鉄道– category –
-
JR西日本・JR九州、新大阪駅・博多駅の券売機でタッチレスパネルの実証実験 画面から数cm離れた状態で操作可能
JR西日本とJR九州は、新大阪駅東口の「みどりの券売機」、博多駅みどりの窓口の「指定席券売機」で、タッチレスパネルの実証実験を実施している。 従来の券売機のディスプレイ部分にタッチレスパネルを取り付けたもので、画面に直接 […]投稿 JR西日本・JR... -
一畑電車、沿線で土砂流入など確認 9日から折り返し運転
一畑電車は、沿線で土砂流入、線路冠水などが確認されたとして、7月8日まで全線運休した。9日以降は折り返し運転を行う。 活発な梅雨前線の影響で、鳥取県と島根県では、線状降水帯により非常に激しい雨が同じ場所で降り続く状況が続 […]投稿 一畑電車、沿... -
JR東日本、五輪無観客で終電以降の臨時列車運転取りやめ 首都圏21線区で
JR東日本は、東京オリンピック期間中の終電以降の臨時列車の運転を取りやめる。 対象となるのは首都圏21線区。その他の競技会場の最寄りとなる路線などを含めた詳細は、東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会と調整の […]投稿 JR東日本、五... -
JR西日本、山陽新幹線の貨客混載検討へ 福山通運と共同で
JR西日本と、同社傘下で物量事業を手掛けるジェイアール西日本マルニックス、福山通運の3社は、山陽新幹線での貨客混載輸送の事業化に向けた検討を開始すると発表した。 従来の貨物輸送を環境負荷の小さい手段に切り替えるモーダルシ […]投稿 JR西日本、山... -
浜松工場の「新幹線なるほど発見デー」、2年連続で開催見送り
JR東海は、例年秋に開催している浜松工場の公開イベント「新幹線なるほど発見デー」について、新型コロナウイルスの影響で今年度の開催を見送ると発表した。昨年度に続き2年連続の開催見送りとなる。 例年、新幹線の車内清掃体験やパ […]投稿 浜松工場の「... -
JR西日本、大雨の山陰地方各線で7日の終日運休決める サンライズ瀬戸・出雲は全区間運休
JR西日本は、大雨の影響で、山陰エリア(鳥取県と島根県)の各路線で、7月7日の終日運休を決めた。 7日の終日にわたり運転を取りやめるのは、山陰本線の東浜〜浜田駅間、因美線の鳥取〜智頭駅間、伯備線の上石見〜米子駅間、境線の […]投稿 JR西日本、大雨... -
名古屋市交通局、計画運休を導入 台風シーズンに備えて
名古屋市交通局は、台風シーズンを迎えるにあたって、市バス、地下鉄の運行を計画的に全面休止する「計画運休」を導入する。 名古屋市域内に甚大な被害が予測される台風が襲来する可能性がある場合に、事前に知らせたうえで、市バス・地 […]投稿 名古屋市... -
JR東日本とTABICAが組んだ「田端PF撮影会」、60人の“超限定”で開催のワケ 続編の予定は?
