企業– category –
-
羽田直結ホテル、JALコラボ24室 ホノルルからドーハまで就航順、国際線70周年記念
羽田空港第3ターミナルに直結するホテル「ヴィラフォンテーヌ羽田空港」に、日本航空(JAL/JL、9201)が監修したオリジナルデザインのコラボルームを新設する。JALの国際線就航70周年記念の特別企画で、羽田空港からの […]...このサイトの記事を見る -
中部空港、高校生考案の機内食 2月のファンイベントで販売
中部空港(セントレア)を運営する中部国際空港会社は、愛知県内の高校生が考案した機内食を商品化する企画を、空港島内でケータリング事業を展開する名古屋エアケータリング(NAC)と共同で進めている。商品化した機内食は、2月1 […]...このサイ... -
2023年の空港別定時出発率、羽田が順位大きく落とす 英Cirium調査
航空分野の情報を提供する英国の「シリウム(Cirium)」が公表した、2023年の空港別の定時出発率によると、発着規模が最も大きい「グローバル」部門で米ミネアポリス・セントポール国際空港が首位となった。前年はトップだっ […]...このサイトの記... -
キャセイ、Disney+の機内エンタメ アジア初導入
キャセイパシフィック航空(CPA/CX)は、機内エンターテインメントに「Disney+(ディズニープラス)」のコンテンツの導入を始めた。ディズニーやピクサーなどのエンタメ作品のほか、ドキュメンタリーなど100時間超のコ […]...このサイトの記事を見る -
ソラシド、搭乗中止時のキャンセル保険 第一生命グループと協業
ソラシドエア(SNJ/6J)は1月19日、第一生命グループの第一スマート少額短期保険(東京・江東区)と協業し、搭乗を中止した場合のキャンセル費用を補償する保険を提供すると発表した。1席500円の一律定額で、22日から提 […]...このサイトの記事を見る -
ANA、キルフェボン共同開発の焼菓子 2月からプレミアムクラス
全日本空輸(ANA/NH)は1月18日、タルト専門店・キルフェボン(静岡市)とコラボした焼菓子を国内線プレミアムクラスで提供すると発表した。オリジナルのチョコ菓子を共同開発し、2月1日から全路線で提供する。 オリジナ […]...このサイトの記事... -
2023年の定時到着率、日系トップ10社に ANAは7位、JALが8位=英Cirium調査
航空分野の情報を提供する英国の「シリウム(Cirium)」が公表した、2023年の航空会社別の年間定時到着率によると、運航規模の大きな航空会社を示す「グローバル(全世界)」部門の首位はコロンビアのアビアンカ航空(AVA […]...このサイトの記事... -
南紀白浜空港、落下物・ドローンを映像解析 NECらと実証、保安業務の省力・高度化へ
南紀白浜空港を運営する南紀白浜エアポートは、映像解析技術を用いて落下物やドローンなどを検知する実証実験を1月11日に開始した。滑走路と周辺空域を対象とし、富士フイルム(東京・港区)、NEC(日本電気、6701)、日立製 […]...このサイトの記... -
日本空港無線サービスが導入 5G活用した次世代無線モトローラWAVE PTX[AD]
空港をはじめ、公共交通機関を支えるツールとして、日常業務で多用する無線システムは重要だ。従来からの音声通話によるやり取りに加え、動画や画像、文字情報を使い、現場で発生している状況を、より迅速かつ適切に共有するシステムが […]...この... -
セイコー、JAL国際線70周年アストロン
セイコーウオッチは、日本航空(JAL/JL、9201)の国際線就航70周年を記念したコラボレーション腕時計を、2月9日から国内限定で販売する。 「セイコー アストロン」のNexterシリーズで2モデル、「セイコー プ […]...このサイトの記事を見る -
JAL、羽田直結ホテルにコラボルーム ヴィラフォンテーヌに24室、国際線70周年記念
日本航空(JAL/JL、9201)は1月12日、羽田空港第3ターミナルに直結するホテル「ヴィラフォンテーヌ羽田空港」に、オリジナルデザインのコラボルームを設置すると発表した。国際線就航70周年記念の特別企画で、羽田空港 […]...このサイトの記事を見る -
24年版「安全な航空会社」日系2社ランクイン 首位はニュージーランド航空=豪情報サイト
航空会社を評価する情報サイト「エアライン・レーティング」(AirlineRatings.com、豪州)は、2024年版の「最も安全な航空会社」上位25社を発表した。首位はニュージーランド航空(ANZ/NZ)で、2年ぶり […]...このサイトの記事を見る -
11月の空港定時出発率、米国勢が上位独占 羽田は20位圏外続く=英Cirium調査
英国のデータ分析会社「シリウム(Cirium)」が公表した、2023年10月の空港別の定時出発率によると、発着規模が最も大きい「グローバル」部門で米ソルトレイクシティ国際空港がトップとなった。日本の空港は4カテゴリーの […]...このサイトの記事... -
11月の定時到着率、米3社トップ独占 ピーチはアジア4位に=英Cirium調査
英国のデータ分析会社「シリウム(Cirium)」が公表した2023年11月の航空会社別の定時到着率によると、運航規模の大きな航空会社を示す「グローバル(全世界)」部門はデルタ航空(DAL/DL)がトップだった。日本勢は […]...このサイトの記事を見る -
仙台三越とJAL、初売で仙台発着チャーター 3/3に1組限定390万円
仙台三越と仙台空港を運営する仙台国際空港会社、日本航空(JAL/JL、9201)東北支社の3社は「仙台空港発着 遊覧チャーター」を共同企画し、1月2日から仙台三越で販売する。 仙台三越は開店90周年、JALは国際線就 […]...このサイトの記事を見る -
Aviation Wire、本社移転 24年1月1日付
航空経済紙「Aviation Wire」を発行するAviation Wire株式会社(東京都港区、代表取締役社長:吉川忠行)は、2024年1月1日付で本社を移転しました。移転完了ならびに新本社での業務開始は11日を予定 […]...このサイトの記事を見る -
航空会社イメージしたサンドイッチ店アルザスエール、池袋に1/25開業
東京・池袋に架空の航空会社をイメージしたサンドイッチ店「Alsace Air(アルザスエール)」が2024年1月25日にオープンする。運営会社によると、アルザスエールは1960-70年代に仏アルザス地域を拠点に欧州主要 […]...このサイトの記事を見る -
ANAとJR九州、航空・鉄道「舞台裏」体感ツアー 新幹線の車両基地と羽田格納庫見学
全日本空輸(ANA/NH)とANA X(ANAエックス)、JR九州(九州旅客鉄道、9142)の3社は、航空と鉄道の「舞台裏」を体感できるツアーを実施する。長崎県にある西九州新幹線の大村車両基地と羽田空港のANA格納庫な […]...このサイトの記事を見る -
2023年、利用者が最も多い空港は? 首位はアトランタ、羽田は3位=英OAG
世界の航空関連情報を提供する英国のOAGは、2023年に利用者の多かった空港のランキングを発表した。国内線と国際線を合わせた「グローバル」部門は、米ハーツフィールド・ジャクソン・アトランタ国際空港がトップとなった。日本 […]...このサイト... -
2023年、提供座席が最も多い国際線は? 国内線トップ10に羽田3路線=英OAG
世界の航空関連情報を提供する英国のOAGは、2023年の年間提供座席数が多い路線を選出した。国際線はクアラルンプール-シンガポール線、各国の国内線はソウル(金浦)-済州線の提供座席数が最も多い路線となった。国内線では羽 […]...このサイト...