国土交通省、クルーズ寄港地の観光促進で補助事業の公募開始、感染拡大防止に寄与することが条件 2020 10/14 クルーズ 国土交通省 2020年10月14日 国土交通省が、クルーズの寄港地観光の促進に関する補助事業の公募を開始した。新型コロナの影響で日本への国際船クルーズの寄港がゼロとなるなど、厳しい状況が背景にある。…このサイトの記事を見る クルーズ 国土交通省 トラベルボイス よかったらシェアしてね! URLをコピーしました! URLをコピーしました! 2019年の訪日クルーズ客は2桁減の215万人、中国発の減少響く、日本のクルーズ人口は36万人で過去最多 トラベル懇話会、観光庁に海外旅行と訪日旅行の早期再開を要望へ、ビジネス渡航や外国人入国再開の流れ受け この記事を書いた人 能登 一弘 関連記事 JALマイルの活用で「二地域居住」を体験するプログラム、6地域で参加者募集を開始、移動費を軽減で促進へ 2025年7月15日 間もなく就航する日本船籍の新客船「飛鳥III」、船内を初公開、郵船クルーズの34年ぶりの新造船で命名式【画像】 2025年7月12日 国内航空各社、機内でのモバイルバッテリーの取り扱いを変更 きょうから 2025年7月8日 オープンデータで「交通空白」解消へ、過去最大規模のデータ公開で、国交省らがアプリ開発コンテスト 2025年7月4日 国交省、「二地域居住」の促進で先導的取り組み14件を採択、デジタル住民票やテレワーク長期滞在など 2025年7月2日 航空機内でのモバイルバッテリーの取り扱い、7月8日から変更 2025年7月1日 国交省、関係人口を推計、18歳以上の2割強が特定地域に関わり、訪問系は1884万人、三大都市圏以外の地域への流動が最多 2025年6月30日 ギリシャ、クルーズ船の観光客に課税、1人あたり5ユーロ、人気のミコノス島などは20ユーロに 2025年6月27日