鉄道ファンなら毎年楽しみにしている人も多いであろう、各地の車両基地の公開イベント。残念ながらこの1年半は新型コロナウイルスの影響で次々と開催が見送られている。 そうした中でJR東日本が7月3日に開いたのが、田端運転所での […]投稿 JR東日本とTABI... -
阪神電鉄や台北メトロ、日台友好交流プロモーション実施
阪神電気鉄道と桃園大衆捷運股分(桃園メトロ)、台湾観光協会大阪事務所は、「「日本・台湾共に頑張ろう!台・日 一起加油!」~日台友好交流プロモーション~」を7月7日から実施する。 鉄道利用者に向けたエールメッセージポスター […]投稿 阪神電鉄や台... -
JR東日本とJR東海、東京五輪に向け安全対策強化 一部駅で手荷物検査も
JR東日本とJR東海は、東京五輪に向けた安全対策として、首都圏の主要駅でセキュリティ向上の取り組みを実施する。 JR東日本では、駅や列車内への危険物持込みを防止するため、首都圏の一部の駅に不審者・不審物検知機能がある防犯 […]投稿 JR東日本とJR東... -
特急「スーパーはつかり」の復活運転、9月4日に決定 団体列車として発売
JR東日本は、大型観光キャンペーン「東北デスティネーションキャンペーン」に合わせた企画として発表していた特急「スーパーはつかり」のリバイバル運転について、運転日を9月4日に決定した。 E751系4両を使用し、定員200人 […]投稿 特急「スーパーはつか... -
小湊鐵道、大雨で路盤流出 一部区間不通、バス代行
千葉県の小湊鐵道は、7月3日の大雨の影響で、一部区間で路盤が流出し運転できなくなっている。不通区間はバス代行を行っている。 集中豪雨の被害により、光風台〜上総牛久駅間と里見〜上総中野駅間は当面の間運休する。運休区間のうち […]投稿 小湊鐵道、... -
近鉄と福山通運、アーバンライナーで貨客混載事業実施
近畿日本鉄道(近鉄)と福山通運は、大阪難波~近鉄名古屋駅間を走る特急「アーバンライナー」で、7月1日から貨客混載事業を開始した。 事業開始にともない、福山通運は、法人向け当日配送サービス「福山グリーン便」を、7月1日から […]投稿 近鉄と福山通... -
JR東日本サービスクリエーション、車内販売でのキャッシュレス決済で割引 1商品10円
JR東日本サービスクリエーションは、車内販売でのキャッシュレス決済の利用で、1商品ごとに10円を割り引くキャンペーンを実施する。 対象列車は車内販売を実施しているJR東日本の新幹線、特急列車、普通列車のグリーン車で、のっ […]投稿 JR東日本サービス... -
JR東日本、車内販売を7月12日再開 北陸新幹線グランクラスも再開
JR東日本は、新幹線と在来線特急列車、普通列車グリーン車での車内サービスを、7月12日から再開する。 北陸新幹線のグランクラスでは、飲料と軽食のサービスを再開する。東北・北海道新幹線では、7月1日からサービスを再開してお […]投稿 JR東日本、車内販... -
高崎駅の新幹線発車メロディー、布袋寅泰さんの曲に 1年間限定で
JR東日本は、高崎駅新幹線ホームの発車メロディーに、高崎市出身のミュージシャンである布袋寅泰さんの楽曲を期間限定で採用する。 上り13・14番線では「Great Messenger」、下り11・12番線では「さらば青春の […]投稿 高崎駅の新幹線発車メロディー、布袋... -
東海道新幹線車内販売の「アイスコーヒー」がリニューアル
ジェイアール東海パッセンジャーズは、東海道新幹線の車内で販売している「アイスコーヒー」をリニューアルし、7月1日より販売を開始した。 ブラジル産のレインフォレスト・アライアンス認証農園産の最高等級豆を100%使用し、3種 […]投稿 東海道新幹線車... -
京浜急行電鉄、大雨で4日も始発から速度規制 ダイヤ乱れのおそれ、羽田空港利用時も注意
京浜急行電鉄(京急)は、大雨による速度規制を行うため、きょう7月4日も始発からダイヤが乱れる見込み。 京浜急行電鉄は、大雨の影響で、3日は神奈川新町以南の区間で一時運転を見合わせた。午後6時に全線で運転を再開したものの、 […]投稿 京浜急行電鉄... -
東海道新幹線、終日運転見合わせ 東海道線は土砂災害の恐れ、4日も一部運休
JR東海は、沿線で土砂災害が発生している、東海道新幹線小田原〜熱海駅間で線路構造物の安全確認ができないとして、3日の終日運転を見合わせる。また、JR東日本は、土砂災害の恐れがあるため、東海道線小田原〜熱海駅間の上下線で、 […]投稿 東海道新幹線... -
東海道線 小田原〜熱海駅間と伊東線、終日運転見合わせ 寝台特急「サンライズ瀬戸・出雲」号も運休
JR東日本は、大雨の影響で、東海道線小田原〜熱海駅間と、伊東線の全線で7月3日の終日運転を見合わせる。始発駅3日発車の寝台特急「サンライズ瀬戸・出雲」号も全区間で運休する。 活発な梅雨前線が停滞した影響で、静岡県や神奈川 […]投稿 東海道線 小田...