鉄道– category –
-
「えきねっと」、乗車券の有効期間印字で一部誤り 有効期限「0日」のきっぷも
JR東日本などは、「えきねっと」で申し込んだ乗車券の一部で有効期限印字の誤りがあったと発表した。印字に誤りがあったきっぷは正しいきっぷに変更する。 対象のきっぷは6月27日から29日までの間に、「えきねっと」で連続乗車券 […]投稿 「えきねっと」、... -
JR伊東線伊豆多賀〜網代駅間で法面崩れる 3日も「踊り子」など運休
JR東日本は、6月2日に伊東線伊豆多賀〜網代駅間で線路支障が発生したことから、3日も始発から昼頃まで伊東線熱海〜伊東駅間で運転を見合わせることを決めた。踊り子号、サフィール踊り子号も運休する。 活発な梅雨前線や局地的な低 […]投稿 JR伊東線伊豆多... -
東京オリンピック期間中に終電繰り下げなど実施 北海道・東北でも
首都圏や北海道・東北の鉄道事業者各社局は、東京オリンピック・パラリンピック期間中に終電繰り下げなどを行うことを発表した。 6月30日時点で、終電繰り下げを含む臨時列車の運行を発表しているのは、JR東日本、JR東海、東京メ […]投稿 東京オリンピック... -
クラブツーリズム、500系新幹線を貸し切り運転 新大阪〜博多駅間をノンストップで
クラブツーリズムは、JR西日本の協力のもと、500系新幹線を9月18日と19日に貸し切り運転する。 9月18日には新大阪〜博多駅間を2時間45分で運転し、その後は扉を開放せず、博多南駅まで直通運転する。9月19日は博多〜 […]投稿 クラブツーリズム、500系新幹... -
JR東日本、只見線・会津川口〜只見間の第一種鉄道事業廃止の届出と第二種鉄道事業許可申請を実施
JR東日本は、2011年7月に発生した豪雨により不通となっている、只見線の会津川口〜只見駅間の第一種鉄道事業廃止の届出と第二種鉄道事業許可の申請を、国土交通大臣に対して行った。 福島県が第三種鉄道事業者として鉄道施設と土 […]投稿 JR東日本、只見線... -
東京五輪開催、首都圏21路線や東北新幹線で臨時列車 新幹線の深夜運転も
JR東日本は、東京オリンピックが開催される7月23日から8月8日にかけて、首都圏の21路線で深夜に臨時列車を運転する。 対象となるのは、山手線、京浜東北・根岸線、埼京線、東海道線、宇都宮線、横須賀線、宇都宮線、高崎線、中 […]投稿 東京五輪開催、首都... -
JR東日本、東京駅構内に高級シェアオフィス 15分550円
JR東日本は7月1日、首都圏の駅ナカで展開しているシェアオフィス「STATION DESK」のハイグレード版となる「STATION DESK 東京 premium」を東京駅に開業する。 和を基調としたデザインの空間に、個 […]投稿 JR東日本、東京駅構内に高級シェアオフィス 15分... -
近鉄、12200系ラストラン乗車ツアーを8月7日に開催
近畿日本鉄道(近鉄)は、「ありがとう12200系特急ラストラン乗車ツアー」を、8月7日に開催する。 大阪上本町~賢島駅間と近鉄名古屋~賢島駅間をそれぞれ1往復し、計4コース設定する。乗車定員256人のところ、募集人数を各 […]投稿 近鉄、12200系ラストラ... -
近鉄、7月3日に全線でダイヤ変更 コロナ禍で特急含む本数削減
近畿日本鉄道(近鉄)は、コロナ禍での利用状況を踏まえ、7月3日にダイヤ変更を行う。 特急列車は、平日・土休日ともに、ほとんどの系統で運転本数を削減する。なお、大阪難波〜名古屋間の特急列車の運転本数は維持する。また、昼間時 […]投稿 近鉄、7月3... -
京阪、通常ダイヤに 終電繰り上げは継続
京阪電気鉄道は、土日祝日の臨時ダイヤを、6月20日をもって終了した。 新型コロナウイルス感染拡大に伴い、5月1日から京阪本線・鴨東線・中之島線と交野線、宇治線で実施してきたダイヤで、快速特急洛楽の運休など、通常より運転本 […]投稿 京阪、通常ダイ... -
