企業– category –
-
ANA、沖縄へも冷凍弁当空輸 大阪から保冷コンテナ、輸送時間短縮
全日本空輸(ANA/NH)と、冷凍の宅配弁当を製造・販売するナッシュ(nosh、大阪市)の2社は4月5日、空輸を活用した冷凍食品の輸送ネットワークを拡大したと発表した。これまでの北海道に加え、沖縄県でもサービスを提供す […]...このサイトの記事... -
羽田空港、“環境に優しい”カート 3タミで2種類、ペットボトルのフタ再利用
羽田空港の国際線が発着する第3ターミナル(T3)を運営する東京国際空港ターミナル(TIAT)は4月5日、新型のカート2種類を導入したと発表した。買い物用と幼児用の2種類で、樹脂の一部にはペットボトルのフタを再利用して製 […]...このサイトの記... -
羽田ヴィラフォンテーヌ、24時間滞在の新プラン 延長料金なし
羽田空港第3ターミナルに直結するホテル「ヴィラフォンテーヌ羽田空港」を運営する住友不動産ヴィラフォンテーヌは、チェックインから24時間滞在できる新プランの提供を4月1日から始めた。ホテル業界の慣習である「チェックイン」 […]...このサイ... -
JAL、顧客データ分析にAI活用 新たな旅行先・商品など提案
日本航空(JAL/JL、9201)は3月29日、顧客データの分析基盤にAI/機械学習のプラットフォーム「Dataiku」を導入したと発表した。野村総合研究所(NRI、4307)とDataiku Japan(東京・渋谷区 […]...このサイトの記事を見る -
小松空港、非食用米原料に箸とスプーン 地元産米を活用
小松市とJA小松市、バイオマスレジンマーケティング(新潟市)、JALスカイ金沢は、小松空港の土産品「KoMeQ(こめきゅう)」ブランドの箸(はし)とスプーンを製作し、3月29日から小松空港などで販売する。 箸とスプー […]...このサイトの記事を... -
小池都知事「食用油で飛行機飛ぶ事知って」国産SAF実現へ廃油回収
日揮ホールディングス(1963)と日本航空(JAL/JL、9201)、ANAホールディングス(ANAHD、9202)傘下の全日本空輸(ANA/NH)は3月24日、現在の化石由来燃料に代わる航空燃料「SAF(サフ、持続可 […]...このサイトの記事を見る -
1月の空港定時出発率、羽田が12位 日本勢上位20位に3空港=英Cirium調査
英国のデータ分析会社「シリウム(Cirium)」が公表した、2024年1月の空港別の定時出発率によると、発着規模が最も大きい「グローバル」部門でリマ(ペルー)のホルヘ・チャベス国際空港がトップとなった。羽田空港が202 […]...このサイトの記事を... -
インテグラル、スカイマーク株を鈴与へ全株売却 2015年からの再建終結
投資会社のインテグラル(5842)は3月21日、鈴与ホールディングス(静岡市)に保有するスカイマーク(SKY/BC、9204)の株式をすべて譲渡すると発表した。発行済株式総数の5.9%にあたるもので、約35億円で売却す […]...このサイトの記事を見る -
1月の定時到着率、ANA・JALがトップ10に 首位はイベリア航空=英Cirium調査
英国のデータ分析会社「シリウム(Cirium)」が公表した2024年1月の航空会社別の定時到着率によると、運航規模の大きな航空会社を示す「グローバル(全世界)」部門はスペインのイベリア航空(IBE/IB)がトップだった […]...このサイトの記事を見る -
スカイマーク、鈴与系投資組合が筆頭株主に 3/25付
スカイマーク(SKY/BC、9204)は3月21日、筆頭株主が鈴与スカイ・パートナーズ投資事業有限責任組合に異動すると発表した。現在の筆頭株主である鈴与ホールディングス(HD、静岡市)が、市場外の相対取引で同投資事業有 […]...このサイトの記事を見る -
成田空港、グラハン会社初誘致 経験者で新会社、人手不足に対応
成田空港を運営する成田国際空港会社(NAA)は、グランドハンドリング(グラハン、地上支援)会社の誘致を開始し、JBS(東京・千代田区)が3月15日から同事業に新規参入した。NAAがグラハン会社を誘致するのは初めて。グラ […]...このサイトの記事... -
伊丹空港、スマホ完結のEV充電サービス 3/29から「WeCharge」
伊丹空港を運営する関西エアポート(KAP)は3月29日から、電気自動車(EV)用の充電サービス「WeCharge」を同空港の駐車場に導入する。スマートフォンのアプリ上で充電の手続きから料金精算までを完結できるシステムで […]...このサイトの記事を見る -
JAL、企業・自治体を「ワーケーション」でつなぐ 研究会設立2年、“働き方”も変化
日本航空(JAL/JL、9201)は3月12日、企業と自治体をつなぐ共創型コミュニティ「ワークスタイル研究会」の活動報告会を東京・天王洲のJAL本社で開催した。同研究会は休暇中に一部の時間を仕事に充てる「ワーケーション […]...このサイトの記事を見る -
NEC、陸自のサイバー防護競技会支援
NEC(日本電気、6701)は3月12日、陸上自衛隊が主催する「多国間サイバー防護競技会(Cyber KONGO 2024)」の支援役務を実施したと発表した。 競技会は、サイバー攻撃が発生した環境で調査・解析する競技 […]...このサイトの記事を見る -
ピーチとフェデックス、泉佐野カレーサミットで献血活動 関空拠点2社が連携
関西空港対岸の「りんくうアイスパーク」(大阪・泉佐野市)で3月9日、ピーチ・アビエーション(APJ/MM)とフェデックスが献血活動を実施した。泉佐野市が主催する「カレーサミット」に日本赤十字社の献血車を誘致し、献血した […]...このサイトの... -
JALとカリモク、退役777のアップサイクル品販売
日本航空(JAL/JL、9201)は、退役したボーイング777型機の部品を再利用したアップサイクル(作り替え)品を始めた。2023年6月にカリモク家具(愛知・東浦町)と発表したインテリア用品が好評だったことから、JAL […]...このサイトの記事を見る -
JALとKDDI、ドローンで能登地震の被害調査 自治体にデータ提供
日本航空(JAL/JL、9201)とKDDIスマートドローン(東京・虎ノ門)は3月8日、令和6年能登半島地震の被害状況をドローンで調査する支援活動に参加したと発表した。ドローン2機種を活用し、石川県珠洲市と輪島市で1月 […]...このサイトの記事を見る -
ホテル客室にJALコックピット 羽田エクセル東急、本物部品でモックアップ
羽田空港第2ターミナルに直結する羽田エクセルホテル東急は、日本航空(JAL/JL、9201)機のコックピット部品を活用したコンセプトルーム「JAL Cockpit ROOM」の提供を3月16日に始める。JALのパイロッ […]...このサイトの記事を見る -
ZIPAIR、女性活躍推進PRする特別塗装機
ZIPAIR(ジップエア、TZP/ZG)と生理用品などを手掛けるBe-A Japan(ベアジャパン、渋谷区)は3月4日、国連が制定した8日の「国際女性デー」を前に、女性活躍推進をPRする特別塗装機(ボーイング787-8 […]...このサイトの記事を見る -
JTBとJAL『るるぶ 御翔印で楽しむ空港さんぽ』発売
JTBグループのJTBパブリッシング(江東区)は、JTBと日本航空(JAL/JL、9201)が手掛ける「御翔印(ごしょういん)」と国内空港を紹介するムック『るるぶ 御翔印で楽しむ空港さんぽ』を3月5日に発売する。 御 […]...このサイトの記事を見る