機体– category –
-
アイスランド航空、A321LR受領 初のエアバス機、757置き換え
アイスランド航空(ICE/FI)は、エアバスA321LRの同社向け初号機(登録記号TF-IAA)を受領した。1937年の同社設立以来初のエアバス機で、経年機となったボーイング757型機を置き換える。 同社のA321L […]...このサイトの記事を見る -
エアバス、各社“初号機”納入相次ぐ A350-1000はエチオピア航空へ=11月実績
エアバスの2024年11月の引き渡しは、前年同月比20機増の84機で、エチオピア航空(ETH/ET)がアフリカの航空会社では初となるA350-1000型機を導入するなど、各社向けの“初号機”納入が相次いだ。受注は83機 […]...このサイトの記事を見る -
JAL A350-1000、8号機が7号機より先に羽田到着 13機中7機に
日本航空(JAL/JL、9201)の新長距離国際線機材エアバスA350-1000型機の8号機(登録記号JA08WJ)が12月7日、羽田空港へ到着した。ファーストクラスとビジネスクラスにJAL初の個室タイプのシートを採用 […]...このサイトの記事を見る -
JAL A350-1000、8号機がトゥールーズ離陸 7号機と納入順入れ替え
日本航空(JAL/JL、9201)の新長距離国際線機材エアバスA350-1000型機の8号機(登録記号JA08WJ)が現地時間12月6日午後2時39分(日本時間同日午後10時39分)すぎ、エアバスの最終組立工場がある仏 […]...このサイトの記事を見る -
ATR、トキエア3号機ATR42の写真公開
仏ATRは12月6日、新潟空港を拠点とするトキエア(TOK/BV)の3号機となるATR42-600型機(登録記号JA03QQ)の写真を公開した。7日に那覇空港へ到着する見通し。 現在のトキエアの機材はATR72-60 […]...このサイトの記事を見る -
ANA、大阪万博特別機「EXPO ANA JET」12/12就航 初便は羽田発関西行きNH991便
全日本空輸(ANA/NH)を中核とするANAグループは12月6日、大阪・関西万博の特別デザイン機「EXPO2025 ANA JET」(ボーイング737-800型機、登録記号JA58AN)を12日から運航すると発表した。 […]...このサイトの記事を見る -
米陸軍、CH-47FブロックII追加発注 最新チヌーク
ボーイングは現地時間12月4日、米陸軍から最新の大型輸送ヘリコプターCH-47FブロックII「チヌーク」を3機追加受注したと発表した。第3ロット分で1億3500万ドル相当の契約となり、FRP(フルレート生産)につなげ、 […]...このサイトの記事を見る -
空自KC-46A、米国で長距離洋上航法訓練
航空自衛隊は12月5日、空中給油・輸送機KC-46Aの国外運航訓練を実施すると発表した。9日から14日までで、長距離洋上航法訓練を予定しており、国際平和協力活動などの任務に対応できる態勢を確立する。 参加部隊は、美保 […]...このサイトの記事... -
ピーチ、シンガポール発の初便搭乗率98% A321LRで片道1万円台
ピーチ・アビエーション(APJ/MM)が12月4日に開設した関西-シンガポール線の現地発初便となるMM774便(エアバスA321LR、登録記号JA902P)が5日、関西空港へ到着して初日の往復を終えた。2022年12月 […]...このサイトの記事を見る -
ピーチ、関空-シンガポール就航 A321LRで足もと広く毎日運航
ピーチ・アビエーション(APJ/MM)は12月4日、関西-シンガポール線を週7往復(1日1往復)のデイリー運航で開設した。2年前の2022年12月に進出した中距離国際線の2路線目で、最新機材エアバスA321LR(1クラ […]...このサイトの記事を見る -
トキエア、3号機が12/7那覇着 トゥールーズからフェリー
新潟空港を拠点とするトキエア(TOK/BV)は12月4日、3号機となるATR42-600型機(MSN1618、登録記号JA03QQ)が7日に那覇空港へ到着予定だと発表した。新潟空港へは必要な手続きが終了後、フェリー(回 […]...このサイトの記事を見る -
日本で型式証明を取得するには何が必要か 特集・ホンダジェットの生みの親、藤野氏に聞く(前編)
世界最大規模の航空宇宙分野の学術団体である米国航空宇宙学会(AIAA)が、HondaJet(ホンダジェット)を開発したホンダ エアクラフト カンパニー(HACI)前社長兼CEO(最高経営責任者)の藤野道格さんに、ダニエ […]...このサイトの記事を見る -
ANA、ミラノ初便が羽田へ 井上社長「日伊関係強くする路線」
全日本空輸(ANA/NH)のミラノ発再開初便となったNH208便(ボーイング787-9型機、登録記号JA892A)が、現地時間12月3日午前に羽田へ向け出発した。ANAがミラノへ乗り入れるのは約25年ぶり。同便の出発前 […]...このサイトの記事を見る -
防衛省、KC-46AとF-35Aの空中給油トラブルで再発防止策 ブーム格納できず着陸
防衛省は12月2日、北海道奥尻島南西の日本海上で今年8月に発生した航空自衛隊のKC-46A空中給油・輸送機の空中給油ブームが給油中のF-35A戦闘機から突然分離し、KC-46Aの機体後部胴体とブームが損壊した問題で、事 […]...このサイトの記事を見る -
ANA、羽田-ミラノ就航 25年ぶり乗り入れ、貨物も期待
ANAホールディングス(ANAHD、9202)傘下の全日本空輸(ANA/NH)は12月3日、羽田-ミラノ(マルペンサ)線を週3往復で開設した。ANAがミラノへ乗り入れるのは約25年ぶり。当初は2020年に就航予定だった […]...このサイトの記事を見る -
新千歳空港、着陸中の滑走路に工事車両誤進入 11/28深夜、国交省が重大インシデント認定
11月28日午前0時ごろ、新千歳空港で航空機が進入中の滑走路に工事用車両が進入したトラブルについて、空港を運営する北海道エアポート(HAP)は12月2日、蒲生猛社長名でおわびの声明を出した。国土交通省航空局(JCAB) […]...このサイトの記事を見る -
空自、次期初等練習機にT-6 国産T-7から米国製に
防衛省は11月29日、航空自衛隊の次期初等練習機と地上教育器材として、テキストロン・アビエーション・ディフェンスのターボプロップ機T-6「テキサンII」と関連地上教育器材を選定したと発表した。兼松(8020)が提案して […]...このサイトの記事... -
マレーシア航空、A330neo初受領 導入20社目
エアバスは現地時間11月29日、マレーシア航空(MAS/MH)を傘下に持つマレーシア・アビエーション・グループ(MAG)がA330-900型機(A330neo)の初号機(登録記号9M-MNG)を受領したと発表した。A3 […]...このサイトの記事を見る -
ANA、ポケモン 機内安全ビデオ全機に拡大 12月から5月
全日本空輸(ANA/NH)は、人気キャラクター「ピカチュウ」などが登場する機内安全ビデオと降機ビデオの上映対象を、12月1日から全機材に拡大する。2025年5月31日まで。 ANAは今年8月15日から、特別塗装機「ピ […]...このサイトの記事を見る -
VistaJet、17時間飛べるGlobal7500羽田で公開 大谷選手も利用
ビジネスジェット(BJ)運航大手の英VistaJet(ビスタジェット)は11月26日、都内で事業説明会を開いた。米メジャーリーグ(MLB)ロサンゼルス・ドジャースに所属する大谷翔平選手も使用するなど、今後市場の成長が期 […]...このサイトの記事を見る