新型コロナウイルス– category –
-
政府、観光庁の2021年度予算を閣議決定、総額は前年度比1.6倍の1061億円に、ワーケーションやDX推進を新規予算化
2021年度の観光庁関連予算が閣議決定。総額1061億円で、インバウンド関連予算は減ったものの、DXをはじめ段階的な観光再生に向けた事業促進で新規予算化。...このサイトの記事を見る -
国交省、広島空港の民営化で運営権 「広島国際空港」設立
国土交通省は2021年7月に開始する広島空港の民営化について、三井不動産(8801)などが設立した広島国際空港に12月18日付で運営権を設定し、実施契約を締結した。広島国際空港は、2021年2月1日からターミナルビル施 […]...このサイトの記事を見る -
エクスペディアが新たな取り組み発表、クルーズ予約一本化や新API搭載、「キャンセル料無料」の絞り込み条件追加も
エクスペディア・グループが旅行業界の回復を目指し、テクノロジーにより注力すると発表。12月9日に米国・シアトルで開催したパートナーカンファレンス「explore ’20」で宣言。...このサイトの記事を見る -
マリオット、MICE主催者向けに感染防止プログラムを提供、参加者の旅行前検査やアプリでの健康チェックを実施
マリオット・インターナショナルは、2021年1月からアメリカのホテルで、MICE主催者向けに、新型コロナウイルス検査やアプリでの健康チェックなどを実施する感染防止対策オプションを提供へ。...このサイトの記事を見る -
バニラ塗装で関空へ戻ったA320、商業運航はピーチ塗装後に
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)が航空会社に大きな打撃を与えた2020年も、まもなく終わろうとしている。旅客数の大幅減だけでなく、ビデオ会議の浸透は航空会社にとって重要な収益源である出張のあり方も大きく変え […]...このサイトの記事... -
自宅で機内食いかが? ゲートグルメが通販、クリスマスメニューも
成田と羽田、広島の3空港で機内食を製造するゲートグルメジャパンは、自宅で機内食を楽しめる商品を12月16日から販売している。商品開発には、各社のファーストクラス向けの機内食を監修・調理するシェフが携わった。洋食や中華、 […]...このサイ... -
ANA、国内線を追加減便 年末年始に575便
全日本空輸(ANA/NH)は12月18日、年末年始の一部国内線を追加で運休・減便すると発表した。25日から2021年1月6日まで、575便が対象となる。今回の減便を含め、12月は計画していた113路線2万2638便のう […]...このサイトの記事を見る -
航空業界の復活に4つの提言、国際航空運送協会が世界共通の感染防止対策を呼びかけ、デジタルパスで健康情報の管理を
国際航空運送協会 (IATA)事務総長が、来年に向けて世界の航空業界が取り組むべきことを提言。国際航空再開の鍵はグローバルな感染防止対策の遵守、ワクチン輸送の確立、組織的な検査体制の整備、デジタルパスの活用の4つ。...このサイトの記事を見る -
ANA、医療サービス企業と助言契約 清掃手順や備品選定
全日本空輸(ANA/NH)は12月17日、医療現場で消毒や減菌などの業務支援サービスを提供する日本ステリ(東京・千代田区)と衛生・清潔アドバイザリー業務の業務委託契約を結んだ。機内や空港、ラウンジの清掃手順の点検や消毒 […]...このサイトの記... -
ユナイテッド航空、すべての乗客に連絡先の提出を要求、米・疾病予防管理センターに即時提供へ
ユナイテッド航空は、新型コロナウイルスの感染拡大防止に協力するため、国内線および国際線すべての乗客の連絡先情報をリアルタイムに米国疾病予防管理センター(CDC)に提供する取り組みを開始。...このサイトの記事を見る -
民泊エアビー、緊急事態時の宿泊支援で非営利団体設立、ホストが無償や割引料金で宿泊提供できる仕組み提供へ
Airbnbは新型コロナを受け、緊急事態発生時に困難な状況に置かれている被災者やボランティアの宿泊探しを支援する新しい非営利団体「Airbnb.org」を立ち上げた。...このサイトの記事を見る -
エア・ドゥ、7路線418便運休 1月減便率22%
エア・ドゥ(ADO/HD)は、2021年1月6日から31日までの期間中、7路線で418便を運休する。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響。1月の減便率は22%で、12月と比べて8ポイント改善する。 減便 […]...このサイトの記事を見る -
航空旅客向けのデジタル健康認証アプリ「IATAトラベルパス」を発表、電子パスポートと連動で来年早期に運用へ
国際航空運送協会 (IATA)は、検査情報などを管理できるモバイルアプリ「IATAトラベルパス」の設計概要を公表。検査結果やワクチン接種などの情報を暗号化してモバイル端末に保存。...このサイトの記事を見る -
JAL、北米全就航地を3月再開 羽田-ロンドンは毎日運航
日本航空(JAL/JL、9201)は12月17日、国際線の運航計画を発表した。期間は2021年2月1日から4月15日までで、3月から羽田-サンフランシスコ線、成田-サンディエゴ線とシアトル線の北米3路線を再開し、北米方 […]...このサイトの記事を見る -
広島市への「GoToトラベル」、全国に先行して一時停止へ、既存予約も24日以降は除外対象
年末年始の「GoToトラベル」全国一斉停止に先行し、広島市を目的とした旅行が対象から除外されることに。新規予約は12月16日から一時停止。12月24日から27日までの間に開始する既存予約も一時停止となる。...このサイトの記事を見る -
スカイマーク、11月搭乗率59.8% 札幌・那覇6割下回る
スカイマーク(SKY/BC)の2020年11月利用実績は、搭乗率が59.8%で前年同月を25.1ポイント下回った。10月の64.4%からは4.6ポイント悪化した。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響が続い […]...このサイトの記事を見る -
ANA、カード決済や通販利用でマイル上級会員 搭乗実績に上乗せ
全日本空輸(ANA/NH)は12月16日、飛行機に乗る機会が減ってもマイルサービスの上級会員資格を取得できる「プレミアムメンバーステイタス獲得チャレンジ2021」を始めた。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の […]...このサイトの記事を見る -
ピーチ、国内線1086便減便 1月末まで、関西-札幌など17路線
ピーチ・アビエーション(APJ/MM)は12月26日、国内線の12月追加減便と2021年1月の減便を発表した。12月24日から1月31日までの期間中、関西-札幌(新千歳)線など17路線で1086便を減便する。 減便対 […]...このサイトの記事を見る -
観光庁、年末年始控えた観光事業者向け特別相談窓口設置、資金繰りや雇用維持の支援策案内
観光庁は、年末年始を控える観光関連事業者向けに、地方運輸局内に特別相談窓口を設置。「GoToトラベル事業」が年末年始に全国一律一時停止になったことを受け。...このサイトの記事を見る -
ソラシド、1月減便率13% 7路線317便
ソラシドエア(SNJ/6J)は、2021年1月1日から31日までの期間中、計画便のうち13%にあたる7路線317便を減便する。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響によるもの。 ソラシドは国内線13路線を […]...このサイトの記事を見る