新規で訪日を希望する外国人数は1万2000人、1週間で増加は800人、トップは韓国で5200人 2022 7/29 観光庁 訪日インバウンド 調査 2022年7月29日 2022年7月28日時点で入国者健康確認システム(ERFS)に申請があった新規入国希望者数は計1万2291人。7月21日時点発表の1万1474人から微増にとどまる。国別では、韓国が最も多く5244人。…このサイトの記事を見る 観光庁 訪日インバウンド 調査 トラベルボイス よかったらシェアしてね! URLをコピーしました! URLをコピーしました! お盆期間の国際線予約数2022、ANA、JALとも前年の4倍以上、ハワイ路線は高い予約率、国内線も好調 ピーチ、毎月1日にお得キャンペーン 第1弾はシークレットセール この記事を書いた人 能登 一弘 関連記事 日本旅行業協会、新たな「観光立国推進基本計画」へ提言、宿泊転売の実態把握や対策、地方空港の国際線の就航支援など 2025年7月7日 ナビタイム、訪日客向け経路検索アプリで、空港アクセスや周遊パスの予約・購入を可能に、スカイライナーや特急ラピートなど 2025年7月4日 東京バス、特定技能による外国人ドライバー候補生9人を受け入れ、フィリピンから、今秋デビューを目指す 2025年7月4日 夏休み旅行動向予測2025、海外旅行者数は21%増、人気は欧州と韓国、国内旅行は万博効果も 2025年7月3日 観光庁、富士急トラベルを行政処分 2025年7月3日 世界の山岳リゾートの最新事情を取材した、日本は5位、米国では国内での価格高騰で海外志向に、気候変動はスイスに影響 2025年7月2日 高速バスをホテル代わりに利用する乗客が増加傾向、万博効果で大阪への訪問ニーズも高まる ―ウィラー会員調査 2025年7月2日 北陸3県の地方銀行が、観光コンソーシアム設立、観光起点に広域で地域価値の創造へ 2025年7月2日