2023年の訪日クルーズ客数は35万6000人、外国クルーズ船の寄港回数はコロナ前ピークの63%に回復 2024 2/29 クルーズ 国土交通省 統計 2024年2月29日 2023年の訪日クルーズ旅客数は35万6000人。日本へのクルーズ船寄港回数は前年比約2.5倍の1854回。コロナ前のピーク水準2018年の63%まで回復。うち、外国クルーズ船が1264回。…このサイトの記事を見る クルーズ 国土交通省 統計 トラベルボイス よかったらシェアしてね! URLをコピーしました! URLをコピーしました! コロナ後に最も成長した航空会社はベトジェット、羽田は地域路線ネットワークの回復でトップに ANAHD、片野坂会長の代表権外れる 24年4月1日付役員人事と組織改正 この記事を書いた人 能登 一弘 関連記事 豪ケアンズへの日本人旅行者数、2024年は2019比96%まで回復、他国と比べて高水準 2025年4月22日 エア・カンボジア、国土交通省が乗り入れ許可 2025年4月21日 観光統計の読み解き方の基本とは? インバウンドの基本統計を米国市場を例に解説【コラム】 2025年4月17日 【図解】訪日外国人数、年初から過去最速で1000万人を突破、2025年3月は同月最多の350万人に -日本政府観光局(速報) 2025年4月16日 【図解】日本人出国者数、2025年3月は前年比16.7%増の142万人 -日本政府観光局(速報) 2025年4月16日 国内の外国人宿泊者数、2025年2月は伸び率鈍化、日本人は微減、客室稼働率はホテル好調で6割超え -観光庁(第1次速報) 2025年4月11日 国土交通省、「クルーズ旅客の受入機能高度化」ガイドライン策定、必要な機能・施設など整理 2025年4月9日 訪日外国人の宿泊者数、地方部の伸びが顕著、国籍別では中国がトップ -観光庁(2025年1月第2次速報) 2025年4月9日