JAL、売上収益増で損失が大幅改善、今期はコロナ前比で国内旅客90%、国際旅客45%で黒字化を見込む —2022年3月期決算 2022 5/07 日本航空(JAL) 決算 2022年5月7日 JALグループは2022年3月期の連結業績を発表。売上収益は前年度比41.9%増の6827億円。EBIT損失も当期損失も前年度から改善。2023年度3月期はEBIT800億円、当期利益450億円の黒字化を予想。…このサイトの記事を見る 日本航空(JAL) 決算 トラベルボイス よかったらシェアしてね! URLをコピーしました! URLをコピーしました! 完全な需要回復は25年まで見通せず、国際線中心に影響残る JAL赤坂社長 JALグループ、 2022年はESG戦略を成長の軸に、フルサービスの収益改善やLCCの規模倍増も この記事を書いた人 能登 一弘 関連記事 HIS、純損益が87億円で5期ぶりに黒字、「レジャー市場が本格回復」、全セグメントで前期比2桁以上の伸び ―2024年10月期決算 2025年3月31日 世界大手ホテル5社の決算書から読み解く、「1室あたり収益」に濃淡が生まれた理由、地域戦略とブランド展開【コラム】 2025年3月26日 JTBとJAL、万博を契機に、訪日外国人の地方誘客で協業、利用率低い地方路線を活用し、ツアー販売 2025年3月25日 JAL、28年度にEBIT 2300億円 ZIPAIRは787-9でフルフラット増席 2025年3月21日 JAL、26年3月期の純利益15%増1150億円 中経最終年度の通期予想 2025年3月21日 JALグループ、2028年度にはEBIT2300億円達成を目標に、新事業を創出へ、ボーイング787-8型機17機の追加導入も決定 2025年3月19日 JAL、羽田空港の業務連絡バスでAI活用の自動運転、顔認証乗車システムを検証、NECの技術を活用 2025年3月18日 JAL、ハワイ日米協会と連携協定、2026年「第2回姉妹州・都市サミット」に向け、両地域間の交流拡大へ 2025年3月11日