファーストクラスの「京懐石」のメニューと食器を刷新
シンガポール航空は、ファーストクラスの機内食「京懐石」のメニューと食器を、1月から刷新した。 インターナショナル・カリナリー・パネルのメンバーで、ミシュランの3つ星レストラン「菊乃井」の村田吉弘氏が手掛けた。2019年に […]投稿 シンガポール航... -
チャイナエアライン、日本線ビジネスクラスで燈々庵とコラボした日本料理を提供
チャイナエアラインは、日本路線のビジネスクラスで、燈々庵とコラボレーションした日本料理を提供する。 燈々庵は、創業50年を超える東京発祥のレストラン。第1弾は「照り焼き和牛」をメインとして、北海道産のゆめぴりかとともに提 […]投稿 チャイナエア... -
ユナイテッド航空、長距離ビジネスクラスの「サンデーカート」サービス復活
ユナイテッド航空は、長距離国際線のユナイテッド・ポラリス・ビジネスクラスで「サンデーカート」のサービスを再開する。 食後にワゴンで行われ、注文に応じてアイスやチョコレートソース、チェリーなどをのせた、アイスクリームサンデ […]投稿 ユナイテ... -
スターラックス航空、上級クラスで「タピオカミルクティー」提供 日本橋で試飲イベントも
スターラックス航空は、一部路線のファーストクラスとビジネスクラスで「タピオカミルクティー」の提供を開始した。 香り豊かなアッサム紅茶で作られた濃厚なティーシロップにタピオカを加え、ミルクをブレンドした。環境を考慮し、竹繊 […]投稿 スターラ... -
JAL、紙容器で機内食廃プラ削減 メニューは若手シェフ考案
日本航空(JAL/JL、9201)は1月10日、日本から出発する国際線中長距離線のプレミアムエコノミーとエコノミークラスの機内食をリニューアルした。若手シェフがSDGs(Sustainable Development […]...このサイトの記事を見る -
JAL、国際線機内食「RED a table」の新メニュー提供 1月10日から
日本航空(JAL)は、「RED a table」の新メニューを、1月10日から国際線プレミアムエコノミーとエコノミークラスで提供する。 第1弾は1月10日から「CHILAN」のドグエンチランシェフ、第2弾は5月1日から「 […]投稿 JAL、国際線機内食「RED a table」の新メ... -
大韓航空、国際線ビジネスクラスで機内食事前注文に対応 1月開始
大韓航空は、国際線ビジネスクラス「プレステージクラス」で、機内食プレオーダーサービスを2023年1月1日から導入する。 機内で選択できるメニューのほか、2〜3種類のメニューから選択できる。対象便は韓国発の国際線で、飛行時 […]投稿 大韓航空、国際線...