機体– category –
-
[雑誌]「フランカー派生型大全」Jウイング 25年4月号
Jウイング(イカロス出版)2025年4月号が発売中。1760円(税込、電子書籍版も同額)。 「特集は「フランカー派生型大全」。 1980年代半ばに量産が始まった、旧ソ連の主力戦闘機「フランカーファミリー」はソ連崩壊を […]...このサイトの記事を見る -
[雑誌]「自衛隊航空2025」航空ファン 25年4月号
航空ファン(文林堂)2025年4月号が発売中。税込1650円。 ◆特集・自衛隊航空2025 毎年「過去最高額」を更新している日本の防衛予算。今年度についても昨年12月下旬に予算案が計上され、その内容が公表された。そこで […]...このサイトの記事を見る -
プレミアムクラスが“ファーストクラス”表記? ANA、国内線新予約システム導入で
全日本空輸(ANA/NH)の国内線上級クラス「プレミアムクラス」が“ファーストクラス”に? 2月下旬、X(旧Twitter)にはANAがプレミアムクラスのサービスを見直すのではないか、との投稿が目についた。 実はこの […]...このサイトの記事を見る -
エア・ドゥ、札幌-福岡を夏季増便 7-8月は1日2往復
エア・ドゥ(ADO/HD)は、札幌(新千歳)-福岡線を夏の繁忙期に期間増便し、1日2往復運航する。期間は7月1日から8月31日まで。 増便分の運航スケジュールは、福岡行きHD114便が札幌を午後2時30分に出発し、午 […]...このサイトの記事を見る -
カタール航空の777、Starlinkの無料WiFi導入加速 半数に取付完了
カタール航空(QTR/QR)は現地時間2月25日、米スペースXが提供する衛星通信「Starlink(スターリンク)」による無料の機内インターネット接続サービスの導入が、計画を大幅に上回るペースで進んでいると発表した。ボ […]...このサイトの記事を見る -
JTA、世界自然遺産を737でPR 2/27から特別デザイン機
日本トランスオーシャン航空(JTA/NU)は2月26日、沖縄の世界自然遺産をテーマにした特別デザイン機を27日から運航すると発表した。ボーイング737-800型機(登録記号JA10RK)を使い、約1年間運航を予定してい […]...このサイトの記事を見る -
ANAはなぜエンブラエルを選んだのか 完結編・どうなるスペースジェット跡目争い
全日本空輸(ANA/NH)などを傘下に持つANAホールディングス(ANAHD、9202)が2月25日、ボーイング787-9型機など最大77機を発注すると発表した。確定発注が68機、オプションが9機と大半が確定発注で、一 […]...このサイトの記事を見る -
エンブラエル、ANAから初受注 E190-E2を最大20機
エンブラエルは2月25日、ANAホールディングス(ANAHD、9202)がE190-E2を最大20機発注したと発表した。確定発注は15機、オプションが5機で、2028年から引き渡しを予定している。ANAがエンブラエル機 […]...このサイトの記事を見る -
ピーチ、A321XLRを国内初導入 世界一遠く飛べる単通路機、A321neoで大型化も
ピーチ・アビエーション(APJ/MM)は2月25日、エアバスA321XLRを3機、A321neoを10機の合わせて2機種13機を導入すると発表した。親会社のANAホールディングス(ANAHD、9202)を通じての発注で […]...このサイトの記事を見る -
ANA、過去最多77機発注 E190-E2国内初導入、超長距離A321XLRをピーチに
ANAホールディングス(ANAHD、9202)は2月25日、ボーイング787-9型機やエンブラエルE190-E2型機を含む最大77機を発注すると発表した。確定発注が68機、オプションが9機で、一度の発注機数としては過去 […]...このサイトの記事を見る -
767BCF貨物機、改修100機目は順豊航空に
ボーイングは現地時間2月21日、767-300BCF中型貨物機の改修100機目となった機体(登録記号N348AE→B-227E予定)を中国の順豊航空(SF Airlines、CSS/O3)へ引き渡したと発表した。 「 […]...このサイトの記事を見る -
トロントDL4819便事故、カナダ運輸安全委がフライト・ボイスレコーダー分析開始
カナダのトロント・ピアソン国際空港で、現地時間2月17日に起きたデルタ航空(DAL/DL)傘下のエンデバー航空(EDV/9E)が運航するミネアポリス発トロント行きDL4819便(旧ボンバルディアCRJ900型機、登録記 […]...このサイトの記事を見る -
エアバスA321XLR、PWエンジン搭載機が型式証明取得 今年後半就航へ
エアバスは現地時間2月21日、単通路機では世界最長となる最大11時間飛行できるA321XLRのプラット&ホイットニー(PW)製エンジン「PW1100G-JM」搭載機が、EASA(欧州航空安全庁)から型式証明を取得したと […]...このサイトの記事を見る -
大型貨物機A350F、27年下期就航へ後ろ倒し サプライチェーン影響
エアバスは現地時間2月20日、開発が進む次世代大型貨物機のA350Fについて、就航を2027年下期への後ろ倒しで調整を進めると発表した。当初は2026年の就航を目指していたが、開発中の新型機にも、世界的なサプライチェー […]...このサイトの記事を見る -
エアバス24年通期、最終黒字4期連続 25年は820機納入へ
エアバスが現地時間2月20日に発表した2024年12月期通期連結決算は、純利益が前年比12%増の42億3200万ユーロ(約6686億9800万円)だった。サプライチェーンの混乱により民間機の引き渡しが年間目標を下回った […]...このサイトの記事を見る -
ホンダジェット新型エシュロン、試験機製造開始 米大陸横断できるライト機
本田技研工業(7267)の米国子会社ホンダ エアクラフト カンパニー(HACI)は現地時間2月20日、開発を進める新型の小型ビジネスジェット機「HondaJet Echelon(ホンダジェット・エシュロン)」の試験機の […]...このサイトの記事を見る -
ピーチ、関西・中部-ソウル金浦4/10就航 8/26から1日2往復ずつ
ピーチ・アビエーション(APJ/MM)は2月20日、関西と中部の2空港からソウル(金浦)線を4月10日に開設すると発表した。2路線とも週7往復(1日1往復)のデイリー運航で、8月26日からは週14往復(1日2往復)ずつ […]...このサイトの記事を見る -
入間基地、C-1特別塗装やEC-1地上展示 3/8に一般開放
航空自衛隊入間基地は、3月8日に基地の一般開放を実施する。今年度で全機退役が予定されているC-1輸送機の試作2号機(28-1002)や電子戦訓練機EC-1などの地上展示や、5つの自衛隊太鼓グループによる演奏などを予定し […]...このサイトの記事を見る -
大韓航空、神戸4/18就航 737-900ERで1日2往復
大韓航空(KAL/KE)は2月18日、4月18日に就航するソウル(仁川)-神戸線の運航スケジュールを発表した。ボーイング737-900ER型機で1日2往復(週14往復)運航する。 午前便となる神戸行きKE731便はソ […]...このサイトの記事を見る -
トロントでデルタ子会社のCRJ900横転 80人搭乗、18人けが
カナダのトロント・ピアソン国際空港で現地時間2月17日午後3時30分(日本時間18日午前5時30分)ごろ、デルタ航空(DAL/DL)の完全子会社で地域路線を担うエンデバー航空(EDV/9E)が運航するミネアポリス発トロ […]...このサイトの記事を見る