JR九州、一部区間の「特急料金回数券」「2枚きっぷ」を発売終了
JR九州は、「特急料金回数券」および「2枚きっぷ」の一部区間の発売を7月31日で終了する。 「特急料金回数券」で発売を終了するのは、小倉~折尾間、博多~直方間の2枚つづり券、博多~佐賀間、大分~別府間、延岡~宮崎間、日向 […]投稿 JR九州、一部区間... -
弘前〜八戸間の特急「つがる」、11年ぶりに復活運転
JR東日本は、9月末まで展開中の大型観光キャンペーン「東北デスティネーションキャンペーン(東北DC)」に合わせ、2010年まで運行されていた弘前〜八戸駅間の特急「つがる」のリバイバル運転を行う。 運転日は9月18日で、E […]投稿 弘前〜八戸間の特急「つ... -
「えきねっと」でのきっぷ購入や変更、26日午後8時から一時停止 27日にリニューアル
JR東日本は、ウェブ予約サービス「えきねっと」を6月27日にリニューアルする。これに伴い、26日午後8時から翌27日午前5時まで、同サイトでのきっぷの新規購入や乗車変更など、全ての操作ができなくなる。なお、すでに予約済み […]投稿 「えきねっと」での... -
暑い愛知でクールに過ごして JR東海、「ずらし旅」に続く「冷やし旅」提案
JR東海は「ずらし旅」キャンペーンの一環として、観光施設やサウナ施設などとのコラボにより、夏の愛知で“涼しい”コンテンツを展開する「あいち冷やし旅」キャンペーンを7月から9月にかけて実施する。 キャンペーンでは、暑い夏に […]投稿 暑い愛知でクー... -
「シンカンセンスゴイカタイアイス」、6月29日からネット販売再開 12個入り4,800円
ジェイアール西日本フードサービスネットは、新幹線車内で販売され「シンカンセンスゴイカタイアイス」と呼ばれている「スジャータアイスクリーム」を6月29日からネットショップで再販売する。 2月から3月まで期間限定でネット販 […]投稿 「シンカンセンスゴイカタイアイス」、6月29日... -
北海道・東北新幹線「はやぶさ」のグランクラス、7月から再開
JR東日本とJR北海道は、東北・北海道新幹線「はやぶさ」のグランクラスを7月1日から再開する。 7月から提供する軽食メニューは、日本料理「分とく山」の野﨑洋光総料理長が監修する「夏祭りへの郷愁」など。このほか、特急「サフ […]投稿 北海道・東北新幹... -
エクスプレス予約、フィーチャーフォン向けサービス終了 来年5月にも
JR東海が運営する、東海道・山陽新幹線のネット予約サービス「エクスプレス予約」は、2022年5月にもフィーチャーフォン向けのサービスを終了する。 サービス終了日は決定次第、ウェブサイト上で発表する。サービス終了後には、パ […]投稿 エクスプレス予約... -
「やまがたワーケーション新幹線」を10月1日運行 首都圏と山形結ぶ
JR東日本と山形県は連携し、ワーケーション専用の新幹線「やまがたワーケーション新幹線」を、10月1日に運行する。 実施車両は「とれいゆつばさ」で、上野・大宮駅〜山形県内の山形新幹線各駅間を運行する。新幹線初のリゾート列車 […]投稿 「やまがたワー... -
西鉄電車、回数乗車券を7月末で発売終了
西日本鉄道は、7月31日で回数乗車券の発売を終了する。 発売終了する券種は、普通回数乗車券、通学用割引回数乗車券(11枚つづり、有効期間3か月)。障がい者割引の普通回数乗車券は引き続き発売する。 同社は発売終了の理由を、 […]投稿 西鉄電車、回数乗... -
タイ国鉄、フアランポーン駅やドンムアン駅など9駅に自動券売機を導入
タイ国鉄(State Railway of Thailand)は、6月25日よりバンコク都内及び近郊の主要駅に自動券売機を導入することを発表しています。 まずは9駅に10台を設置するとのことで、対象となるのは以下。 フア […]投稿 タイ国鉄、フアランポーン駅やドンムア...