JALの中国向けネット販売サイトで、名古屋銀行が連携、中部圏の商品で販路拡大と観光客誘客も視野 2022 9/15 デジタル・テクノロジー 日本航空(JAL) 訪日インバウンド 2022年9月15日 JALが運営する中国向け越境ECサイト「日本航空優選」で名古屋銀行が連携を開始した。名古屋銀行が中国への販路拡大を目指したい事業者をJALにつないで中国にアピールする。…このサイトの記事を見る デジタル・テクノロジー 日本航空(JAL) 訪日インバウンド トラベルボイス よかったらシェアしてね! URLをコピーしました! URLをコピーしました! Delta issues travel waiver ahead of French industrial action タビナカ2社が戦略的協業へ、欧州「チケッツ」とアジア「クルック」、供給チャネルの接続で相互販売 この記事を書いた人 能登 一弘 関連記事 北陸3県の地方銀行が、観光コンソーシアム設立、観光起点に広域で地域価値の創造へ 2025年7月2日 JAL、マイル活用する「二地域居住」プログラム、1県6市町を含む全12団体とコンソーシアム組成 2025年7月2日 TBSテレビ、旅行業に本格参入、インバウンド富裕層向け旅行を提供、海外で人気番組「SASUKE」など紹介 2025年7月1日 観光地経営に欠かせないデータ整備、グーグル経由で世界とつながる情報発信、日本観光振興協会の地域支援への取り組みを聞いてきた(PR) 2025年7月1日 大阪でインバウンド向け体験イベント、法被の無料配布や、XRバスツアーなど、10月まで開催 2025年7月1日 宿泊予約管理トリプラ、予約システムで「Amazon Pay」導入、事前決済を利用しやすく 2025年6月30日 中国・上海メトロ全線でVisaタッチ決済を導入、21路線517駅で利用可能に 2025年6月30日 宿泊施設がAmazon Payと連携するメリットを解説、直接予約を増やす効果的なコラボ方法、60名限定でセミナー開催 -2025年7月16日(PR) 2025年6月27日